SSブログ

人面狛犬? [社寺]

P1340774.JPG
↑縁切り縁結び碑(いし)のような神妙なところに仮装で行くのはやめましょうね

今日は昨日の記事の補足。

P1340727.JPG

この安井金毘羅宮の祭神は
●崇徳天皇(すとくてんのう)
崇徳天皇って落語の崇徳院が頭に浮かぶ。
「瀬をはやみ 岩にせかるる 滝川の われても末に 逢わむとぞ思ふ」
この方も、恨んで亡くなった人やから神さんに祀ったパターンやね。

P1340756.JPG

P1340757.JPG
↑狛犬さんが妙にかわいい

●大物主神(おおものぬしのかみ)
大物主は蛇神であり水神または雷神としての性格を持ち、稲作豊穣、疫病除け、酒造り(醸造)などの神として篤い信仰を集めている。
また国の守護神である一方で、祟りなす強力な神ともされている。
下鴨神社の由来に出てくる、玉依媛命が鴨川で禊(みそぎ─身を清める儀式)をされているときに、上流より流れ来た丹塗の矢を拾われて床におかれたところ、矢は美しい男神になられ、結婚した神さん。
この大物主はたたり神らしい。

P1340766.JPG

P1340769.JPG
↑横顔が人間みたい

●源頼政(みなもとのよりまさ)
この人は、鵺(ぬえ)退治の人やね。鹿ケ谷の陰謀事件(1177)の関係者です。
「鹿ケ谷の陰謀」って日本史でならったでしょ。
場所が実家の近くだったから親近感があるんですよ。
この人も最後は、後白河法皇の第三皇子の以仁王(高倉宮・三条宮)といっしょに平家と戦い、切腹して亡くなっている。

P1340764.JPG
↑後ろ姿なんかお姉さんみたいな髪形だし

金毘羅さんって誰?
琴平の金刀比羅宮は、本来は寺院だったものを神社に変更(明治の廃仏毀釈の時)してしまい、その際本尊としては十二神将※の一人の宮毘羅大将(くびらたいしょう)だったものを大物主大神に変更しているんだそうです。だからここも大物主をお祀りしている。
金毘羅ってそういう神さんなんだ。知らないでしょ。
※十二神将(じゅうにしんしょう)は、仏教の信仰・造像の対象である天部(てんぶ)の神々で、また護法善神である。十二夜叉大将、十二神明王(じゅうに・やしゃたいしょう、しんみょうおう)ともいい、薬師如来および薬師経を信仰する者を守護するとされる12の武神。

P1340738.JPG
↑十二支の柱みたいなもの。

P1340749.JPG
↑これはなにかわからないけど結構不気味

つまりこの安井金毘羅宮って祟りそうな人を神さんに祀ったパターンの神社なんです。京都はこういう神社が多いですね。

P1340735.JPG
↑櫛(久志)塚

境内の北側にある櫛(久志)塚が建っている。
使い古した櫛や簪を納めて供養する塚であり、昭和36年に建てられたそうです。
櫛や簪がいっぱいあるというのはなんだか怖いものがあります。
もうすこしお掃除をしてあると不気味じゃないかもね。

Twitter→@kyo_otoko
タグ:社寺 京都
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。