SSブログ

墓参 [食]

昨日、遅まきながらお墓参り。
花屋さんによりお花をいつものように作ってもらい墓地へ。
ポイントが溜まっていて、花代が無料になったのが妙に嬉しかった。
墓地へは、悲しいかな実家より我が家の方が遙かに近いのです。
歩いて15分程度ね。
墓参りへ徒歩15分、両実家にタクシーで15分。
四条河原町へタクシーで10分、京都駅も10分。
いいと思うでしょ。でも買い物難民だったり、観光客が多くて市バスに乗れなかったりする。いいような悪いような・・・。

DSC09104.jpg
↑大谷本廟、屋台みたいなのが出ていました。

上の写真は、大谷本廟だけど、我が家の墓地はここではない。
宗派に関係のない墓地。だから結構気楽なんです。
お寺との付き合いは、結構鬱陶しいですからね。
供養なんかおっさんの手を借りなくてもできますから。

DSC09123.JPG
↑昨日のランチは「インド・ベンガル料理 チャクラ」。これはヴェジタブル サモサ

お墓を掃除、お花と線香をセットして供養作業。
その後、撮影。この写真を実家のコンピュータに入れ、父親が墓参するという段取りです。
実家に墓参を中継するということも考えております。
そこかわり父親があの世に行った実況中継をしてもらいものですね。

DSC09129.JPG
↑シークカバブ、マトンの挽肉を鉄串に巻き付けタンドールで焼いたもの

こういう供養の問題、しっかり我が家流をまとめて置かないといけないかも。
お寺は、あまりあてにならないしね。
商売だから頼めばやるでしょうが、実際供養できていない場合も多いような気がしてきました。だからいろいろ研究中なんです。

DSC09143.JPG
↑アルーゴビー、ポテトとカリフラワーのカレー

さて、墓参の後でランチとなりました。
お墓から最寄りのレストランというと「インド・ベンガル料理 チャクラ」なんです。
久しぶりに京女と行きました。
北インド料理は、最近あまり食べないかな・・・重いのです。
2回の入院生活の断食状態の影響か、胃が小さくなったかも。
入院すると実際的にあまり食べなくなるのです。私は。
もちろん差し入れのフォションのクロワッサンやチーズ、お弁当、餃子や焼き鳥、果物なんかは美味しくいただいていました。

DSC09146.JPG
↑カシミリーピラウ、サフランライスにフルーツとナッツを加えてインド風(カシミール地方の)ライス

最近は、二人でこの程度の量しか食べられません。
この点がちょっと悲しい。
昔なら、これは一人分でした。

DSC09155.JPG
↑ロティ、全粒粉を使った固めのインドのパン。私はナンよりこれが好き。

実家の父親に、サモサとシークカバブをお土産にもっていきました。
もちろん、前の日に大阪で買った赤福餅も。

DSC09166.JPG
↑マサラチャイ

実家で父親にコンピュータで墓参をさせました。
これで気持ちが済んだことでしょう。
来月か再来月、お墓の年会費を払いに行くと思います。
その時は、また父親を連れていくでしょう。
普段のウィークディならタクシーで墓まで行けるしね。
お彼岸の時はタクシーで行けないのです。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村 肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2013/01/26
  • メディア: 単行本


↑これから暫くの間、京男の和菓子本のお知らせをします。詳しい説明は1月27日の記事をご覧ください。(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
タグ: 京都
nice!(4)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 4

コメント 6

ソニックマイヅル

歩いて15分でしたらかなり近いですね。私は車で15分です。インド料理には北とか色々とあるのですね。^^;
by ソニックマイヅル (2017-09-25 08:48) 

京男

>ソニックマイヅルさん、おはようございます。
帰省が不要な生活なんですよ。車もあるといいだろうけど、邪魔ですね。タクシーで十分だし、経費的にもその方が楽です。
インド料理は、大きく分けると、北インド料理・南インド料理・ベンガジ料理・ゴア料理、菜食料理と非菜食料理があります。日本でインド料理といわれえるものは、北インド料理が多いかも。いわゆる、タンドリー窯を使った料理は、北インドのモノですね。
南インド料理は、魚介やお米が豊富ですからアッサリしたモノが多い。お米が主食になります。南の暑いところで脂っこい料理は食べませんからね。
by 京男 (2017-09-25 09:27) 

テリー

お墓まで、歩いて15分とはいいですね。
我が家は、車で、3時間かな。
by テリー (2017-09-25 10:41) 

京男

>テリーさん、おはようございます。
車で行くと駐車場等で不便なんです。でも徒歩だと快適。
因みに清水寺の舞台へは、山沿いで10分ぐらいなんですよ。
境内放送も聞こえる距離なんです。
by 京男 (2017-09-25 10:55) 

ゴーパ1号

こんにちは。
供養の研究、興味あります。
by ゴーパ1号 (2017-09-25 11:09) 

京男

>ゴーパ1号さん、おはようございます。
いま、真剣に考えております。坊主任せの時代は終わったかも。
by 京男 (2017-09-26 09:19) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

秋ですねぇ源氏物語執筆地 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。