SSブログ

大谷本廟 [風景]

DSC01868.jpg
↑大谷本廟

この日は、晴れていた。
ただし、気温が36度ぐらいだったかも。
徒歩で祇園から四条河原町まで歩いた。
写真もちょっと撮りたかったしね。

DSC01869.jpg

DSC01871.jpg

本日は、大谷本廟。
大谷本廟は、文永9年(1272年)に東山大谷の地に建立された親鸞の廟堂。
昔、父親に「我が家の宗派はなに?」と聞くと「門徒」と言った。
門徒とは浄土真宗のこと。
それ以上聞いても父親から答えがなかった。

DSC01873.jpg
↑我が家は、ここから先は関係ないのです。

DSC01875.jpg

母親が亡くなった時、再度「我が家の宗派はなに?」と聞いた。
同じく「門徒」とだけ。
「葬式はどうするのか?」と聞いても明確な答えがなかった。
「仏壇を見ると浄土宗なんだけど・・・どうなっている?」という質問をしても明確な答えがなかった。
結局、妹が中学生の時、病気で亡くなったのですが、その時、浄土真宗の僧侶とケンカをしたらしいのです。以来、母親任せで父親は関与していなかった。

DSC01876.jpg

DSC01877.jpg

墓地は、大谷本廟の隣なんです。
だからいつもこの道を通りのです。
母の葬式は、私が仕切った。
僧侶は、葬儀屋さんに「適当に見繕って」とオーダーした。
位牌も通販で作った。入霊作業も自分でやりました。それほど難しい作業ではない。
いい加減に作った妹の位牌も作りなおした。
妹も母も化けて出て来ていないので、問題ないと思う。
父は、宗教関係を全く知らないのには驚いた。
まあ、次男だからあまり意識しなかったのだろう。
そういえば我が両親は、嫁姑問題も関係なかった。介護もしたことがない。
そういう人生経験がない。幸せな人生です。

DSC01881.jpg
↑鐘楼

私は、兄弟姉妹がいないから逃げ道がない。
自分でやるしかないのです。
墓だって、いい加減だった。母の時、骨の整理をした。自分が感じるやり方でね。
我が家の墓地は、お寺の中にないからお寺との付き合いもない。
法要なんて必要ないしね。
それで化けて出たりしていない。化けて出て来たら説教です。(笑)

DSC01884.jpg

両親や先祖は、私の体内つまりDNAに存在する。
だから自分の身体を大事に使うのが供養になる。
京女だけは、別かも。DNAでは繋がっていない。でも縁で繋がっている。
だからこの世で一番大切に付き合わないといけない。
子供の中に、京男・京女・両親・先祖代々が含まれている。だから子供をしっかり育てる必要があるように思う。孫はまだいないからようわからないけど、同じようなものでしょう。
だから自分の身体が墓地でなり、仏壇だと思う。

DSC01887.jpg

こういう場所を歩いていて、そんなことを考えていた。
その時、カメラからメッセージが「メモリーカードが満杯」と。
確かに古いデータを消すと撮影できる。
日陰で昔のデータを消す作業をしていた。
やれやれ。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
タグ:風景 京都
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

銅閣寺?久しぶりかも ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。