SSブログ

ハロウィーンって京都でやるの? [洋菓子]

31日は、ハロウィーン(Halloween)なんだそうです。
キリスト教の諸聖人の日(万聖節)の前晩に行われる伝統行事らしい。
日本的に考えるとお盆の行事みたいなもんかな。
もともとケルト人の収穫感謝祭がキリスト教に取り入れられたものらしい。
ケルト人は10月31日が一年終わりと考え、その日の晩にはこの夜は死者の霊が家族を訪ねたり、精霊や魔女が出てくると信じられていた。これらから身を守る為に仮面を被り、魔除けの焚き火を焚いていた。
ケルト人は中央アジアの草原から馬と車輪付きの乗り物(戦車、馬車)を持ってヨーロッパに渡来したインド・ヨーロッパ語族ケルト語派の民族である。紀元前5、6世紀にヨーロッパに住んでいた人たちなんだそうです。ストーンヘンジとか巨石文化を築いた人たちですね。文字がなかったようなので詳しくわかっていないらしい。日本でいうと出雲人に似ているな。


↑ハロウィーンのかぼちゃパン

仮面を被りの派手な行事の部分がアメリカにわたって、現在のような習慣になったみたいです。
最近、関東方面でハロウィーンパーティーをして騒ぐらしいけど、日本人的にいうと全然関係ない習慣やね。こんなのするぐらいなら重陽の節供をした方がいいのに。
京都はやるんかな・・・やらんわな。
京都には節分に「おばけ」の習慣があるしね。

そやけどちゃっかりパンプキンブディングはいただきました。
これは、モロゾフの全国どこでも手に入るもんですが。

生菓子でハロウィーンのカボチャを作っているお店がありましたが、「アホか!」と言ってしまいました。心が狭いな・・・。


nice!(13)  コメント(32)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 13

コメント 32

魔女子

おはようございます。
先日京都へ行きましたが、そういえばハロウィーンものは見かけなかったです(^_^) 京都駅では早くもクリスマスツリーの準備をしていましたけど・・・(笑;)
パンプキンプディングおいしそうですね!京男さんの記事で季節の行事を楽しませてもらっていますv
by 魔女子 (2006-10-31 06:36) 

BPノスタルジックカーショー

おはようございます。
ハロウイーンはだんだん盛んになるようです。
この時期、丁度何にもない時期だから・・・・
商業的にいいようですね。

京都にハロウイーンは似合うかどうか?
難しい!
京都の暗い板壁には、黄色に蝋燭のカボチャが色的には良いかもしれません。
ちょっとグロテスクかも?
by BPノスタルジックカーショー (2006-10-31 07:12) 

京男

>魔女子さん、おはようございます。
ハロウィーンは日本では無理かな。(笑)
アメリカ式の大騒ぎというのも伝統がないしね。
京都では、無理かもね。
なにはともあれパンプキンプリンは美味しい。
わが家は昨日カボチャのソボロ餡かけをしていただきました。全然関係ないか。(笑)
by 京男 (2006-10-31 07:17) 

京男

>BPノスタルジックカーショーさん、おはようございます。
ハロウィーンをするというのはいかがなもんでしょうか。
昨日は「重陽の節供」だし、11月3日は「十三夜」の間にハロウィーンなんて変な行事を入れることないかも。
でも重陽の節供や十三夜では騒げないか。(笑)
京都ならカボチャの提灯より、祇園の団子の提灯かも。
三条河原に首の提灯を並べるとか・・・怖!
by 京男 (2006-10-31 07:21) 

おはようございます。
ハロウィーンについては、意味が全然わかってなかったので
これで理解できました~。ありがとうございます。
この、かぼちゃパンは手作りですか?
口元のギザギザがちょっと怖いけれど(笑)、おいしそうですね!
それから、そのハロウィーンのかぼちゃの生菓子を
私も先日高島屋の地下鉄の入り口で見ました。
あの、お店のことかしら?私も、それを見てちょっと意外でした。
最近、バレンタインにも和菓子のお店は参入してこられてますもんね。
by (2006-10-31 08:05) 

すー

おはようございます。
一時、北山通りでやっていましたが、結局盛り上がりませんでしたね。
何でもかんでも、取り入れれいいうものではありませんね。日本は、秋の祭り(収穫祭)の方が似合うかな?。USJで流行らそうと頑張っているみたいですね。
でも、クリスマスはすっかり定着しましたね。なぜ、クリスマスは定着下のかな?プレゼントをもらえるからかな?
by すー (2006-10-31 08:22) 

京男

>おちゃめでグルメな乙女さん、おはようございます。
明日から11月ですね。はやい〜!
ハロウィーンというのは調べると奥が深そう。
ドルイド教というのも出てくるしね。
このパンは、もらいものです・・・。
このパンを顔につけて子供を脅かそうとしたのに
「フ〜ン」で終わってしまった。中学になるといけませんね。(笑)
カボチャの和菓子を見たのですね。どうも手が出ませんでした。目にカボチャの種をつけていませんでした?
バレンタインの和菓子もちょっとね・・・。
同じやるならもっとワー!と美しくて思わず買ってしまいたくなるようなものをつくらないとね。
先代から受け継がれているものはチャンとつくれるけど、新しいものをつくるとなるとセンスがばれてしまうのかな。
by 京男 (2006-10-31 08:24) 

