SSブログ

時計の衣替え [モノ]

この時計は十数年前にひとめぼれ状態で買ったもの。
それからずっと動いてくれていました。
今年になってから遅れるようになり、分解掃除に出しました。
待つこと三ヶ月ようやくでき上がったとの連絡。
せっかくなので懐中時計用の紐をつくることにする。

ここは、伊藤組紐店。
もう百七十年ぐらい組紐ひとすじのお店。
組紐ってとても大事なアイテムなんです。お茶事や着物にはかかせません。

お店の中はとても懐かしい。
私もこういう色彩に囲まれて育ちました。
真田紐が巻いて置いてあるのがなんとも美しい。

さて紐を注文します。
糸を選んで組方も指示します。
最近、金と銀に関する仕事をしたので金茶と銀ねずを選ぶ。

さて選んでから約三週間経ちました。
こんな状態でできあがり。

早速懐中時計につけました。
いい感じ。とってもめでたい感じになりました。
伊藤さん、お世話になりました。ありがとう!
腕時計もそろそろベルトを冬仕様にしなくちゃ。
伊藤組紐店地図


nice!(14)  コメント(22)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 14

コメント 22

おはようございます。
懐中時計だけでもグッとくるのに
組紐をあつらえちゃうなんてカッコ良過ぎ(笑)。
組紐、綺麗だなあ。
by (2007-10-22 05:55) 

京男

>ドン亀さん、おはようございます。
懐中時計は結構好き、パワーリザーブ付が憧れで衝動買いをしてしまった時計なんです。やっぱりアナログの時計が落ち着きます。携帯で時間をみるのはなんだか悲しいもの。便利なのは腕時計ですが、作務衣ではちょっとあわないし。この状態にするまで4ヶ月もかかりました。(笑)
by 京男 (2007-10-22 06:07) 

piano

おはようございます
同じ懐中時計なのにイメージがかわりますね
組紐は京男さんのイメージですね
by piano (2007-10-22 06:46) 

おはようございます、懐中時計ですか。クラッシックな感じがします。
鎖より組紐の方がしっくりきますね(^-^)金と銀の色合いも素敵です(^_^)b
カッコいいです!(*^^)v
by (2007-10-22 07:05) 

すー

おはようございます。

京男さんのこだわり、趣味、センスのよさに感服です。
うらやましい。
そんな京男さんをblog上ですが知っているというだけで、なにかよい気分です。(^O^)/
by すー (2007-10-22 08:04) 

pomme

おはようございます。
wow!
懐中時計とは、これはまた粋な!
それに組紐をつけるなんて、素敵です。
by pomme (2007-10-22 08:06) 

おはようございます。
チェーンと紐とでは 時計に雰囲気も変わって見えますね。^^
素敵です~。
by (2007-10-22 08:10) 

京男

>pianoさん、おはようございます。
なんか雰囲気が温かくなるでしょ。
もうこの時計も十数年前のもの。手入れをしてあげるとりっぱにうごきます。時計のチチチチッと音が聞こえるのも安心感があるんです。
組紐いいでしょ。いっぱいあるとうれしいな・・・。
by 京男 (2007-10-22 08:13) 

京男

>tk-nextさん、おはようございます。
機械式の懐中時計というのもいいものですよ。存在感があります。
前の組紐が切れてしまってずっと鎖の状態だったんです。スーツの時はシャツを懐中時計用にしてあるんです。どんなシャツかわからんかな。
金と銀がリッチな感じね。これってロードオブザリングのエルフの縄みたいね。(笑)次回は、不動明王の羂索(けんさく)の色合いにしてみたりしようかな。
by 京男 (2007-10-22 08:22) 

京男

>すーさん、おはようございます。
こういう風に色んなものを自分用にアレンジするのは楽しい。
時間がかかりますが、それもまた楽しみのひとつ。待つ忍耐を鍛えているみたいね。
by 京男 (2007-10-22 08:24) 

