SSブログ

大黒さん? [社寺]

DSC00355.jpg
↑新日吉神宮本殿

昨日の新日吉神宮(いまひえじんぐう)の続き。
本日は、本殿。

DSC00360.jpg
↑左/大黒天、右/神猿、猿神(さるがみ)は、日吉神などの太陽神の使者

DSC00358.jpg

この神社は、もともと永暦元年(1160年)、後白河上皇によって院の御所・法住寺殿の鎮守社として、日吉大社より山王七社(上七社)を勧請し、現在より南の地に新日吉社として創建される。同時に、新日吉社の別当寺とするために妙法院を比叡山延暦寺の山内から祇園社(八坂神社)の西側に移設している。また、同じく鎮守社として新熊野神社、鎮守寺として蓮華王院(三十三間堂)が建立されている。
ということは法住寺グループですね。

DSC00361.jpg
↑左側にもあります

室町時代以降は応仁の乱などの戦乱によりほとんど廃絶という状態であったが、寛永17年(1640年)現在地のやや北東側、廃絶された豊国社と豊国廟の参道上に再建された。

DSC00363.jpg

本殿の所に大黒天が置いてある。
大黒さんってなに?
新日吉神宮の主祭神で大己貴命(おおなむち)は、 大国主神(おおくにぬしのかみ)と同じなんです。須佐之男命(すさのおのみこと)の六世の孫らしい。
大国(おおくに)が、大黒(だいこく)とも読めるということで、大黒天と習合(折衷、同一視、融合)したらしいのです。
だから、大黒さんの像が置いてあるらしい。

DSC00365.jpg
↑恵比寿さん

大黒天って元々ヒンドゥー教に由来するインド密教の神さんなんです。日本の七福神メンバーなんです。因みに七福神って恵比寿・大黒天・毘沙門天・弁才天(弁財天)・福禄寿・寿老人・布袋です。最近、おわかりにならない人が増えているかも。
この七福神中国産の神様は恵比寿さんだけなんです。
恵比寿さんは、伊邪那岐命・伊邪那美命の間に生まれた子供「蛭子」(ヒルコ)なんです。子供の作り方を間違え、奇形児として生まれた。で、海に流された神さんです。元祖水子ですね。

DSC00368.jpg
↑大黒さん

きっと家にあった大黒天を捨てるのも・・・となって神社に寄進されたのかも。
恵比須天もあるのは、恵比須大黒という提携関係があるらしい。
置いてあるけど神社とはあまり関係ないかも。
そのあたりが日本特有の寛容な点ですね。

DSC00376.jpg
↑飛梅天満宮、なんで天満宮がある?調べると後白河上皇により創建されたらしい。菅原さんに対する思いがあったのかな?

DSC00381.jpg
↑注連縄が巻いてあるのがスダジイの木

DSC00385.jpg
↑この岩も特別なもの?

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都 社寺
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。