SSブログ

有り難い [食]

DSC07702.JPG
↑アラシのキッチン「スープ」

今日は15日、お盆ですね。
そして明日は当たり前だけど16日。
京都市内では、五山送り火。
これで京都の夏は終わり。
気温もいまのところちょっと涼しくなってきた。
蜩の鳴くのがにあっている。
気になるのは、トータルするとセミの鳴くのが少ないかもと感じています。
私の住む東山ではそうなんです。
トンボもあまり見かけない。
近所の大学が大規模な工事をしている影響かな・・・。
校舎に緑は植えているけど、あれは自然でないものね。

DSC07706.jpg
↑ラッシー、珍しく甘口

今回のモデム騒動で思ったこと。
「あたり前を軽視してはいけない」
ということ。
朝、起きて「目が見える、手足が動く、呼吸ができる」なんて当たり前だけど、奇跡なのかも。以前そういう経験をしているのに、忘れますね。
当たり前が如何に大切かを。

DSC07712.JPG
↑キーマカレーとナンセット

こうやって食事ができるのもありがたいことなのです。
トラブルに遇うと、それがいかに素晴らしいことか。
毎日が奇跡の連続で生きて居る。
モデムの件でその経験を疑似体験した。
忘れないようにしておかないとね。
つい忘れがちになる。
何事も当たり前と思わない方がいい。
かと言って、過度にビビッテもいけない。
どの方向にも対応できるよう、肩から力を抜き、丹田で呼吸し、頭も全方向に集中する。集中すると言っても一点にではなく全方向に。
時間を超えて観ることも必要。

DSC07736.JPG
↑アラシのキッチン「ドネルチキンバブセット」

問題があれば「ありがたい」とまず思うこと。
「ありがたい」とは「有り難い」と書く。
つまり「難」「有」なんです。
トラブルこそ、成長のきっかけになるようになるのかも。
だから「難」に「感謝」することから、対処していく。
頭は空っぽにして、手足をバタバタする。
頭が空っぽとは、感情的になったり、エゴ的判断を頭から無くすという意味。
なんて自戒しております。

DSC07726.JPG
↑このチキンは、グルグル棒状にしてグリルした肉を削ぐ料理。あっさり食べられます。

DSC07727.JPG
↑ライズは、インディカ米。

なんか訳のわからないことを書いてしまいました。
写真は、京女と久しぶりに行ったアラシのキッチン。
私は、ドネルチキンが食べたかったのです。

さて、今日はお盆の法要に行ってきます。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村 肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2013/01/26
  • メディア: 単行本


↑これから暫くの間、京男の和菓子本のお知らせをします。詳しい説明は1月27日の記事をご覧ください。(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
タグ: 京都
nice!(4)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。