SSブログ

春の前の静けさ [社寺]

DSC06544.JPG

DSC06543.JPG
↑妙法院のお地蔵さんたち

本日も妙法院の続きです。
続きだからといってさほど珍しい写真はない。

DSC06561.JPG
↑普賢堂

元々ここは、観光客が多くない。
歴史が好きな人にとって面白いかもしれない。
でも全体的に地味なお寺かも。

DSC06566.JPG

普賢堂でも中に入り、ジッと籠もっていたらいいかも。
白龍辨財天も近くにより、じっくり見たらなかなかいいお堂です。
きっと効き目?がいいような予感がします。

DSC06569.JPG

狸谷山不動院にも白龍辨財天があるけど、結構暗い雰囲気だった。
辨財天は、陰湿な場所が多い。

DSC06569.JPG
↑宸殿

でもこれだけお堂の周りが綺麗に整備されていると気持ちいい。
後ろの池も良い状態です。

DSC06574.jpg
↑白龍辨財天

でもこの妙法院、花があまりないから春になっても地味なままかもね。
まあ、たくさん観光客に来てもらうのが目的のお寺でないから、それでいいのかも。
京都は、観光目的のお寺でない所も多い。
小さそうでも、奥で手広くやっている?所も結構ありますからね。

DSC06575.JPG

今日の記事は、ごれぐらいにして置きます。
これ以上、書くと裏話ばかりになりそう・・・。(笑)

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
タグ:社寺 京都
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

妙法院 [社寺]

DSC06536.JPG

昨日、ちょっとだけ足慣らしをしてきた。
ずっと家に引き籠もりでしたからね。

DSC06539.JPG

DSC06541.JPG

ということで近くの寺院に行ってきた。
妙法院(みょうほういん)は、天台宗の寺院。山号を南叡山と称する。本尊は普賢菩薩、開基は最澄と伝える。皇族・貴族の子弟が歴代住持となる別格の寺院を指して「門跡」と称するが、妙法院は青蓮院、三千院(梶井門跡)とともに「天台三門跡」と並び称されてきた名門寺院である。

DSC06551.JPG

DSC06553.jpg

この妙法院は、中をいつも公開していないから案外知らない人が多いですね。
四季で花が咲くとかもなさそうだし、入っても地味なお寺です。
三十三間堂は、妙法院が管理しているのです。

DSC06554.JPG

DSC06556.JPG

この妙法院の北隣にフォーシーズンズホテル京都があります。
昔は、病院だった。
あの時は、行ったことがあります。
池があってなかなか良かった。
病院の建物は古かったけど。
その病院で入院したこともある。
次女も入院したこともあった。

DSC06572.JPG

でもいまはフォーシーズンズホテル京都。
地場がよくなっているのかな?
機会があれば実際に見てみたい。
でもどうも足が向きません。
まあ、泊まることはないでしょうね。
歩いて5分で家に帰れますから。
打合せに・・・智積院の庭の方が好きかも。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
タグ:社寺 京都
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

春告草咲き始める [風景・和菓子]

DSC09259.JPG

もうすぐ1月も終わりますね。
すごいな・・・。
今日ぐらいから作品を制作した。
やっと帳簿の整備も始めた。
帳簿作業、ついこの間にやった感じがする。
こんな作業、誰もやってくれないからやるしかない。
昨年の自分宛の申し送りを読めば分かるはず。

DSC09245.JPG

DSC09248.JPG

気を付けないといけないのがPCの不調です。
いま、そんなことが起こったらどうしようもない。
この時期は、一日の作業が終わったらバックアップを複数の方法で実行。
PC一台に2台の外付けHDをぶらさげてある。
ネットなんか信用していない。一台は、つなげていないPCもあります。
これでだめなら諦める。

DSC09244.JPG

できるだけ外出しないで作業をしなくちゃ。
とはいうものの材料を探しに行ったり、外部の作業をしたりする必要がでるでしょうね。まあ、仕事ですから仕方ない。

DSC09244.JPG

気が付くと春告草である梅がそろそろ咲き出した。
ちょっと早いかもしれません。
でも梅の開花は嬉しいですね。
私は、桜より梅の方が好きかも。
香りが好きなんです。
咲きはじめの白梅の香りが格別です。

DSC07402.JPG
↑京都鶴屋鶴壽庵「捻梅」

DSC07424.JPG
↑こなし、白あん

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

目覚めると雪景色 [風景]

DSC06511.JPG
↑昨日のベランダからの景色

金曜日から日曜日の朝まで、寝たきり状態でした。
動こうとするとふらつき、転けそうになる。
原因が分からなかった。

DSC06512.JPG
↑この程度の雪なら実害がない

熱がある?
そう思ったのです。
でもしまってある場所がわからない。
京女に聞くとだしてくれた。
でも・・・バッテリーが切れていた。
我が家は、そんなものなんです。
あまり熱を出す習慣がないのです。

DSC06521.JPG
↑この程度でも金閣寺や清水寺に観光客が殺到するんだろうな

取りあえず体温計を買って来てもらい、測ると38.5ぐらいだった。
風邪、ひょっとしてインフルエンザ?
こういう場合、身体がセーフモードに入るようです。
つまり何も食べずひたすら寝る。
後は身体が自動的に治ります。
熱が出るということは、ウイルスが暴れているのかな?

DSC08948.JPG
↑以下の写真は、2017年1月16日

ちゅうど特殊な水の新型が届いた。
これは良いタイミング。
その水でくれした。
身体中が痛くなるのは、自分で作った装置のいい実験になりました。
痛みが一瞬でなくなった。
すばらしい。

DSC08973.JPG

DSC08980.JPG
↑臥雲橋から見た、通天橋。もちろん昨日は外出しませんでした。

この原稿は日曜日の午後に書いています。
だから、月曜日には、普段通りに動けるようになっているでしょう。
目出度し目出度し。

DSC06142.JPG
↑粕汁

目覚める時もありました。
水分だけで暮らす入院生活モードになるのです。
でもこういう粕汁が食べたかった。
ラーメンの丼にいれた粕汁。(笑)

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都 風景
nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

知恵熱?アホ熱? [いただきもの]

DSC03372.JPG
↑25日限定の二軒茶屋餅

木曜日の夜からやたら寒かった。
これは私としては珍しいことなんです。
次の日、外出した時も寒かった。
ダウンジャケットをきているのにです。

DSC03380.JPG

熱があるのかも・・・と思ったけど我が家に体温計があるけどバッテリーが切れていた。
背中も痛くて辛どい。
私、熱を出したことがないのです。
京女に体温計を買ってきて貰って測ると38.5度ぐらいだった。
だから朝、起きられないんだ。
それにやっと気付く。

DSC03381.JPG

こうなったら寝るしかしかたない。
食事も食べず寝ております。
そんな時、伊勢から二軒茶屋餅をお送りいただいた。
これが二日ぶりの食事です。
これが力餅になり回復するのでしょう。

DSC03384.JPG
↑全部は食べられませんが美味しくいただきました。ありがとうございます。

朝、ブログの記事がアップするのが遅かったのは、そんな事情でした。
本日、法事の予定だけど、私はお休みでゆっくり寝ます。
中途半端な形で行くと風邪を年寄りにうつしそうだしね。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。