SSブログ

点心 [食]

DSC03535.jpg
↑紅い壁が「一力亭」

「点心」って面白い言葉だと思う。
禅語『空心(すきばら)に小食を点ずる』からきたという説、心に点をつけることから心に触れるものと言う説がある。
「空心」という言葉もいいですね。意味が偽りの心。 うわのそらの気持ち。いまの世の中「空心」で満ちているかも。

DSC03542.jpg
↑青冥「担々麺(辛口)」

「点心」って、ちょっとした心のボーッとした時、ちょっとだけ美味しい食べ物を身体に入れてあげて、「ハッ!」と自分に気付くことなのかな?
なんて考えながら、この料理を観ていた。

DSC03544.jpg
↑「お粥セット」

これは、父親と外食をした日のメニュー。
お店は、「青冥祇園店」です。
ここは、ビルの5階にある。
私は、外の光が入るお店が好きなんです。
いくら美味しくても、地下にあったり、窓がないお店は居心地が悪い。
生理的にいやなんです。なんだろう。
最近の新しいお店は、窓がない、薄暗いお店が多いですね。
しかも行列が多い。食べてみてそれほど美味しいとも思えないのが不思議。
なんだろう?彼らは、情報を食べているのかも。
評判だから行く。テレビに出て来たから行く。そんな感じですね。
私とは真逆の発想やね。

DSC03557.jpg
↑海老のチリソース煮

DSC03558.jpg
↑鶏の唐揚げ・春巻

最近、花見小路近辺もコロナちゃんのお陰で、外国人観光客が少なくなり、ちょっと行こうかという気になってきた。
十数年前は、こうだった。なんとかこの状態でうまくお店がやって行けたらいいだろうな。

DSC03559.jpg
↑ザーサイ

DSC03562.jpg
↑お粥

いつもの青冥のランチメニューと違うものを注文してみた。
私は、あまり食欲がなかった。
デスクワークでイライラしているからかも。
この日は、家から祇園のこのお店まで歩いて行きました。それでもお腹があまり減らない。ストレスなんでしょうね。デスクワークと父親との食事。

DSC03572.jpg
↑点心4種

私は、この日、担々麺を半分とサラダ半分、お粥を食べただけだった。
後は、父親が食べてしまった。
ちょっとすごいと思う。

DSC03582.jpg
↑杏仁豆腐

父親が担々麺を音を立てて啜るのを止めさせた。
音が五月蠅いというのもあるけど、この日、辛口で注文していたので、啜ると気管の方に辛いお汁が入り、咳き込むリスクがある。それがもとで肺炎になられてもこまります。食べ方を指導しておりました。

DSC03584.jpg
↑ゴマ団子・ココナッツ団子

いまの私に、中華粥が一番よかったかも。
ちょっと情けない。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。