京男

>pommeさん、おはようございます。
どうもデジタルの時計は苦手なんです。頭が理解してくれない。右脳人間なんでしょうね。携帯電話のデジタル表示を見ても意味が理解できない。困ったもんです。糸を選んで仕上がりを想像するのが結構ワクワクしますね。
by 京男 (2007-10-22 08:31) 

京男

>kurumiさん、おはようございます。
時計のベルトや鎖で全然違う顔になるのが面白いでしょ。
以前なら濃紺一色の紐だったんですが、ちょっと違う雰囲気になりました。私も進化しているのかな。いま、この時計をいれる袋を物色中。カバンに入れて持って歩くこともあるんです。
by 京男 (2007-10-22 08:34) 

ゴーパ1号

組紐屋さん、とっても奇麗ですね!
腕時計って、外している時が多いから
なかなかこだわる事が出来ないでいます。
ほんとうは、もっと楽しみたいなぁと。
by ゴーパ1号 (2007-10-22 11:16) 

京男

>ゴーパ1号さん、こんばんは。
お店の中がとってもいい色あいでしょ。
私はこれから作務衣や袢纏の時が多いから腕時計はしません。
時計のベルトもそうですが、替えると気分がかわっていいものです。
注文したりする手間はかかりますが、この世でこれしかないもの。
by 京男 (2007-10-22 17:30) 

中学生のころ(70年前!)、校長先生がチョッキのポケットから、ときどき懐中時計を出して時間を見ていました。それを見て、懐中時計があこがれの的になりました。
また、会社の同僚に京都の男がおりまして、組紐のことをさんざん聞かされました。
by (2007-10-23 02:42) 

京男

>はまひるがおさん、おはようございます。
昔は懐中時計というのが標準的なものでしたね。
時計を見るしぐさがいいですね。時間がいまのようにせわしなく進行してなかったかもしれませんね。
組紐のことをきかされていたんですか。へ〜。
by 京男 (2007-10-23 04:55) 

せつこ

わたしもいつも懐中時計を持ち歩いています。
今は退いたので関係ありませんが、茶事の場合腕時計は御法度なので、帯に挟んでいつも懐中時計でした。
勿体ないので、持ち歩くカバンに鎖でとめています。
絹糸の組みひもは、一番良いですね。
by せつこ (2007-10-23 08:31) 

京男

>せつこさん、おはようございます。
懐中時計はいいですね。これからの作務衣の時期は懐中時計が活躍です。機械式は手入れが大変だけど、それだけぬくもりを感じます。
最近は、こういう風にちょっぴり派手な組紐になりました。
小さな数珠袋にいれてカバンにいれようかと思っています。
服装がかわれば腕時計をつけますが。腕時計も皮のベルトに替えなくちゃ。
by 京男 (2007-10-23 08:41) 

takako

素敵です!
まさに京男さんのイメージにぴったりの色合いで。
京都にはこういった伝統もあるのですね。
by takako (2007-10-23 18:44) 

京男

>takakoさん、こんばんは。
いつもは黒か紺なのですが、今回はちょっと派手目かも。
なんかめでたい感じがとても気に入っています。
こういう商売はまだまだ京都には多いんです。無いと困りますから。
by 京男 (2007-10-23 19:28) 

hachiko

組紐の懐中時計、素敵ですねぇ。
悲しいことに組紐の使い道が今の私は思いつかない・・・(;´A`)
白っぽく見えますが「銀ねず色」って言うんですね。色の名前を見に行くだけでも楽しそうだなぁ。
by hachiko (2007-10-25 00:37) 

京男

>hachikoさん、おはようございます。
紐だけでガラッと顔がかわりますね。
確かに何に使うといわれると・・・・となりますね。組紐や真田紐。
日本の伝統色の名前ってすてきですよ。日本の感性という感じがするもの。http://www.colordic.org/w/
by 京男 (2007-10-25 06:10) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

松茸うどん十三夜 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。