SSブログ

ななぐさのおかいさん [行事]

おかいさんね〜。
はなまるマーケットの司会をしたはる人か・・・それは、おかえさんやろ〜!

「おかいさん」とは、粥の丁寧語。
「お〜さん」という京都独特の言い回し。

もう七草や。京都は、行事が多い。
正式にしたはるお家はすくのうなったやろな。
その割には、商魂たくましいスーパーや百貨店で七草セットを売ったハル。
具体的に七草の朝はどうするのかというと。

CU153.jpg

まだ夜明け前に、恵方(2009年は東北東。節分でも使うから覚えといてね)を向いて、家長(家で一番偉い人・・・当家なら京女かも)から順に呪文を三回ずつ唱えながら、お菜を切ります。
その時、まな板に菜をのせ、左にすりこぎを、右に包丁を置く。
左手にすりこぎを持ってお菜をたたき、右手の包丁で切る。
その時唱えるのが

nanakusa2.jpg

です。
唐土の鳥が新型インフルエンザを運んできて、日本の鳥に移さハルのかな。
その禍(わざわい)を持った鳥が来ないうちにという意味かな。
ようするに、すりこぎで押さえて、手で七草を触らないというのがコツ。
京都風はおかいさんに別に煮た丸餅をいれる。

P1030699.jpg

菜っ葉は食べるときにちらして、色が鮮やかなうちに食べましょう。
写真やイラストが使い回しですんませんな〜。
でもイラストはかわいくて気に入っているんです。
歌う節をラップ風にアレンジしても面白いかも。

P1060747.JPG

※付録
わが家の定番「七草スパゲティ」。ニンニクとトウガラシが入るから九草やけど・・・。
トウガラシの刺激で目が覚め、一気にダラリと舞子ハンの帯みたいな状態の胃を引き締めてくれます。
タグ:京都 七草
nice!(12)  コメント(22)  トラックバック(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 12

コメント 22

すー

おはようございます。
こんな風にしているお宅が何件あるのかな?
確かに最近はスーパーなどでセットで売っているしね・・・
>歌う節をラップ風にアレンジしても面白いかも。
京男さんのラップ聞いてみたいな(^o^)
by すー (2009-01-07 05:03) 

BPノスタルジックカーショー

おはようございます。

今でもこんな風にしているのは・・・・
すごいことですね。
歴史を感じますね。
お味はいかがでしょうか?
by BPノスタルジックカーショー (2009-01-07 05:08) 

京男

>すーさん、おはようございます。
こういう風にしているのは、旅館とか旧家とかだろうな。
京都はおかいさんというメニューが多いですね。
もう少ししたら「あずのおかいさん」だし。
「いものおかいさん」もあるな。
歌は、演歌風とか、ロック風とか、浪花節風とか、水戸黄門の節でとか、色々バリエーションがあります。
by 京男 (2009-01-07 05:18) 

京男

>BPノスタルジックカーショーさん、おはようございます。
昔は、きっと各家庭がやっていたんだろうな。
味は、新鮮ですよ。シンプルで。
飲んだ後ならさらにいいかも。
by 京男 (2009-01-07 05:19) 

さっちゃん

おはようございます。
とても勉強になります。
今年の恵方は神泉苑の歳徳神で知りました。
日本で唯一の恵方社だそうですね。

by さっちゃん (2009-01-07 06:23) 

京男

>さっちゃんさん、おはようございます。
しきたりは調べると面白いですね。
おばんざいもそうですが、今日はなになにをするという風に決まっているとあれこれ悩まなくていいし便利。お金もあまりかからない。
今年ぐらいから取り組んでもいいかも。
神泉苑か、昔は側に住んでいたんですよ。
恵方に住んでいたという意味じゃなくて(笑)
by 京男 (2009-01-07 07:35) 

ゴーパ1号

朝も昼もおかゆでした^^;でもおいしいし^^
by ゴーパ1号 (2009-01-07 14:17) 

pomme

こんばんは
七草粥を作る時の呪文!
誰も知りませんよ、関東は。
なんて、私だけかな?

九草パスタは絶対美味しそう!
よいアイディアですね。
by pomme (2009-01-07 17:29) 

京男

>ゴーパ1号さん、こんばんは。
お粥は身体にやさしいからいいじゃないですか。
小正月は、小豆のお粥というのもありますよ。(笑)
by 京男 (2009-01-07 17:33) 

京男

>pommeさん、こんばんは。
関東では、こういう呪文はないかもしれませんね。
京都でもごくごく一部の家でしかやってないだろうな。
「九草」の方が「七草」より各が上かも。(笑)
ペペロンチーノベースでこれからは、菜の花でよくつくります。
さっぱりしていいですよ。これならお粥がだめでもOKね。
by 京男 (2009-01-07 17:35) 

jyugemu

「七草スパゲティ」とても美味しそうですね。      
by jyugemu (2009-01-07 19:46) 

ぎーこ

七草スパゲティの方が好みな私です。
美味しそうですね☆
七草にお餅が入っていることに納得しました。
個人的にお餅が入ることは大いに賛成なのですが、
どうしてなのかと思っていたもので・・・
by ぎーこ (2009-01-07 20:18) 

京男

>jyugemuさん、こんばんは。
このスパゲティは外では食べれないものです。
ニンニクを二株ぐらい、トウガラシもいっぱい入れるのが好み。
これで3人分なんです。
by 京男 (2009-01-07 21:04) 

京男

>ぎーこさん、こんばんは。
スパゲティは、自分でつくるのが一番です。
特にペペロンチーノみたいなものは。
難しいんですよ。ベストの状態って。
京都は、お餅とかお粥とかが多いですね。
鏡開き→みぶ菜のお雑煮
十日ゑびす→なんばもち
15日の小正月→あずのおかいさん
要するにお餅の処理をカッコいい由来や名前をつけて食べさせる主婦の知恵みたいなものかも。

by 京男 (2009-01-07 21:09) 

kurumi

こんばんは。
京男家の七草パスタおいしそうです~。
今年は七草を買い忘れたの こちらで拝見して・・・。
なーんてね。^^;
by kurumi (2009-01-07 22:13) 

京男

>kurumiさん、おはようございます。
七草のパスタは美味しいですよ。
自分でつくったからかもしれへんけど。
観るだけでも御利益あるかもね。
by 京男 (2009-01-08 05:42) 

せつこ

きれいな色で、美味しそうなかゆさん!
丸餅が入っているのね。
by せつこ (2009-01-08 08:52) 

京男

>せつこさん、おはようございます。
京風は、丸餅を入れるのが多いです。
小正月のあずのおかいさんにもちゃっかり丸餅がはいります。
きっとあまったお餅を食べるために考えたものかも。
by 京男 (2009-01-08 09:03) 

甘党大王

niceアイデアヽ(^o^)丿いただきま~す♡
我が家のパパさんと次女にピッタリ☆彡
お粥系苦手な物で・・・七草いつも悩みます~(・.・;)
ありがとう~(●^o^●)V
by 甘党大王 (2009-01-08 16:16) 

さか

こんばんは。
お餅を入れるのは、京風なんですね~
てっきり、育ち盛りの子どものためかとと思っていました(^^;

by さか (2009-01-08 18:32) 

京男

>甘党大王さん、おはようございます。
七草スパゲティはアイデアでしょ。
菜の花でも十分に美味しいし。
やってみてください。
by 京男 (2009-01-09 05:48) 

京男

>さかさん、おはようございます。
もうすぐ小正月。小豆のお粥にもお餅が入ります。
京都は、こういうのが多いですね。
by 京男 (2009-01-09 05:50) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。