SSブログ

ウチ [京ことば]

わたしのこと。「ウチの若いころは、ここからでもヨー大文字さんの火ーが見えたんエ」というように使う。現在は女性だけが用いる言い方かもしれへんね。

「自分の子」の意味では、「ウチの子ども」の「ウ」にアクセントをおく言い方になる。この場合は、男女ともに使う。

「おうちかて」のおうち(お宅)とは別の言葉。

「おうちはどうお考えたはりますか?」という言い方もあります。この場合は、あまり親しくないけど顔見知りという人に使うかも。相手の名前がうろ覚え状態ではとても便利な言葉ですね。
大阪に行って「自分どっから来たん?」と聞かれて「?」となったことがあります。この言い方は京都人をウロウロさせる。
京都人同士なら「おウチどっからきゃはったん」となるからです。
他の地方の人からすると、「家がどこからきた?」と首をかしげる。
こんな細かいニュアンスになると地方差というのを感じますね。


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 2

なんとなく、わかります~。
一般的には 「うち」 = 「家」なのかも。 
私は、子供の頃から自分のことを 「うち」と呼んでました。
しかも、いずれとも 「ち」 にアクセント置きます。
地方によって、そうゆうのあるもんですよね。
アタクシも、言葉(方言)について書いてますので、見てみてください。
by (2005-08-28 17:53) 

京男さんは、京都のどまん中なのですね。
私は祖母・母が京都府のはずれで、私は大学4年間が京都の北河内の大阪人、半分京都で、半分大阪。東京に来てからは、話し方は京都人に間違えられますが、言い回しはやはり、京都人ではないですねぇ。
「~しはる」(目上の人が~(動詞を)する) までは使いますが、
「~しはっさかい」 には参りました!って感じでした。
by (2005-08-30 23:44) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

キョーエイク立ち食い ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。