SSブログ

ヘルシーなランチ [食]

昨日は、他府県からのお客様がありました。
何がいいか考えたのですが、閉まっているお店が多いのです。
初めて行くお店は様子がわからないので、どうしても慣れているお店を選んでしまう。

DSC05975.jpg
↑豆水楼祇園店「昼懐石」

DSC05977.jpg
↑汲み上げ湯葉と刺身蒟蒻のお造り

ちょっとだけ京都の雰囲気のするお店ということで湯豆腐が食べられる豆水楼にした。このお店なら湯豆腐屋さんによくある修学旅行っぽい食べ方(大広間で机がいっぱい並んでいる感じ)でないから落ち着く。
お豆腐も美味しいしね。

DSC05982.jpg
↑名物おぼろ湯豆腐、おかわり自由なのもうれしい。

DSC05985.jpg

料理は、本日のようなものです。
お刺身とかついてないけど、私は満足なんです。
ちょっとした会食ならこんな感じでいいと思う。
ほどよいのです。

DSC05991.jpg

家からも近いしね。(笑)
地元の気楽さです。
お酒を飲む人とは行ったことがないから、酒飲みの感じはわかりません。
私は今生では、酒飲みの感じはわかりません。
でも飲もうと思ったらこの料理でも飲めるでしょう。

DSC06001.jpg

DSC06000.jpg
↑田楽、好きなので追加を注文しました。

部屋が蔵をくりぬいた場所なので、自然光は少ないです。
でもこれはこれでいいかな。

DSC06004.jpg
↑この天ぷら、塩で食べるのです。この塩で湯豆腐を食べると美味しいですよ。

DSC06011.jpg
↑御飯、赤出汁、香の物

この日は、全店満席状態だった。
いい気候になったから、観光に来る人も多いようですね。
新型コロナの影響はあるだろうけど、我慢できなくて外出する人も多いのかも。

DSC06015.jpg
↑リンゴと豆乳のシャーベット

でもお店によっては、あまり喋れないのがちょっと嫌ですね。
できるだけそういう店は行かないですが・・・。
だまって黙々と食事なんて楽しくない。
いちいちマスクをするのも無粋。
今年いっぱいはだめだろうな。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

別腹? [甘味その他]

ランチの後のデザートです。
ジャンク気味の中華料理は、いいのですが後味がスッキリしない。
炭酸水とかレモン水が飲みたくなる。

DSC05940.jpg

父親も同じように考えますね。
そこでいつものように高島屋の月ヶ瀬でデザート。
父親は、餡とアイスクリームが欲しかったようです。
月ヶ瀬クリームあんみつに決定。メニューの写真を見てバナナは付けないようにお願いした。バナナはカリウムが多いですからね。カリウムと塩分は、父親の天敵なんですよ。

DSC05939.jpg
↑月ヶ瀬クリームあんみつ

このあんみつを父親はペロリと食べた。
珉珉の中華もかなり食べたのに・・・。
別腹なんだろうか・・・。

DSC05942.jpg

DSC05944.jpg
↑あわぜんざい

私は、そろそろ時期が終わりのあわぜんざい。
あわぜんざいというのは、関西では珍しい食べ物かも。
普通ぜんざいというと関西では、汁気があります。
ところがこれは汁気がない。上の乗っている餡も漉し餡。
これは普通ぜんざいとは言わないです。
関東系の甘味なんでしょうね。

DSC05949.jpg

DSC05955.jpg
↑黄色があわ(粟)なんです

これは、浅草の下町の甘味なんだそうです。
関西の人間にとって不思議な食べ物かも。

このような甘味を父親と食べるとは、小中学校の頃の私が見たらビックリするだろうなぁ・・・。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都 甘味
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

このような料理がいいんだ [食]

昨日は、父親を外食に連れて行った。
「何が食べたい?何処の店がいい?」と聞くと「柳園」という答え。
先月、行ってカレーラーメンと餃子を食べたのです。
でも同じ店では芸がない。
そのためにタクシーで行くのですよ。
なんかとても勿体ない。

DSC05912.jpg
↑珉珉「餃子」

でも新型コロナで緊急事態が出ているので小さなお店が閉まっている場合が多い。
店を閉めて、補助金をもらった方がいいという店が多いのかな?
大きな会社なんかも最近、働く気が少ないように思う。
もっとしっかり働いたらいいと思うのだけど・・・。
サポートで電話をしても、対応要員が少ないのか、なかなか繋がらない。
新型コロナだからサポート対応の人数が少ない?意味がわかりません。

DSC05913.jpg
↑芙蓉蟹

日本人が働かなくなったと思う。
こういう時は、しっかり働いた方がいいと思うけどな・・・。
家で仕事?リモートで?職種によるけどな。オンとオフを瞬時に切り替えるって慣れないと難しいと思う。
私は、40年ぐらい家で仕事をしている。仕事をしながら子育てだってしてきた。家事もしてきた。もっとも京女に言わせれば手緩いと言われそうだけど・・・。

