SSブログ

石の力に惹かれたのかな・・・ [社寺・和菓子]

P1450190.JPG

ここは平野神社。
京都の桜の名所なんです。
行った時は、もうメインの桜は終わっていました。
ただ舞台のところにある枝垂れ桜は、遅咲きなのでたぶん満開と思いよりました。

P1060686.JPG

P1060672.JPG

確かに舞台のところは満開。
人もいっぱい。
蜜に群がる蟻さんみたい。(笑)
みなさん、どんあ神さんが祀ってあるか知って並んでいるのかな。
主祭神は、今木神(染織・手芸・衣の神)、久度神(竈・台所・食事の神)、古開神(斉火の神)、比売神(不明。光仁天皇の妃高野新笠とする説もあった)。
なんか馴染みのない神さんたちなんです。
わかって並んでいるのかな・・・。

P1060668.JPG

P1450174.JPG

この桜が神楽舞台前の枝垂れ桜。
大きくはないけど、風情があります。

P1060674.JPG

神楽舞台越しに観る桜が好きなんです。
御簾があるだけでいい雰囲気。

P1450157.JPG

P1450158.JPG

帰ろうと思ってフト見ると人が集まっている。
健康布団の即売会かなと思った。
無料で景品をくばったハルのかな?

P1450183.jpg

人が少なくなったので近づく。
小汚い石がある。
見ると「すえひろがね」とある。
大きな鉄分が含まれている石らしい。
磁石のお札もあり、この石にくっつけると御利益があるらしい。

P1450180.JPG

この石は「すえひろがね」というそうです。
現在確認されれいる日本最大の餅鉄です。
(重さ200キログラム、高さ80センチ、厚さ27センチ)
鉄分70%、一般磁鉄鉱60〜65%と比べ純度の非常に高いものです。
「授かる守り」(授与所にございます)
すえひろがねにお守りをつけ、石の力をお守りに授かり、お持ち帰る磁石の入ったお守りです。
去年流行ったパワースポットのたぐいなんだろうか。
昔からあったっけな?

P1450177.JPG

人間のやることだから仕方ない・・・そんな風に大木さんは思っているかも。
そういえばこの平野神社のこの時期の屋台が汚いな・・・あれがなければいい桜なのにな。
桜を静かに愛でた方がいいように思うんだけどな。

P1440823.JPG
↑紫野源水「花がすみ」

P1440862.JPG
↑薯蕷、小豆こしあん

2011.04.19.JPG
↑4月19日ベランダ桜。昨日の雨で花が綺麗に落ちました。また来年楽しませてね。(完)

Twitter→@kyo_otoko
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

石庭の桜清水寺に薫る風が吹く ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。