SSブログ

新嘗祭と火焚 [社寺]

P1380179.JPG

昨日は新熊野神社(いまくまのじんじゃ)の火焚祭(ひたきさい)にいきました。
火焚祭のはじまりは宮中の新嘗祭(にいなめさい)なんだそうです。
新嘗祭は、23日の夜に天皇が神とふたりきりになってする大切な行事。
現在でも行われている行事です。
この新嘗祭が民間に伝わったのは室町時代で、それ以降、新米を炊くことから竈(かまど)の神の祭り、火の神の祭りへと転化していきました。

P1380190.JPG

P1380222.JPG

悲しいかな、こういう大事な行事が忘れられてきたかも。
紅葉狩なんてことばかり騒いでいる。
自然の恵みに感謝しなくなった国はどうなっていくのだろう。
世界的にみてもそういう感覚がはびこっているかも。

P1380235.JPG

P1040717.JPG

この新嘗祭が戦後(応仁の乱ではなく、第二次世界大戦)にGHQの占領政策によって天皇行事・国事行為から切り離される形で改められたものが「勤労感謝の日」である。
そろそろ勤労感謝の日から新嘗祭に戻した方がいいと思います。
いまの政権では、絶対に無理だろうけど。
お火焚祭の間に考えました。

P1040779.JPG

P1040784.JPG

とりあえずの記事でした。
たくさん写真は撮ってありますから、お火焚についてはまた記事にします。
お楽しみに。

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都 社寺 行事
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

紅葉衣退院後はじめての食事 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。