SSブログ

琥珀の輝き [お土産]

これは何かというと飴なんです。
この飴は、すごく懐かしい味。
よく考えたら京都は飴が多いように思う。
幽霊飴、祗園小石、祗園下里、いまはないけど東寺飴、冷やし飴や飴湯もあります。
飴にも種類があります。戦国時代末期に外国から伝わった有平糖。昔は、白砂糖などというものは超高級品。それを使った飴は貴重品。京都では茶道とむすびついて、後世に伝わっているのです。

もうひとつは、お米などの穀物に麦もやしの麦芽をまぜ麦芽発酵でつくる麦芽糖があります。
これでも昔は高級品だった。一休さんの話で水飴をなめてしまってという話があります。
桂飴本家養老亭の桂飴(常饌飴)は、この麦芽糖タイプの飴。

この飴は、あと口がとてもいい。イヤミのない味なんです。
懐かしい味ね。これから空気が乾燥する時期にいい。祗園下里「大つゝ」もいいけど、この桂飴もとてもいい。


↑最近ジップアップになった!

なんでまたの名を「常饌飴(じょうせんあめ)」というのかな?
神道では、神さまにお供えする食物を神饌(しんせん)といいます。
この神饌に「生饌」と「常饌」とがある。
「生饌」とは、洗い米、塩、野菜、くだもの、肉、魚など加工してないものをいいます。
「常饌」は、食事的なもの。日常の食物を指します。
ということは、日常的なものというような意味なのかもしれません。

桂飴の由来をお店の栞から一部引用してみます。
かつら飴の由来は大変古く第14代仲哀天皇の后神功皇后の遠い時代にさかのぼります。皇后は天子に代って三韓と戦さをなさった御方として有名で御座いますがこの戦さに大臣武内宿弥の女で桂姫と呼ばれる方が皇后のお側に従って参りました。無事に三韓の戦さを終えさせられた皇后は築紫に御帰りになって応神天皇をお生みになりましたが桂姫が真心こめて飴を作り此の皇子を御育て致しました。
これをあめとなづけましたのは天(あま)が萬物を育成し雨が草木をうるほおすと同じ効果があるからだと伝えられております。
「みどり子のうるふ恵みのあめなれば
  月にかつらの名ぞくもりなき」
其後桂姫は山城国葛野郡桂の里を操地として賜り此処に住みつきまして以来飴の製法は清流桂川のほとりに連綿として伝えられ常饌として当家に継承されて現在に至ったのであります。(後略)
すごい古くからあるみたいですね。


桂飴本家養老亭地図


nice!(14)  コメント(30)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 14

コメント 30

piano

おはようございます
一番乗り…
きれいな色ですね
宝石の琥珀のような…
どんな味がするのでしょうね
by piano (2007-10-11 06:39) 

おはようございます。
飴で歴史が語られる、さすが京都です。
昔の人にはステイタスだったかも。
by (2007-10-11 06:50) 

おはようございます
また「お取り寄せ」で買いたくなってしまいました・・・
調べてみます(^_^;)
by (2007-10-11 06:59) 

京男

>pianoさん、おはようございます。
琥珀のようなきれいさがあります。
味は上品な甘さ。甘いものが苦手でもこれなら食べれるのです。
後味が悪くないんですよ。
by 京男 (2007-10-11 07:21) 

京男

>ドン亀さん、おはようございます。
飴の歴史は意外と古いんですね。
甘いものは昔は特権階級だけのものだったんです。
庶民の憧れだった。京都はそれが残っているように思います。
茶道との関わりもあるでしょうね。
by 京男 (2007-10-11 07:28) 

京男

>tk-nextさん、おはようございます。
これは取り寄せられるかな・・・。
あのお店の状況だし。手に入るといいですね。
by 京男 (2007-10-11 07:29) 

りんご

おはようございます。急に寒くなりました。
ひじひざを冷やすと堪えます(オバアみたい。。。)
桂飴だ~♪中村軒さんの近くでしたよね。
砂糖や麦芽糖が高級品だった頃からあるのですね。
光に照らすと、琥珀みたい!
by りんご (2007-10-11 07:48) 

京男

>りんごさん、おはようございます。
急に冷えてきましたね。ことりちゃんのはじめての秋ですね。
温度の管理に気をつかいますね。
桂飴です。古くからある名品ね。
こうやってみるときれいでしょ。食べたくなりよね。
by 京男 (2007-10-11 07:54) 

すー

おはようございます。

琥珀色の飴・・・本当に綺麗ですね。
でも、私は琥珀色のウイスキーの方にしておきます。

飴にも凄い謂れがありますね。
by すー (2007-10-11 08:02) 

おはようございます
今日は寒くて目が覚めました

おいしそうな飴玉
甘ったるいんですかね
さっぱりした甘さなんですか?
どっちでもいいか、おいしそうなのは変わらんし

お腹が減ったので朝ご飯食べてきます
by (2007-10-11 08:04) 

おはようございます。
普段は飴を食べないのですが、これは食べてみたいです。
by (2007-10-11 08:11) 

