SSブログ

寒いと、こういうのが美味しい [食]

昨日は風が冷たかった。
外出したくなかったけど、実家に行かないといけない。
いつもなら市バスに乗って行くところだけど、今週と来週は市バスも道路・・・特に東大路通は、だめなんです。
なぜ?紅葉の影響です。テレビでもやっているでしょ。「東福寺の紅葉が見頃」とかね。絵的に紅葉が密集している所を撮影し、見頃だと言っている。ウソですよ。ちょっとさぴいて聞かないといけません。
しかも東福寺なんか行ったら、いつもの臥雲橋や通天橋は満員状態で立ち止まって写真を撮ってはいけないのです。だから一番撮りたい紅葉風景は撮れませんよ。

DSC00556.JPG

清水寺だって、いま本堂が工事中だからさほど綺麗な写真は撮れない。
南禅寺や永観堂は、人が多くて絵にならない。
どこも騒々しい状態。
どこか良い場所があるのかな?
あるんはあるけど、書いてはいけないのでかきません。
いけずやね。

DSC00979.JPG
↑永正亭「たぬきうどん」京男発註

さて実家に行く前に腹ごしらえ。
早めの昼食と食べる。
昨日は久々の永正亭。
ここも最近テレビ等で有名になって来ているので混む危険がある。
でもなんとか座れた。
ここは、我が家の御用達。
子供たちを連れてよくきました。

DSC01005.JPG
↑寒い日はこういうのが一番

食べたメニューは、たぬきうどん、のっぺいうどん、そして木の葉丼(小)を注文。実に京都らしいうどんと丼。
京都人は、普通、カツ丼とか海鮮丼、牛丼を食べないのです。
基本は、おがげさんや椎茸が主流。
昔の京都は底冷えだったので、あんかけ系+おろし生姜が多い。うどんはもちろんこしのないタイプ。最近流行りの讃岐うどん系は食べません。ぶっかけなんてのも食べない。
あんかけ系の場合、さぬきうどんは合いませんね。

DSC00993.JPG
↑「木の葉丼(小)」京男&京女

いま、京都でよく食べられている料理は、全然京都らしくないものが多い。
肉といえば「かしわ」つまり鶏。上等の場合は「鴨」です。
卵とじは結構ある。
「けいらんうどん」なんてものは、京都らしい。
卵を溶いて、あんかけにしたものです。
寒い京都には、最高の贅沢。
あと大活躍する食材は、おあげさんです。

DSC01002.JPG
↑「のっぺいうどん」京女発註

ラーメンというのはどうやろ。
こってりしたラーメンも京都らしいのかな?
私は、ラーメンを食べないのでようわかりません。

DSC01012.JPG
↑のっぺいうどんの入っているモノを京女が見えるようにしてくれた。

観光にこられた時、こういう京都らしいうどんや丼を食べるといいですよ。
この土地でしか食べられないしね。
牛丼や牛カツサンドなんて、どの地方でも食べられます。
抹茶のスイーツ?そんなモン京都人は食べません。
薄茶とちゃんとした生菓子の方がいいと思います。
並んで、抹茶パフェとかティラミスなんて、抹茶をしらないお人の食べ物。
本当の抹茶の美味しさは、加工用の抹茶ではわからないのです。

とぎれとぎれで書いたのでまとまりの悪い内容やね。
すんませんなぁ・・・。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村 肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2013/01/26
  • メディア: 単行本


↑これから暫くの間、京男の和菓子本のお知らせをします。詳しい説明は1月27日の記事をご覧ください。(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
タグ: 京都
nice!(6)  コメント(4) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。