SSブログ

初夏ですね [風景・和菓子]

DSC06712.JPG

京都市内は、昼間初夏のような気温です。
この寒暖の差は、すごいですね。
身の回りでやたら亡くなる人が多い。
西行法師の辞世「願わくば 花の下にて 春死なむ その如月の 望月のころ」じぇないけど、ちょっと季節はずれているけど、死ぬにはいい時期なのかもね。
最近、家族葬が多くなりました。
訃報を聞いても告別式としてはないのが多い。
高齢者の場合は、そうなりますね。
親戚縁者が離れて住んでいて、参列するにも参加できない場合が多い。

DSC06704.JPG

本日の写真も東福寺なんです。
実は、東福寺に3回行っている。
一昨日は、京女と二人で東福寺だった。
京女とお寺に行くのは、法事以外なかったかも。

DSC06709.JPG

でも新緑を体験させたかった。
素晴らしいですからね。
この新緑の東福寺もいずれ観光客がドッと押し寄せることになるのかな?

DSC06716.JPG

そういえば、いまの京都市内はスイカの種が多くなっている。
スイカの種とは?修学旅行生を指す。制服を着てゾロゾロ色んな社寺を見学します。
昔と違うのは、ネットで食べる所を検索して色々な食堂に出没することかな。
見ていると結構贅沢なメニューを注文している。

DSC06718.JPG

でもスイカの種たちも京都市にとって大切なんです。
中高生の一番楽しいであろう修学旅行。
社寺仏閣なんか興味はないだろうけど、級友と楽しかった思い出は心にに刻まれる。
それが中高年になって、一番輝いていた舞台の京都に旅行に行くのです。
いわば鮭が生まれた川に帰ってくるように、京都に来る。
その時は、若い頃、気付かなかった景色に気付く。
それは、いいことなのかも。

DSC06727.JPG

海外からの旅行者は、どのような思い出を持って帰るのだろう?
ちょっと気になる。

P1110066.JPG
↑二條若狭屋「木の芽上用」
皆さんは木の芽とか、実山椒についてどう感じておられますか?京都の人間ってそれらは、絶対的な感じがするのです。木の芽がなければ成り立たないお料理なんかもあると思う。他府県で食べて木の芽が添えてあったらなぁ・・・と思う時がある。変わっているのかなぁ?

P1110075.JPG
↑上用、こしあん

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
nice!(5)  コメント(4) 

nice! 5

コメント 4

ゴーパ1号

こんにちは!
昨日はこちらも暑くて暑くて頭が痛く沸騰しそうでした。
私の家族も、最期は家族葬で。との約束で。
by ゴーパ1号 (2018-04-23 14:29) 

テリー

こちらは、昨日は、26度位、今日は18度で、今日は、寒いくらいです。
しばらく、低い温度が続くみたい。
周りは、高齢者が増えていますから、寒暖差に耐えられない人も、出てきているのでしょうね。
by テリー (2018-04-23 18:37) 

京男

>ゴーパ1号さん、こんばんは。
もう夏になってしまいましたね。明日から平年並みに戻るらしい。
最後は、直葬でもいいぐらいです。棺桶も段ボールで。
by 京男 (2018-04-23 20:12) 

京男

>テリーさん、こんばんは。
明日からちょっと平年並みの気温になるようです。でも夏服で過ごすと思います。
まわりの高齢者がドンドン亡くなります。気温の乱高下に対応できないのかも。
by 京男 (2018-04-23 20:15) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

桜あんのゴマ団子東福寺 本堂・三門 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。