SSブログ

滅びの大梵鐘 [社寺]

読めますか?「国家安康君臣豊楽」

ここは、京都国立博物館の北隣の豊国神社(とよくにじんじゃ)。
名前の通り豊臣秀吉をお祀りしている神社です。
お墓はここから東に登った阿弥陀ケ峯にあります。
春に登った階段の多さを思い出しします。(ちょっと懲りたし)

さすがに太閤さん、絵馬も瓢箪です。

これは、伏見城の城門の一つを移築した門。
国宝なんです。そうは見えないけど。

この豊国神社の隣にあるのが方広寺(ほうこうじ)です。
ここに有名な梵鐘があります。

ここはいつも七条京阪に抜けて行く時に通ります。
地元の人しか通らんだろうな。この道は。

天井の絵がきれい。

見えますか「国家安康」「君臣豊楽」の文字。
白く囲んである場所にあるんです。
「国家安康君臣豊楽」の銘が「家康の名を2分して国安らかに豊臣を君として子孫繁栄を楽しむ」意味だと家康を怒らせ大阪冬の陣が起きるきっかけとなったものです。
いつかの天得院の禅僧文英清韓さんが作らはった文章らしい。
自分が書いた文章で豊臣家が滅んだ・・・なんか複雑な気持ちにならはったろうな。
この方広寺は、天台宗山門派の寺で豊臣秀吉により建立された。大日如来、大黒天を祀る 天正14年(1586年)秀吉により奈良東大寺に倣った大仏殿の造営が開始され、文禄4年(1595年)に完成した。東大寺の大仏より大きい18mの大きさであったという。また釘などは刀狩で没収した武器の再利用されたものも使われた。しかし慶長元年(1596年)に地震により倒壊した。
方広寺地図


nice!(15)  コメント(26)  トラックバック(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 15

コメント 26

おはようございます。
これがあの有名な梵鐘ですか。
今の世なら「国家転覆罪」とか言って大騒ぎになるのでしょうね。
マスコミがこぞって殺到して煽りに煽って
謝罪会見が開かれて
「入力ミスでした・・・・・」
by (2007-10-26 06:46) 

おはようございます
  
社会の教科書以外で
はじめてその梵鐘を見ました
白い枠で囲まれてるんですね
皆さんが見つけやすいようにですかね
by (2007-10-26 06:54) 

おはようございます、文字 読めません(×_×)
スゴい神社ですね!さすが京都ですね。天井絵もスゴい!!(^_-)
七条というと南の方にあるんですかね?
by (2007-10-26 07:09) 

京男

>ドン亀さん、おはようございます。
例の家康さんがイチャモンをつけはった鐘。
不思議でしょ。残っているのが。
入力ミスで・・・すましたかったろうな。文章を考えはった坊さんも責任感じはったでしょうね。
by 京男 (2007-10-26 07:42) 

京男

>kokoro-loveさん、おはようございます。
拝観料もとらはらへんとこであっけなくあるんです。
白い枠でかこまんとみえないですよね。
まわりの字は読めないのにこの字だけ読める・・・お寺の人が書かはったんと違うかなと思もてしまいます。
by 京男 (2007-10-26 07:43) 

京男

>tk-nextさん、おはようございます。
読めませんか。(笑)
天井画はすごいですね。どうしても見る人は文字の方を見てしまいますが。気がつかはらへんかも。
七条は南と言えばそうやけど、京都では南と思ってないかも。
南は京都駅より南の方のことやと京都人は思っています。
by 京男 (2007-10-26 07:47) 

すー

おはようございます。

近々、この梵鐘を見に行きたいですね。
by すー (2007-10-26 08:29) 

BPノスタルジックカーショー

おあようございます。

これが、あの有名な梵鐘ですか!!
秀吉も大人気ない。
家康の陰謀?
歴史は興味深いものですね。

一度見に行きたいですね。
by BPノスタルジックカーショー (2007-10-26 08:37) 

京男

>すーさん、おはようございます。
いま国立京都博物館で「狩野永徳展」もやっていますからね。
昨日行きかけたのですが、着物パスポートをもってなかった。
石垣じっとみてください。
by 京男 (2007-10-26 09:04) 

