SSブログ

デザート [洛外]

写真的に昨日の続き。
本来ならランチの後、お店でデザートを食べたらよかったのですが、お店が人でいっぱいになって来たので、別の場所でデザートを食べることにした。

DSC02784.jpg
↑台湾甜商店「台湾茶ゼリーかき氷」

京都へ帰るのも面白くないので、大阪梅田に行く。
このところ大阪に行くことが多いですね。
京女の場合、大阪はあまり好きでないのはわかっています。京都人は大阪が嫌いなんです。京都を出たがらないのです。

DSC02785.jpg
↑面白いかき氷。このお店いつもならおねえさんが行列なんです。この時だれもいなかったので食べてみた。

でも大阪の便利さを教えると考え方が変わってきた。
京都市内の繁華街に食べ物の店、買い物をする店が圧倒的に少ない。
Loftやハンズだって品揃えが京都の場合少ない。
でもヨドバシカメラだってそうだ。
食べ物屋さんも多いしね。京都の没落傾向はかなり激しい。
新型コロナの影響もあるのだろう。元々人口が少ないというのもある。

DSC02792.jpg
↑イモリの卵とかだったらnice!なんだけどなぁ・・・

私も大阪は必ずしも好きではない。
地下街を歩いているとドブネズミになったような気になる。
いまだにエスカレーターを駆け上がる人がいる。なんかみんな急いでいるのかな?
でも店が多くて買い物が楽なんです。
京都の場合は、店舗数が少なく、閉まっている店が多い。
食べ物も高いところが多い。大阪は安く済ませることができる。

DSC02796.jpg
↑カラフルだけどサッパリした味。まあ、奥行きのない味といえばそうだけど・・・。

最近、神戸は行かなくなったなぁ・・・。
私の行きつけのお店が全滅状態で行く気になれない。
20歳代はあれだけいっていたのに・・・。

※おまけ
これを子供にLINEで送ったらバカにされた。
余興で使おうと密かに思っているのです。

DSC02803.jpg

DSC02804.jpg

私が喋っている最中に父親が寝てしまうのです。私の心地良い声だからなんでしょうね。寝たら、これを使って起こそうかな・・・。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
タグ:洛外 甘味
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

大阪へ [洛外]

DSC09091.jpg
↑大阪梅田の地下街は、京都市内の地下街より暗いのが印象的でした

まだ、清水寺関係の写真はあります。
でもちょっと飽きてきました。
そこで雰囲気を変えるために大阪に行った時の写真をご紹介。

DSC09094.jpg
↑いつもなら地下沿いに移動できるのですが、地上から移動しないといけない箇所があります。百貨店系の地下は営業されている。でもなんか人が元気でないように感じました。

先週はじめに大阪に行きました。
どうしても所用があったのです。

DSC09069.jpg
↑ ポンガラカレー 阪急サン広場店 「野菜カレープレート、ライス/バスマティライス、パクチートップング」5種のカレーはその日によって変わるそうです。

大阪に行った時は、大阪弁を喋らないといけません。
京都語だといけません。
他府県者だとバレルと捕まります・・・というのは嘘です。
でも京都市内に比べると開いているお店が全然違う!

DSC09070.jpg
↑このお店は普通に営業していた。別に誰も喋りながら食べていないから大丈夫だと思います。

大阪梅田といえば地下街です。
その地下街が閉まっています。
京都駅の地下街に比べると照影が少なく暗いのです。
照明が暗い地下街は不気味ですね。

DSC09073.jpg

DSC09074.jpg

食事をするにも店が開いてないのです。
まあ、裏通りのお店なら開いているでしょうけど・・・。
そんな時に限ってカレーが食べたくなる!

DSC09075.jpg

DSC09076.jpg

ポンガラカレーは、営業していた。
これがなかったらランチは抜きになる所でした。

DSC09079.jpg

DSC09087.jpg
↑最後はこうやって混ぜて食べるのがいいんですよ。

そういえば先日、久しぶりに京都のヤク&イェティに行った。
お姉さんがネパールから帰ってきていた。
うまく日本に帰ってこれたそうです。
でもお店にお客さんがすくなかった。
寺町通に人は結構歩いているけど、お店には人が少ない。
いつになったら元の状態に戻るのでしょうね。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
タグ:洛外
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ティータイム [洛外]

昨日は、早朝から電話が多かった。
私の所に電話をした人は、話し中だったでしょうね。
一本の電話が長いし・・・。
でも一応お話しするのが仕事ですから仕方ないのです。

DSC06454.jpg
↑ロイヤルミルクティー、このお店の名物らしい。

最後は、電話でやり取りするのが邪魔くさくなったから、大阪でお茶をすることにした。一時間半後には、もう大阪梅田におりました。
場所は、英国紅茶専門店ロンドンティールームの阪急百貨店メンズ館店に行った。
前回は、本店の方だったのですが、阪急百貨店メンズ館の方が阪急の駅から近いから楽なんです。
お店がどんな感じか様子も見たかった。

