SSブログ

ちょっと早い晦日そば [食]

先週末、身体のメンテナンスをしてもらいに、京女と2人で田中長生療院に行きました。
おそらく今年最後になるだろうな。
終わってから、いつものように蕎麦ディナー。
松庵に行きました。
ちょうど夜の食事時間のはじまりぐらいで、無事座れました。
このお店は人気なので結構混むかも。
でもクリスマスの日に蕎麦を食べに来るかな?

DSC06191.jpg
↑しんじょう

DSC06206.jpg

まず最初は「しんじょう」を注文した。
「しんじょう」ってご存知ですか?
京都では、普通に食べるものです。特に子供が小さい時に離乳食的に食べさせていたかも。
「白身のお魚」(ハモ・グチ・タラなど)を使い、ふわふわ・ツルツルの柔らかいカマボコとでもいう感じのもの。
ワサビで食べると美味しい。

DSC06195.jpg
↑だし巻き(ネギ・しょうが入)

つぎに来たのが「だし巻き」。
これはいつもネギとしょうがが入ったものを注文します。
家で作れるのですが、自分で作ってまで食べないかな。

DSC06208.jpg
↑生湯葉そば

これは、京女の注文の生湯葉そば。
京女がいうには、生湯葉がたっぷりはいっていたとのこと。
私も後で汁をいただきましたが、結構、お腹が膨れました。

DSC06217.jpg
↑木ノ葉丼

これは、私の注文の「木ノ葉丼」。
私は、椎茸とカマボコ、お揚げさんの丼。

DSC06215.jpg

丼には、お汁サイズのソバが付きます。

DSC06218.jpg

私は、やっぱり木ノ葉丼が好きかも。
山椒の粉もたくさんかけます。
京都人は、山椒が好きなんです。
卵臭さを消すのに山椒の粉がいいのです。
他府県では、あまり山椒の粉を使わないかも。

我々夫婦としては、これが晦日そばになったかも。
大晦日の夜に麺類なんか普通食べませんからね。
元旦の朝でも私はエスプレッソコーヒーを300㏄というのはかえません。
お餅じゃなく、クロワッサンが好き。
もちろんお餅も食べますが・・・。でも朝から食べません。
お雑煮も普通食べません。京都風の煮た丸餅は食べません。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。