BPノスタルジックカーショー

おはようございます。

先日はお土産を頂き、事務局一同で美味しくいただきました。
ありがとうございました。
飴にも長い歴史と文化が宿っているんですね。
by BPノスタルジックカーショー (2007-10-11 10:04) 

ほんものの飴ってこんな色をしているのですか。
今まであまり馴染みでなかったけど、こうやってみせられるとちょっと食指が。幽霊飴というのもあるのですね。
by (2007-10-11 11:36) 

こんにちは~
琥珀色の飴だ♪ 綺麗ね。
そうだね~京都っていろんな飴があるのね。
最近ジップアップになったの!?  へぇ~!
お店の戸が開かなくて、玄関を開ける場合もあったりするのかしら? 笑
by (2007-10-11 12:28) 

ゴーパ1号

京さんのブログで、色々な飴を知りました。
トラバの幽霊飴もそう!
これから、乾燥してくるので飴は必需品。
by ゴーパ1号 (2007-10-11 14:40) 

「常饌飴」でGoogleで検索したら「京男さんのBlog」が
一番最初に出てきました!(@_@)
これはさすがに「お取り寄せ」は無理みたいですね・・・(T_T)
京都に行かなきゃ!和菓子を食べまくらなきゃ!!(^-^)
by (2007-10-11 18:51) 

京男

>すーさん、こんばんは。
夜になってしまいました。
琥珀色・・・すーさんはお酒ね。琥珀の原石みたい。
たかが飴といえど由緒正しいんですよ。(笑)
by 京男 (2007-10-11 20:41) 

京男

>kokoro-loveさん、こんばんは。
確かに朝方が涼しいですね。風邪引きにご用心。
これは甘ったるくありません。さっぱりとして後口がいい。
一度食べると病みつきです。
夜は鍋物かな・・・。
by 京男 (2007-10-11 20:42) 

京男

>kurumiさん、こんばんは。
確かにあまり飴というのは食べませんね。
私は、この桂飴、祗園下里「大つゝ」がお気に入りね。
祗園下里「大つゝ」は伊勢丹にも売っている。
この桂飴は、現地にいかないと手に入らないんです。
by 京男 (2007-10-11 20:44) 

京男

>BPノスタルジックカーショーさん、こんばんは。
そうそう先日持っていきましたよね。
美味しいでしょ。この飴は。
喉が渇かないんです。普通はあとで何か飲みたくなるのですが。
この飴はそういう意味でもすごいものです。
謂れもすごいけど。
by 京男 (2007-10-11 20:46) 

京男

>はまひるがおさん、こんばんは。
私の知る限りこれが限りなく昔の飴に近いような気がします。
桂離宮あたりに来られたら、ぜひこの店を覗いて見て下さい。
この味は味わっておくといいですよ。
幽霊飴も面白いでしょ。
by 京男 (2007-10-11 20:59) 

京男

>四女のこはるびよりさん、こんばんは。
こうやって見ると飴もきれいでしょ。
琥珀の原石ね。
京都は意外と飴が多い街です。
最近、ジップアップになったみたいで、これは便利。
お店が閉まっていたら玄関から入りますよ。
by 京男 (2007-10-11 21:28) 

京男

>ゴーパ1号さん、こんばんは。
色んな飴があるでしょ。奥が深いですね。
これからのシーズンは必要ね。大根おろしと飴湯をミックスして飲むといいかもよ。
by 京男 (2007-10-11 21:31) 

京男

>tk-nextさん、こんばんは。
あの店は小さいからちょっと難しいかもね。
まあ、来ないと手に入らないというのもあっていいかもね。
なんでも手に入ったら面白くないもの。
by 京男 (2007-10-11 21:32) 

pomme

飴ですか~~?
一瞬ゼリーかとおもいました。
後口がいいというのがいいですね。
下戸で菓子作りがすきなのに、
甘党じゃないのです。
by pomme (2007-10-12 10:00) 

京男

>pommeさん、こんにちは。
この飴は、不思議なくらい後口がいい。
すっきりなんです。喉にもいいしね。
下戸でお菓子作りが好き、しかも甘党でない・・・わかるな。
私はアルコールのアレルギーなんですよ。注射の時の消毒で腫れるぐらいなんです。しかたないですね。
by 京男 (2007-10-12 14:41) 

魔女子

3枚目の写真、いいですねー。
1つ1つ、大切に食べるよ。。。っていうような気持ちが感じられます(^-^)
どんな味なのかな。食べてみたいです。
by 魔女子 (2007-10-13 07:56) 

京男

>魔女子さん、おはようございます。
これは、大切に食べないと思わせる味ですよ。
とっても優しい味なんです。それでいて後味が悪くない。
食べないとわからないです。(-_-;)
by 京男 (2007-10-13 08:05) 

せつこ

飴にも歴史が有ったのですね。
その飴、後口がいいなら、舐めたいわ。
by せつこ (2007-10-14 02:15) 

京男

>せつこさん、おはようございます。
京都はやっぱり古い街なんですね。こういうものも残っています。
この飴を食べると飴に対する考え方がかわりますよ。
これからのシーズンには重宝します。
by 京男 (2007-10-14 08:14) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。