SSブログ

節分風景・・・吉田神社 [社寺]

節分(せつぶん、せちぶん)ってなんだろう?
本当は、節分って年に4回あるのご存知?
立春・立夏・立秋・立冬、各々の前の日が節分なんです。
でも普通、冬から春に移行する時の節分が特別なんでしょうね。

DSC07698.jpg

今年は、2月4日(金曜日)が立春です。
前日の2月3日に、波動が大きく変動するようなことが起こる。邪気が大暴れする。
それを抑えるために、追儺式や豆撒きを行う。

DSC07700.jpg

DSC07702.jpg

ところがここ数年、新型コロナの影響で行事も行われない。
社寺もやれない・・・悲しいですね。
各家庭でも豆撒きは後片付けの問題で大豆を袋に入れてなげるらしい。でも恵方巻のようなことはやるらしい。なんの根拠もない習慣。
大豆も最近の子供は食べないから、ピーナッツにしたりする。

DSC07704.jpg

新型コロナって、邪気のような感じですね。この邪気、通常の追儺式がまったく通じない。変異もするしね。
ひょっとして地球にとってここ数年「節分」なのかも。3〜4年続く節分。

DSC07705.jpg

節分が終わったら、地球は立春に移行するのかも。
いまの地球は、鬼だらけ。
人間に生き方、考え方をかえよと言っているように思う。
ふとそんなことを観じました。

DSC07707.jpg

DSC07709.jpg

さて吉田神社の話にもどります。
昨日、吉田神社に行きました。
ちょっと買いたいものがあったから行きました。

DSC07711.jpg

去年と違い屋台は出ていました。
最近の屋台の食べもの、私にはついて行けません。
臭くてムカムカします。あの油の匂い、食べものの匂いに閉口します。
午前中は、若者はあまりいません。高齢者が多いですね。
その高齢者、屋台で食べものを買って食べながら歩いています。お行儀が悪い。

DSC07713.jpg

昔は、酒饅頭や芭蕉せんべいがあったのに・・・。
串カツもドキドキしながら食べた。何の肉かわからない・・・と親に言われたけど。
いまの子供は、こういう屋台を喜ぶのだろうか?

DSC07715.jpg

今年も、年越しそばやぜんざいはなかった。
鬼は出たのかな?コロナは出たかもね。(笑)
少なくともコロナに社寺はお手上げ状態だった。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
タグ:社寺 京都
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。