京男

>すーさん、おはようございます。
そうですか北山通りでね。深泥池でやったらリアルかな。
日本、特に京都では定着しないかも。
クリスマスでもそう思うほどやらないですよね。
当家は、やりません。長女がクリスマスから3日後の誕生日なのでそれを優先するんですよ。(笑)当家の事情ですが。
それよりも年末の大祓の方が大事なのにと思います。
京都は徹底的にクラシックにこだわるのも観光的に見るといいのかもしれませんね。
by 京男 (2006-10-31 08:31) 

タンタン

確かに京都のハロウィーンって何だかちぐはぐなかんじですね。
いわんや和菓子をや
ですね。
でもねかぼちゃ餡の入ったかぼちゃのぷっくりした形の生菓子が売ってたら
私、買っちゃうかも・・・テヘヘ
by タンタン (2006-10-31 08:40) 

おはようございます。
年々ハロウィーンの装飾が派手になっている街。
なんでやねんっ! って、私も内心つっこんでます。
そこまでは、ちょっと・・・、です。
by (2006-10-31 08:52) 

京男

>タンタンさん、おはようございます。
京都ではハロウィーンは無理ですね。(笑)
カボチャ餡の和菓子は興味ありますね。
なんでつくらないんだろ?
栗のお菓子は多いのに。
親しいお店に聞いてみようっと。
by 京男 (2006-10-31 09:12) 

京男

>kurumiさん、おはようございます。
ハロウィーンも由来をチャンとマスコミで説明した方がいいよね。ドンチャン騒ぎだけではちょっとね。
「十三夜」のお月様をみましょう!ってテレビで言ってほしいな。
きれいなお月さまが観れそうな予感。
十三夜は、「栗名月」「豆名月」「小麦名月」なんですよ。
何をお供えするかは大体わかりますね。(笑)
by 京男 (2006-10-31 09:18) 

ゴーパ1号

いいですねえ。パンの顔。ふふふ。
がぶっと行きたいものです。
〈ゴ〉だって、ハロインやらないですよ。よくわからん。
かぼちゃは煮て食べるです。はい。
by ゴーパ1号 (2006-10-31 10:57) 

ぽちくん

こんにちは。
お父さん、はっぴ~はろうぃん!  笑
ちゃ~んとお菓子が準備されてるし。。。  いただきま~す。
ハロウィン行事、懐かしい~。  でも日本でやろうとは思わないわねぇ。
大阪環状線で仮装した人達が集まって
騒いだってニュースで見たけど、いい迷惑よねっ。

昨日は追善茶会に出かけてて、禅寺でまったり過ごして
重陽の節句を御祝ね。  笑
by ぽちくん (2006-10-31 11:44) 

こんにちは。

ハロウィーンは、急激に広まりつつあるようですね。
日本って何でもありの国ですから。。。

私の住む街には、お月見泥棒という慣わしがあって、仲秋の名月の夜、子供達が軒先に並んだお菓子を、勝手に頂戴しながら練り歩きます。
そのために、その夜は多くのお家で、お菓子を沢山準備して、置いておくのです。
お月さんへのお供えのお団子は、だれが食べても良い、という習慣の名残のようです。
ということで、この辺りの子供たちは、この夜をとっても楽しみにしています。
ちょっとハロウィーンに似てますでしょう?

それにしても寛大な日本人・・・、いつの間にか、感謝祭だ~、とか言いながら、家庭で七面鳥を食べてるかもしれませんね~。^^;
by (2006-10-31 12:00) 

りんご

こんにちは。
ハロウィンのかぼちゃの生菓子に「あほか!」
笑ってしまいました (^^)
どこもかしこも、オレンジ色や紫色。
おもちゃやさんにとっては、花火とクリスマスグッズの間で
商売にはちょうどいいみたいですね。
明日から、クリスマスグッズが目立ちはじめそう・・。
心斎橋筋商店街ももうクリスマスカラーが見受けられます。
by りんご (2006-10-31 12:47) 

Trick or Treat!    笑
by (2006-10-31 12:52) 

さか

こんにちは。
ハロウィンの時期だけは、TDLやUSJに行きたくなります。
かぼちゃのいろんな洋菓子が出るのが楽しみです♪
重陽の節句は、すっかり終わっているつもりでした。
旧暦では、この辺りの時期なんですね。
そういえば、菊も咲き始めていますね。
by さか (2006-10-31 14:08) 

京男

>ゴーパ1号さん、こんにちは。
パンの顔がなんだか怖いですね。子供には通用しないようになりましたが。
ハロウィーンというのはやっぱりなじまんですよね。
もう少しすると普通になるんでしょうか。
カボチャは煮て食べる。うんうん。天ぷらもいいかも。
もちろんプリンも。(笑)
by 京男 (2006-10-31 15:09) 

