SSブログ

粟餅 [甘味その他]

DSC06140.jpg
↑330年の歴史でマスクとかビニール張りは初めてなんでしょうね。

北野天満宮に行くと大抵いくのが粟餅。
いまとなっては天満宮より粟餅かも・・・。
お店の名前は「粟餅所・澤屋」。
創業が江戸時代の天和2年(1682)なんだそうです。
330年ぐらい続いている計算になる。
秀吉さんは、食べたらへんということになる。

DSC06145.jpg

店内で食べるのとお持ち帰りがある。
漉し餡タイプときな粉タイプの盛り合わせ。
写真は、個数の少ないタイプです。

DSC06147.jpg

昔は、粟ってこうやって食べていたのかな?
粟は、この粟餅と粟ぜんざいしかしりません。
昔は、御飯の代わりに食べていたりしたのかな?

DSC06149.jpg

味は、粟みたいな味です。(笑)
この粟餅を黒文字だけで食べるのは、ちょっと難しいかも。
まあ、できなくはないですけど・・・。

DSC06153.jpg

注文がくるとその度にささっとつくらはります。
その手際のいいのがなんといい。
これは、持ち帰りもあるけど、出来たてを店内で食べるのがいいかも。
これってきっと父親は好きだろうなぁ・・・。
でもなかなか父親を連れてこれません。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都 甘味
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

北野天満宮梅苑京のにしん ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。