SSブログ

青もみじ・・・東福寺 [社寺・和菓子]

P1030251.JPG

ここは、東福寺の臥雲橋(がうんきょう)。
紅葉の時は、すごい人なんです。

P1300078.JPG

実は通天橋から見る紅葉より、この臥雲橋からの紅葉の方がきれいなんです。
この橋は、重要文化財。
しかし生活の橋でもある。
さすがにバイクでは通らないけど(押して渡る)、地元の人は通ります。
紅葉の季節は通学や通勤が大変だろうな。

P1300075.JPG

新緑から深緑にかけての青もみじ状態がすごくきれい。
もちろん紅葉もきれいだけど。

P1300059.JPG
↑向こうに見えるのが通天橋

P1030264.JPG

私はこの時期が好きかも。
生命が輝いて見えるものね。

P1300092.JPG

ここは、通天橋への通路。
深緑がすごくきれい。

P1300105.JPG

P1300112.JPG

通天橋は、仏殿から開山堂(常楽庵)に至る渓谷(洗玉澗、せんぎょくかん)に架けられた橋廊です。天授6年(1380)、春屋妙葩(しゅんおくみょうは、普明国師)が谷を渡る労苦から僧を救うため架けたとつたえられ、歩廊入口には同国師の筆になる「通天橋」の扁額をかかげてある。

P1300097.JPG
↑向こうに見えるのが臥雲橋

P1030269.JPG

南宋径山(きんざん)の橋を模し、聖一国師が通天と名付けました。
その後、第四十三世住持、性海霊見が修造し、長廊を架したともいわれますが、その後も幾度か架け替えられ、現在のものは、昭和34年(1959)、台風によって倒壊したものを昭和36年(1961)に再建された。
この橋が東海するってすごかったんだろうな。

P1300030.JPG
↑長久堂「青葉風」

P1300049.JPG
↑うるじ製、備中白こしあん

Twitter→@kyo_otoko
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。