SSブログ

三国福徳隊・・・七福神 [社寺・和菓子]

P1400304.JPG

今日は、10日「泉涌寺七福神巡り」。
本日はその前座みたいなものです。
知っているようで知らない七福神についてです。
七福神ってなんか「福神漬→カレーライス」を想像してしまうな。
今日は七福神の雑談をしておきます。

P1400310.JPG

「泉涌寺七福神巡り」は、泉涌寺の(禅宗なら塔頭なんだけど)同じ系列のお寺に七福神が祀ってあるので、それを成人式の日に巡るというイベント。
結構たくさんの人がきたはります。
私は初めてでした。

P1400393.JPG
↑千本玉寿軒「松の雪」

1番福禄寿/即成院
2番弁財天/戒光寺
番外/愛染明王/新善光寺
3番恵比須神/観音寺
4番布袋尊/来迎院
5番大黒天/雲龍院
番外/楊貴妃観音/泉涌寺本坊
6番毘沙門天/悲田院
7番寿老神/法音院
※番外の意味がようわかりません。

P1400447.JPG
↑こなし、黒こしあん

これは日にちが限定なんですが、下記の「都七福神まいり」と違い勘弁なので人気があるようです。
それにしても、みなさんよう並びはりますね。
私は絶対無理だな。

七福神.jpg

都七福神まいり
◆恵美須神・・・ゑびす神社
商売繁盛・旅行安全・豊漁等の守護神で庶民救済の神といわれています。 知恵を働かせ体に汗して労働に従事していれば必ずこのゑびす神が福財を授けてくれます。
※この「えびす」という漢字は場所によっていろいろあるのでややこしい。「恵比須」「恵美須」「ゑびす」等々

◆大黒天・・・松ヶ崎大黒天
打ち出の小槌を持ち笑みを浮かべる姿から福財の神ともいわれ、もともとは軍神でありました。日本では福徳を重きにみて、商売繁盛の守り神とされています。

◆毘沙門天・・・東寺
北方の守護神、仏教を守護する神であり、毘沙門天を信仰すると十種の福を得るとされています。菅原道真や小野道風も信仰していたといわれています。

◆弁財天・・・六波羅蜜寺
七福神で唯一の女神。水を神格化したものであり、言語や音楽の神として尊信されています、また、金運・財運の神として福徳自在のご利益とされています。

◆福禄寿神・・・赤山禅院
南極星の精・泰山府君を人格化した神で、幸福・高禄・長寿の三徳をあたえられたとされ、商売繁盛・延寿・健康・除災を祈願します。

◆寿老神・・・革堂
中国の老子が天に昇ってなったという仙人の姿。三千年の長寿を保つ玄鹿を従え、人々の難を払う団扇を持っていることから、福財・子宝・諸病平癒・長寿の功徳ありといわれています。

◆布袋尊・・・万福寺
中国・唐の時代に実在した僧契此がルーツとされ、中国では弥勒菩薩の化現として信仰されています。

メモ
・弁天さんと毘沙門さんは、夫婦とされています。
・弁天さんのお堂は池に囲まれている場合が多い。
・弁天さんのお使いは、龍や蛇類
・七福神の紅一点に吉祥天さんを加える場合がある。
・吉祥天は、鬼子母神の娘さんです。毘沙門さんの奥さんは本来吉祥天さんらしい。
・でもひょっとして二人と毘沙門天さんはいい仲なんだろうか?
・大黒さんは、お蕎麦の神さん(これは嘘です)
・恵比須さんと大黒さんは仲がいい。業務提携的なものらしい。
・恵比須さんが鯛を一本釣りで捕るのは、網だと取り尽くすというのでよくないのだそうです。現代人はこのことをよく考えないといけないな。
・寿老人と福禄寿は仲良し(仲良し以上かどうかは不明)
・出身/恵比須神(日本)、大黒天(インド)、弁財天(インド)、毘沙門天(インド)、寿老人(中国)、福禄寿(中国)、布袋尊(中国)
・布袋尊の体脂肪は低いらしい
・鹿は寿老神のペットらしい
・鶴は福禄寿のペットらしい
・そういえば亀がいてないな・・・

Twitter→@kyo_otoko
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。