京男

>BPノスタルジックカーショーさん、おはようございます。
結構この鐘は有名ですね。実物があるのがすごいでしょ。
しかも拝観料もいらないんです。
家康はきっとこの鐘がなくても、豊臣家を滅ぼしたでしょうね。
ここは、車が楽におけるからいいですよ。
by 京男 (2007-10-26 09:06) 

おはようございます。
日本史の勉強になりました。 あ~、苦手なんです。^^;
by (2007-10-26 09:26) 

ぽちくん

こんばんは。
梵鐘、文字が分かりやすいように白く囲ってあるのね~。
豊臣家を滅ぼす口実になった訳だけど、
家康は鐘もお寺も残したのねぇ。
信長や秀吉だったら。。。。
潰してしまったかも。。。
by ぽちくん (2007-10-26 18:35) 

pomme

すごいですねー。
まだ残っているのですね。
豊臣家は滅んでも、鐘は残るですね。
歴史で習った記憶はないのですが、
ドラマで何度も観ました。
by pomme (2007-10-26 19:19) 

京男

>kurumiさん、こんばんは。
日本史の実物があるのが面白いでしょ。
苦手だったの?
by 京男 (2007-10-26 20:55) 

京男

>三女のぽちママさん、こんばんは。
この白い囲みがなかった絶対わからないです。
他の字は読めないけど、この字の部分だけ読める。
(-_-;)お寺の人が書いたかもね。(笑)
お寺や神社は、明治天皇が復旧しなさいといわれたらしい。
鐘はどうだろ。信長、秀吉なら確かに完全に潰していたかも。
by 京男 (2007-10-26 20:58) 

京男

>pommeさん、こんばんは。
鐘と石垣は残っていたみたいです。
あの話しはどのぐらい本当なんだろう。
わからないですね。
by 京男 (2007-10-26 20:59) 

ゴーパ1号

京さんが白く囲んだのかと思った^^;
by ゴーパ1号 (2007-10-26 21:42) 

hiro163hiro

前は通った事があるのですが、そんな逸話があるところとは知りませんでした。
次回の旅行で行きたいところがどんどん増えて困ります〜。
by hiro163hiro (2007-10-26 23:07) 

『国家安康 君臣豊楽』の鐘は、小学校の修学旅行で見ました。
ずいぶん昔の話ですが、その頃は家康が嫌いでした。
もっとも今でも大阪に『徳川家康をののしる会』というのがありますね。阪神タイガースが優勝できないのも家康のせいにしたりして。
by (2007-10-27 00:45) 

せつこ

はぁー・・・そう言う鐘が有ったのですか!
色々な歴史が残っていたのですね。
by せつこ (2007-10-27 05:52) 

京男

>せつこさん、おはようございます。
残っているのが不思議でしょ。
単に話しだと思いますよね。実際にみるとホンマカイナと思うもの。
by 京男 (2007-10-27 06:27) 

京男

>ゴーパ1号さん、おはようございます。
なんぼなんでもこの場所に印はつけれませ〜ん。(笑)
by 京男 (2007-10-27 06:28) 

京男

>hiro163hiroさん、おはようございます。
実際にみると結構地味なので、観光の人も少ないんです。
大抵は三十三間堂や博物館に行くでしょうしね。
京都で行くところやお店がいっぱい。嬉しい悩みですね。
by 京男 (2007-10-27 06:30) 

京男

>はまひるがおさん、おはようございます。
関西では、家康は好まれませんね。秀吉の方が人気がある。
関白さんというもの。〜さんとついたら京都人に認められたと考えます。新撰組はいまだに嫌われているもの京都では。時代祭でもあれだけ人気があった時でも入れなかった。きっと曾おじいさんの時ひどい目にあったとか、飲食代をふみたおされたとかを覚えているんだろうな。
by 京男 (2007-10-27 06:34) 

piano

はじめから白く囲んであるんですか…
写真に修正を加えたのかと…
by piano (2007-10-28 01:02) 

京男

>pianoさん、おはようございます。
最初からこういう風に囲ってあるんです。
でなきゃわからないだろうし。
他のところは文字が判読できないけど、ここだけが残っているように見えるけど。お寺の人が書いたんじゃないかな・・・。
by 京男 (2007-10-28 08:22) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2

焼き肉〜♪ヤマメさんだ〜! ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。