DSC06461.jpg
↑アールグレイとラムレーズンのケーキ

DSC06467.jpg

紅茶も飲みたかった。
それだけのために、大阪はで行くのですよ。
ここでゆっくりお茶を飲みながら、お話しができました。

DSC06460.jpg
↑スコーン

DSC06474.jpg
↑ジャムをちょっと付けて・・・

最初、ロイヤルミルクティーとケーキやスコーンだったのですが、後口をスッキリしたりので、アールグレイ(私の好みなんです)のストレートティーを飲んだ。
やっぱり美味しい。

DSC06476.jpg
↑口直し?のアールグレイのストレートティー

DSC06480.jpg

DSC06488.jpg

ここの紅茶の入れ方が面白い。
茶こしがポットにセットされている。
ポットの中にお茶の葉が入ってない所があるでしょ。
あれはあまり好きになれない。
私は、ここの形式が好きかも。
もちろん中断すると渋みがでますけどね。

DSC06485.jpg
↑まんぞくまんぞく

帰りに紅茶の葉を買って帰りました。
大阪に三時間ほどいて、すぐに京都に帰りました。
他に用事もなかったしね。

DSC06494.jpg
↑昨日の夕方、ベランダ桜が咲いていた。今年は桜の開花が早いかも。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
タグ:洛外 喫茶
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

奈良の風景 [洛外]

DSC04783.jpg

奈良に行った時の写真がまだありました。
この日は、天気がよく眼鏡屋さんからの帰り、いつものコースと違うルートで近鉄奈良駅まで歩いた。

DSC04784.jpg
↑興福寺五重塔

DSC04789.jpg

本日のお寺は、興福寺(こうふくじ)です。法相宗大本山の仏教寺院。
南都七大寺の一つ。
法相宗って京都の清水寺と同じような宗派ですね。
奈良のお寺は、京都のお寺とちょっと建物の雰囲気が違うのが面白い。

DSC04790.jpg
↑興福寺東金堂

法相宗って、中国の玄奘が天竺からお経を持って帰ってきたのが始まりの宗派だったと思う。唯識が専門。
唯識って心理学的なので好きかも。
このお寺も檀家や墓地がないのかな?

DSC04795.jpg
↑興福寺中金堂

建物が独特の建築形式ですね。
同じような宗派だから清水寺に似ているかも。
色合いなんかが・・・。

DSC04797.jpg
↑興福寺南円堂

DSC04800.jpg

京都市内のお寺とどう違うのだろう?
京都市内は、臨済宗や浄土宗なんかが多いからちょっと違うのかな?
特徴は、色彩的に地味。お庭や枯山水系が多い。
こうやって比べるとかなり違いますね。
時代の差もあるのでしょう。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
タグ:洛外 景色
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

奈良へ [洛外]

昨日、早朝から眼鏡の手入れをしていた。
仕事用の眼鏡のフレームが歪んでいるのを発見。
その他、フレームが劣化してなんとかしないといけない状態のモノも発見。
「今年はいつから営業しているのか?」と思った。
調べると6日から営業とあった。
昨日は、スケジュールが空いていたので、奈良に行くことにした。
眼鏡の修正が必要なのと視力調整の必要があるのが4本あった。
視力系統は、私にとって大切な道具です。
調整は、専門の方に任さないといけません。
自分でやると困ったことになりますからね。
問題は、眼鏡屋さんが奈良にある点です。

DSC04284.jpg
↑近鉄奈良駅前「行基菩薩像」

DSC04288.jpg
↑餅つきは、やったはりませんでした。

バスに飛び乗り近鉄京都駅へ。
時間が優先するので近鉄の特急に乗る。
一車両に私だけだった。
これならマスクをしなくてすみます。

DSC04290.jpg
↑猿沢池

DSC04298.jpg

朗読をずっと聴いて移動なので、電車は苦痛でない。
正月からずっと本を聴いている状態なんです。
特急券を自動販売機で買う時、分からなかった・・・。
昨日は、文字が読みにくい日だったのか、自動販売機で券が買えない。
ちょっと焦りました。
食券なんか買うお店でもまごつきます。
日によって文字が解読できない時がある。
将来、機械が扱えなくなるようになるのかなぁ・・・。

DSC04299.jpg

DSC04313.jpg

奈良へは、あっという間に到着。
近いんだ。
年に二回ぐらいしか行かないので感覚がわからない。
近鉄奈良駅から何となく歩いて行く。
身体が眼鏡屋さんの場所を覚えているようで、勝手に歩いていく。

DSC04315.jpg
↑奈良といえば鹿ですね。

いい加減に出発した割りには、眼鏡屋さんの開店時間についた。
最近は、こういう自動的に行けるので楽です。

DSC04320.jpg

4本の眼鏡の調整をしてもらいました。
主にフレームの調整なんです。
最後に視力を測定し、新しいレンズを作ることにした。
色が変化する外で使うタイムのレンズを新しく作成。
遠近両用は止めて単眼のレンズにする。
しかも薄くて軽くしてもらう。
些細なことの積み重ねで疲労蓄積に繋がるのです。

DSC04324.jpg

無事調整し、また歩いて駅まで行く。
歩くスピードは、すごく速く歩いていたように思う。
早く京都市に帰りたいですから。
京都に近づくと電話がかかってきます。
明日ぐらいから、通常に戻るのでしょう。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
タグ:風景 奈良
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。