DSC05920.jpg
↑酸辣湯麺

我が家の子供達は、父親は家にいるのが当たり前だったと思う。
子供から観るとどんな仕事をしているのか分からなかったかも。
幼稚園とか学校で「お父さんの仕事は?」と聞かれたら、どう答えていたのかな?
一番笑ったのが「水汲み」という答えだった。
私は、結婚してから両実家に三日に一度、井戸水を30リットルぐらい届けていたのです。それが親孝行のつもりだった。
バイクで30リットルの水をリュックに入れ、両家に届けていた。
それは、私が入院するまで続けていました。

DSC05927.jpg
↑エビチリ

子供達も順番にバイクに乗せて京都の街を走っていた。
そのイメージがあるんだろうなぁ・・・。
それから仕事と言えば電話で話している姿かな。
それは今でもそうかも。
ずっと電話で話している。それが仕事かどうかはわかりません。
確かに話してお金になった時期もあります。(笑)

DSC05932.jpg
↑肉団子甘酢

なんか話しがそれてしまった。
今回、父親を連れて行ったのは「珉珉」。
私は、王将より珉珉が好きですね。
私の読み通り、父親は満足していました。
この程度で満足するんだ。
ちょっと悲しいけど。
でもいつも行くお店がコロナで閉めているから仕方ないのです。
このお店、コロナ対策を病的にしていないのが好感が持てた。
異様に厳重にやっているお店ってありますよね。
ああいうお店が嫌いです。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

東寺風景・・・ちょっと春やね [社寺]

DSC05887.jpg

DSC05890.jpg

昨日は、まあまあの気温だった。
本日の写真は、ヴォイトレ前にブラブラした東寺境内の風景。

DSC05886.jpg

DSC05897.jpg

東寺は、花ではあまり有名でないかも。
最近は、桜が綺麗らしい。
でも東寺に桜を観に行かないかも。
まあ、最近整備されたというのもある。

DSC05901.jpg

でもこれだけ広い境内、もう少し花が咲いているといいかも。
いまは、梅の花が少し咲いている。
でも有料スペースに入らないといけない。
ちょっともったいないと思ってしまう京男であります。

DSC05903.jpg

東寺のお花はそうでもないけど、建物や仏像は素晴らしと思います。
それでいいのかもね。

DSC05904.jpg

東寺の良さは、建物もだけど、空の広さかも。
歩いていて気持ちいい空間なんですよ。

DSC05906.jpg

昨日ぐらいからやっと身体の強ばりがとれてきた。
身体がスムーズに動き出してきました。
うれしいなぁ・・・。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都 社寺
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

液晶面に触れなくてもいいんだ! [モノ]

DSC08053.jpg
↑トラックパッドをペアリングしてみた。キーボードとトラックパッドは、MacBook Airで使っていたものの流用。

昨日も治療日でした。
背中〜肩〜首のコリを鍼灸治療してもらいました。
鍼と灸を合計100カ所施術。
一昨日に行った整体的治療とはまた違うアプローチ。
ここ一ヶ月ぐらいのiPad miniの設定で凝ったカ所です。
自分で凝っているのがわかるのですが、毎日行っているトレーニングでは解消しきれなかった。
整形外科的なアプローチでは、なかなか解消できません。
昨日は、京女の足のマメもお灸でとってもらいました。マメやタコも鍼灸的に処理すると綺麗にその場で解消できるのです。しかも痛くない!父親もよくタコをとってもらっています。
皮膚科でいうと液体窒素で焼くという処理と同じかな。

DSC08048.jpg
↑トラックパッドを使うとディスプレイ上に薄い●が出て来ます。クリックもできます。これはいいかも。

DSC08057.jpg
↑赤い○で囲った薄い色の●がポインタ

昨日は早朝からiPad miniでフォラックパッドを使えるようにした。
こうすると液晶面を触らないですみます。

DSC05815.jpg
↑和くら「チキン南蛮定食」

まだまだ、知らない機能があるのだろうな。
ATOKもインストールし、ユーザ辞書も一部登録しはじめました。
Kindle版の本もうまく読めるようになりました。固有名詞を読み間違うのはご愛敬。でもみんなで辞書を鍛える仕組みを考えたらいいと思いますね。
そうかルビがふってある漢字は、ルビを読み上げるようにして欲しい。

DSC05816.jpg

目の動きでポインタが操作できたらいいのに・・・。
技術的にできそうに思うけどな。
視力が弱い人、手作業がうまくできない人、耳が聞きにくい人・・・つまり高齢者にこういう道具が自由に使えるようになるといいと思います。

DSC05819.jpg
↑鶏天と野菜の黒酢あんかけ定食

家ならテレビを大きなパッド?にすればいい。
テレビなんて最近観ませんからね。
ネットで十分。
高齢者は、テレビと新聞が情報元なんです。
だから情報ギャップがあると思う。
テレビでテレビ会議、診療を受けたりできるといいのかも。
コロナ後の社会は、そうなっていくかも。

DSC05821.jpg

電話だってガラケイでBluetoothでイヤフォンが使えれば、それでいいのかも。
高齢者が取り残されないようにして欲しいと思いますね。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都 モノ
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。