SSブログ

デイジー [be in hospital]

今回の入院にさいして新しく持ち込んだモノがある。
それがデイジー(DAISY)。
DAISYとは、Digital Accessible Information SYstemの略で、日本では「アクセシブルな情報システム」と訳されています。

AppIcon_VOD_for_TopPage.png

ここ数年来、視覚障害者や普通の印刷物を読むことが困難な人々のためにカセットに代わるデジタル録音図書の国際標準規格として、50カ国以上の会員団体で構成するデイジーコンソーシアム(本部スイス)により開発と維持が行なわれている情報システムを表しています。

脳出血の後遺症でディスレクシアという状態になってしまった。
いわゆる読字障害。
私と会ってもわからないと思う。普通に喋りすぎるぐらい喋るし、普通に聞くしね。
ただ文字を読むのができないのです。手書き文字もちょっと辛いかな。書くのはキーボードなら書けます。こういう記事もPCで書いております。時々タイピングミスで変になるのはその影響です。タイピング後は、テキストをPCソフトで読み上げ、聞いて判断します。聞くのは普通の速度でなく三倍速ですけど。

そのような状態では、本を持ち込んでも読めないですね。
そこでデイジーなんです。
サピエ図書館というのがあります。
デイジー図書を集積してある(もちろん点字もあります)図書館。
私は視覚的に問題はないのですが、社会福祉法人 京都ライトハウスに行き、事情を話してB会員に参加させてもらいました。
それでネット上の図書館から検索し、ダウンロードできるようになりました。
ただ、Windows対応のソフトだったり、専用の機械でしか聞くことができませんでした。

ところが昨年ぐらいからiPhoneやiPad、iPodで作動するソフトが出てきました。
それが「ボイス オブ デイジー(開発: CYPAC Co.,Inc.)」です。

「デイジー デイジー」と聞いたら『2001年宇宙の旅』で分解され機能を喪失しつつあるコンピュータHAL 9000が歌うシーンを思い出す。
Daisy, Daisy,
Give me your answer do!
I'm half crazy,
All for the love of you!

デイジー・ベルは、世界で初めてコンピュータが歌った歌として知られる。1961年、ベル研究所のIBM 7094が歌った。ヴォーカルは、ジョン・ケリーとキャロル・ロックボーム (Carol Lockbaum)が、伴奏はマックス・マシューズ (Max Mathews) がプログラミングした。

映画を観ていない人には、なんのことかわからないでしょうね。

35格言カード改e.jpg

閑話休題
この聴く図書を夜明け前、まだPCを起動できない時(結構モニターが光りますからね)、聴きながらベッド上で静かに筋トレをしております。
結構重要な本を朗読してもらうのはとても助かっています。

こういうデイジーのようなものは、高齢で文字が読みづらくなった方にいいと思います。国家規模で予算を取り、ボランティアというよりプロのアナウンサーや声優が読んでくれたらいいだろうな。
タグ:病院 京都
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

フィボナッチ数列和して同ぜず ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。