SSブログ

夏越の祓 [行事]

P1070775.JPG
↑新熊野神社(いまくまのじんじゃ)

P1070784.JPG
↑新熊野神社、夏越お札

最近、京都の神社で「夏越の祓(なごしのはらい)」をするところが多くなったように思います。
商売上手にならはったんやろか・・・それとも私がいままで気付かなかったからなんやろか。
京都人は、この日に「水無月」という独特のお菓子を食べます。

P1120894.JPG
↑京都鶴屋「水無月」葛

もちろんこんな上等なものとチゴテ、外郎の上に粒あんがのっているだけのものがほとんどです。
でも京都市以外に引越しをして困るのが「水無月が売ってない!?」と思うことです。
食べヘンかっても死にはしませんが、なんとのう落ち着かないんです。

P1050623.JPG
↑京都ゑびす神社

この夏越の祓は、毎年6月30日にやらハリます。
八坂さんだけは、祇園祭の仕上げという意味もあるのでしょう。
7月70日にやらハリます。
ちなみにこの祓は、年に2回。年末にも目立ちませんが12月31日に「大祓」をします。
最近の社会情勢でいうたら、週に1回は大祓をした方がいいみたい。
半年分の穢れを祓うなんて手ぬるいこというてたらあかへん。

P1000044.JPG
↑貴船神社(きふねじんじゃ)

夏越の祓はいろいろな神社にいきました。
一番好きなのは、やっぱり貴船神社かな。

P1000045.JPG

そんなに茅の輪は大きくないけど、神事という感じが一番するように思う。

P1000088.JPG
↑貴船神社、夏越のお札
お札も一番かわいいように思います。

P1120889.JPG
↑亀屋良長「夏越」上用、黒こしあん
nice!(13)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 13

コメント 20

すー

おはようございます。

夏越の祓・茅の輪をする神社、増えましたよね。確かに多くのところで見かけます。京男さん、が言われるように気にしてみるようになっただけかな?
私にとってはコレもブログの効果ですね(^。^)

京都鶴屋「水無月」葛 何か凄く上品な感じですね。

by すー (2008-06-30 07:57) 

京男

>すーさん、おはようございます。
絶対増えたように思います。商売ですからね。
氏子も減ってきているだろうし。危機感があるのでしょう。
こういう行事もいいけど、本来の神道を教えてほしいものです。
穢れの意味とか普通は知らないだろうしね。みんな。
この水無月は、近寄りがたいでしょ。(笑)
by 京男 (2008-06-30 09:05) 

ぽちくん

こんにちは~。
もう6月も終わりね。
今年も「水無月」をいただく日がきたわねっ。
お父さんが言われるように、夏越の祓いって
最近よく見かけるようになったような気がするわ~。
茅の輪もね。
お商売熱心もいいけれど、こういう習慣はやはり残したいわねぇ。
水無月さん、いただきま~す♪
by ぽちくん (2008-06-30 10:44) 

こはる

ぽちくんさんにつづいて こんにちは~
もう7月ね~。
夏越の祓いも茅の輪も、最近よく見かける~?  そうそう?
するところが多くなったのね。
「水無月」というお菓子は あまり売ってないと思うなぁ~、こちらは。
おうどん屋さんには売ってあるのを おととしに見たけど(^_^) 
亀屋良長「夏越」も いただきま~す!
by こはる (2008-06-30 14:46) 

京男

>三女のぽちママさん、こんにちは。
もう明日から7月!
絶対夏越をやる神社が増えたと思います。
その割には、年末12月31日の大祓をやる神社はない。
そのあたりがいい加減ね。
まあ水無月も商標の問題で地方で売れないしね。
なんか釈然としませんね。
でも水無月はいただきますが。(笑)
by 京男 (2008-06-30 16:59) 

京男

>四女のこはるびよりさん、こんにちは。
こはるさんの近くの神社はどうかな?
厳島神社とかやっているのかな・・・やってないか。
「水無月」もやってないでしょ。おうどん屋さんで水無月をみたのね。
多分、力餅食堂あたりにおいてあったんだろうな。
この亀屋良長の水無月はいいですよ。
よろしおあがりやす。
by 京男 (2008-06-30 17:06) 

qin

あぁ、懐かしいなぁ。
貴船や鞍馬は夏場でも結構涼しいので好きです。
京都はこれからますます暑くなりますね、体を大事にしてください。
by qin (2008-06-30 20:15) 

京男

>qinさん、こんばんは。
貴船や鞍馬は遠いですね。
中学の時は週に2、3回貴船や鞍馬に自転車で行っていました。
毎日ぐらい、宝ヶ池にも行っていましたね。自転車で。
太ももの太い中学生だったかな。
今年は暑そうですね。
by 京男 (2008-06-30 21:17) 

ゴーパ1号

お昼のNHKで北野天満宮の茅の輪くぐりと水無月をやってました。
一年の半分ですものね。もう少し日本全体、けじめを意識したほうがいいかも。明日から値上げの話ばっかりで辟易です。
by ゴーパ1号 (2008-06-30 22:55) 

はまひるがお

私もNHKで北野天満宮の茅の輪を見ました。
上七軒の舞妓さんも出ていました。
by はまひるがお (2008-07-01 02:20) 

aia

こんばんは。涼しそうなお菓子ですね。
京都でも市内にしか出回らないだなんて、なんてレアな!博多の花笠みたいです。
by aia (2008-07-01 04:50) 

BPノスタルジックカーショー

おはようございます。

京男さんに一昨年紹介されて以来、気にしてみてますと・・・・
こちらでもやっているところがありました。
全国的なんでしょうか?
by BPノスタルジックカーショー (2008-07-01 05:28) 

京男

>ゴーパ1号さん、おはようございます。
NHKでやっていたんだ。昨日は近所の新日吉神宮に行きました。
北野天満宮も朝行くと自分で茅の輪をつくれるのが楽しいな。
日本人はケジメがなくなったからやった方がいいように思います。
デフレがなつかしいですね。
by 京男 (2008-07-01 05:36) 

京男

>はまひるがおさん、おはようございます。
北野天満宮の茅の輪は立派ですね。
舞子さんが出て、テレビらしいですね。
by 京男 (2008-07-01 05:38) 

京男

>BPノスタルジックカーショーさん、おはようございます。
そうでしょ。本来は神道の行事なんです。年末の大祓はしないところが多いですね。いまやるのは、観光的にオフなので客集めと神社も氏子が減ってイベントを企画したいんです。お寺みたいに境内を墓場にしたり葬式でかせげないから、やるところが多くなったかも。
by 京男 (2008-07-01 05:41) 

京男

>aiaさん、おはようございます。
いい雰囲気の水無月でしょ。本来の氷みたい。
地方で出回らないのは商標の問題が大きいらしいですよ。
by 京男 (2008-07-01 05:42) 

pomme

いいですねえ~
京都に居ると、季節季節で
神様仏様にお願いしたり守って頂いたり
祓っていただいたりできるんですねー。
by pomme (2008-07-01 10:01) 

せつこ

ここも通り抜けをやったのですか?
この菓子が出たら、夏って感じですね、「水無月」美味しそうです。
by せつこ (2008-07-01 13:18) 

京男

>pommeさん、おはようございます。
京都はこういう行事や食べ物を大事にしてきました。
神様仏様なんでもありです。
by 京男 (2008-07-02 05:57) 

京男

>せつこさん、おはようございます。
みかけたところは一応くぐります。
この「水無月」を食べたらもう7月ということになります。
この「水無月」いいですよ。
by 京男 (2008-07-02 05:59) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

桔梗は静寂が似合うオマイリヤス ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。