SSブログ

節分 [風景・和菓子]

Y0010.jpg

本日2月3日は「節分」ですね。そして4日は「立春」。
「立春」の前日が「節分」。
ということは、年に四回あることになる。
「立春」「立夏」「立秋」「立冬」の前日。
この四つを比べると、冬から春の「立春」が一番、変化が大きいのかも。

CU163.JPG

変化が大きいというのは、陰陽の落差が大きいのかな?
だから、その時期に特別に邪気を祓う必要があると昔の人は考えたのかも。

Y0011.jpg

いま、新型肺炎ウイルスで大騒ぎですね。
ウイルスなんてのは、直接見えないから「邪気」の影響と考えても不思議でない。
旧正月のお祝いが木っ端微塵になってしまった。
それだけでなく、経済活動もかなりの影響を受けている。

DSC06345.JPG
↑本家玉壽軒「福升」

まずは、豆撒きを真剣にしたらいいかも。
邪気は、豆の形状に弱いのでしょう。楕円形、そして種ですから新しい生命がはじまる。昔から、「魔目(まめ)」といい鬼をやっつける効果?があるといいますね。
豆撒きの時、升(ます)に入れますよね。升は、米やお酒などを測る時に使う。最近は、升で計量している人は少ないと思いますが・・・。
升というのは、正しくないといけないものです。人によって大きさが変われば問題になるだろう。だから、升は公明正大の象徴なんです。それに豆をいれ撒くことで、邪気を払う。

DSC06366.JPG
↑上用、黒こしあん

そうそう鬼がやって来る方向は、鬼門といいます。方向でいうと北東、昔風にいうと丑寅となります。丑→牛で角がある。寅→虎で虎のパンツをはいている。
だからと行って大阪方面のおばさまが鬼だとはもうしません。
桃太郎の話で鬼退治をするために、お供が申(猿)・酉(雉)・戌(犬)は、鬼門に対する方角を表している。
桃太郎の「桃」も魔に対して有効なアイテムなんです。
追儺式で「桃の弓」なんてのが出て来ます。

P1070312.JPG
↑長久堂「福は内」

それと邪気は、音と匂いが弱点なんだそうです。
桃の弓の音や笑い声に弱いのです。だから各家庭でできるだけ笑いましょう!
つまらないテレビを観るより落語を聞きましょう!
匂いもある。鰯を焼いたり、柊の枝に鰯の頭を刺したりします。それは、私も弱いかも。京男Jr.1も家に入ってこないだろうなぁ・・・。スルメを焼いても・・・か。

P1070328.jpg
↑上用、こしあん

各家庭でできる邪気対策
1.豆を食べ
2.屁をこく
3.そして、大いに笑おう
きっと、これで「福」が来るかも。
しょうもないテレビやネットのスイッチは切ること。
クダラナイ情報を得ても仕方ないと思いませんか?

それにしても、豆を食べると、なぜ小刻みに屁が出るのでしょうね。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。