すー

今晩は、
そうです、中途半端なものを取り入れても、東京や大阪にはかないません。
もっとも、かなうかなわないの問題でもありませんが?
それなら、京都の歴史、本物で勝負する方が、観光客に喜ばれるような気がします。うすぺらなものは、すぐに化けの皮が剥がれ、飽きられてしまいますね。
by すー (2006-10-31 17:48) 

京男

>三女のぽちママさん、こんばんは。
余興に呼ばれないから仮装ができませ〜ん。
でもチャンとお菓子を用意しているのがnice!でしょ。
日本ではあまりやらんね。似合わないかも。
クリスマスが限界かな。
若い子はエネルギーが発散できていいのかな。
でも人の迷惑は考えないとね。
禅寺でまったりなの?日本人は重陽ね。
それに十三夜ね。いまお月さんがきれいですよ。
by 京男 (2006-10-31 18:09) 

京男

>FAHさん、こんばんは。
ハロウィーンは京都では全然ですよ。(笑)
ケもありません。

お月見泥棒・・・聞いたことがあります。
粋な行事ね。でもいまは無理でしょうね。
よほどその地域全員が知りあいの地区でしかできんかな。
知りあいでもちょっと怖い時代。
いやな世の中になりましたね。

七面鳥はなんで普及しないんでしょうね。
美味しくないのかな。結構あこがれなんですよ。
丸焼き。(笑)
by 京男 (2006-10-31 18:14) 

京男

>りんごさん、こんばんは。
ハロウィーンの生菓子ね。美しくなかったんですよ。
ヒネリがないというかカボチャに顔をこなしでつくっただけ。
ユーモアも美的センスのゼロ。やるなら思わずかってしまうようなものをつくらないとね。
例/魔女のメイドのカッコの上生菓子とか・・・だめか。(笑)

明日から11月ね。年賀状の売り出し・・・もう幾つ寝るとお正月♪ですね。
by 京男 (2006-10-31 18:17) 

京男

>四女のこはるびよりさん、こんばんは。
お菓子あげるから、いたずらせんとって!
by 京男 (2006-10-31 18:19) 

京男

>さかさん、こんばんは。
クリスマスとハロウィーンは、TDLかUSJですね。
UFJに仮装で行ったら捕まるかな。
昨日が重陽でした。で11月3日が十三夜ですよ。
栗名月、豆名月ね。
by 京男 (2006-10-31 18:22) 

京男

>すーさん、こんばんは。
まあ、ハロウィーンに関してはあまりにも文化が違いすぎてようわからんですね。ケルト人というのは面白そうなんですよ。
いま話題の世界史にはでてこないですから。
ローマのシーザーが戦ったガリア戦記のガリアというのもケルト人の一派のようです。でも原始的な人たちではなくて、鉄器をもっていたんです。ストーンヘンジもケルト人作ね。
この行事そのものはもうひとつですね。
アメリカらしい行事ではありますが。
by 京男 (2006-10-31 18:48) 

ぽちくん

再度こんばんは!
さっきあるとが帰ってきたから、お散歩に行ってきたの。
お月様、キレイに出てたわぁ。
半月だけど、明るいわね。  雲一つなくて、いい感じ~。
あるとも遠吠えしたそうだったけど、慌てて止めたわ。  笑
なんせ周りはお年よりの多い、住宅街だから。  ふふっ。
by ぽちくん (2006-10-31 18:48) 

京男

>三女のぽちママさん、こんばんは。
私も6時ごろ郵便局に行った帰りにみました。
ちょっとぼーっとしていたけどきれいな9.25の月齢。
模様もしっかり観えましたね。
うれしくなってじっとみました。
もうすぐ十三夜。
by 京男 (2006-10-31 20:14) 

こんばんわ。
私もハロウィンにはなじみが沸かないのですが
数年前に比べると知名度が上がってきましたよね。
何もかもまねをすればいいってものではないと思うのですが
かぼちゃは好きなので、かぼちゃ味のお菓子が食べれるのは嬉しいかな。
生菓子はちょっと勘弁ですね…。
by (2006-10-31 22:22) 

京男

>まゆさん、こんばんは。
そうですよね。どうも実感がわかんのですよ。
形だけのマネはちょっとね。
確かにカボチャは私も好き。
サラダやコロッケ、鉄板焼き、天ぷら、煮付けね。
ホクホクしたのが好き。
生菓子はちょっとね。(笑)
by 京男 (2006-10-31 22:35) 

takako

>ケルト人は10月31日が一年終わり
そうだったんですか!
日本の盆の考え方と似てますね。
京都でハロウィン・・・舞妓さんと八ロウィーン・・・
想像がつきません(苦笑)
by takako (2006-11-01 17:13) 

京男

>takakoさん、こんばんは。
ケルト人というのは興味があります。
なんか親しい感じがするな。
お盆と似ているけど、京都では景色があわんね。
神社とかお寺が多いし。
by 京男 (2006-11-01 20:46) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

どこの空?柿は「KAKI」 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。