SSブログ

新熊野神社の大樟 [社寺]

P1050027.JPG

ここは、東山区の今熊野神社。
正式には「新熊野神社(いまくまのじんじゃ)」と書きます。
いつも前を通ります。

P1050022.JPG

ここにあるのが大樟(くすのき)、樹齢は850年なんだそうです。
こんな街中にあるのが不思議。

P1050025.JPG

新熊野神社は、後白河上皇によって永暦元年(1160)に熊野三山をこの地にあった仙洞御所法住寺殿の中に、新日吉社とともに勧請して創立されたことにはじまります。

P1050021.JPG

P1050020.JPG

この大樟、創建時に、紀州熊野より運ばれた「上皇手植えの樟」と伝えられている。
この大樟は、影向(ようごう)といわれています。
影向とは「神仏が一時あらわすこと」という意味で、現在では「樟大権現」「樟龍弁財天」として多くの人々に信仰されています。大権現とは熊野の神の化身(仮の姿)、樟龍弁財天とは弁財天(仏)の化身という意味です。
そういわれるとなんだが神々しい感じがするやん。

P1050029.JPG

御神木の椥(なぎ)の苗木がもらえるみたい。
椥ってあまり知らない木です。
この地区の地名で「椥ノ森町」というのがあります。
昔、このあたりはトトロが出て来そうな森だったのかも。
「新熊野神社」地図
タグ:京都 社寺
nice!(6)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 6

コメント 6

すー

おはようございます。
大樟(くすのき)には、凛としたものを感じますね。
こんな木の脇で深呼吸をして元気をもらいたいですね。
by すー (2008-12-26 05:04) 

BPノスタルジックカーショー

おはようございます。

このクスの木の青さはこの時期には良いですね。
それにしても緑がまぶしい。
私もすーさんみたいに深呼吸したくなりました!!

無料ならいただきたいですね。
by BPノスタルジックカーショー (2008-12-26 05:14) 

京男

>すーさん、おはようございます。
まだ雪が降っていますよ。気をつけて通勤してください。
昔は、きっとこの近辺は森だったんでしょうね。
歴史を観てきた木ですね。
by 京男 (2008-12-26 05:24) 

京男

>BPノスタルジックカーショーさん、おはようございます。
東大路通沿いなのでとても大きいのが目立ちます。
凛とした雰囲気がとてもすてきなんです。
苗がいただけるのはうれしいですね。
by 京男 (2008-12-26 05:26) 

いるちゃん

こんにちは~
郵便局に行こうと思ったら、雪がちらついてたので
午後からにして、ブログ巡りしています~
もう止んだみたいだから、そろそろ出かけないと・・・・・・

我が家からの最寄の地下鉄の駅は、椥辻です。
ここも、椥の木が植えてあったらしいけど、今は無いのかな?
今度、調べてみます。
車の移動が多いから、ほとんど歩いてない・・・・・
歩いて10分の郵便局にも、車で行くくらい・・・・
今日は、頑張って歩いて行こうと思っていますが
外を見たら、かなり寒そう・・・・・・・・

今熊野って、本当は新熊野って書くんですね・・・・・
京男さんのブログは、いつも勉強になります。
by いるちゃん (2008-12-26 13:41) 

京男

>いるちゃんさん、おはようございます。
昨日は寒かったですね。ずっとバイクで走ると身体の芯まで冷えました。お風呂に入っても全然暖まらない状態でした。
最寄り駅が「椥辻」なのね。「グリル椥」にまだ行ってないな。
椥弁当・・・。(笑)
新熊野とかいて「いまくまの」とちょっと読めないですよね。
「新日吉神社」と書いて「いまひえじんじゃ」というもの読めないし。
by 京男 (2008-12-27 05:23) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。