SSブログ

まだスッピンでした・・・ [社寺]

DSC08480.JPG

6月1日アポイントの時間調整もあり、建仁寺塔頭両足院に行ってきました。
半夏生の庭を見たかったからです。
昨年だったか行った時、半夏生が全夏生状態になっていて、絵にならなくてガッカリした。
今年は、すべての花が一週間から十日ぐらい早いので、ひょっとしてと考えた。
建仁寺境内や祇園の街でポスターが貼ってありました。
毎年同じポスターだと思います。もう十分見られると思います。
受付もされている。
拝観が600円を払い入りました。

DSC08485.JPG

なんか雰囲気がシラッとしていた。
お庭を見ると半夏生がスッピンでした。
それでもお庭を歩くために、追加で500円払う必要がある。
係の人に聞くとお茶席もまだらしい。
「ええ!」でした。
なら、6月10日から公開したらいいのに・・・。
ちょっとムカッとしました。

DSC08470.JPG

見学の人同士が「半夏生がまだ咲いていないようですね」と話していた。
「半夏生って花と違うんだけどなぁ・・・」と言いそうになりましたよ。
「まだスッピンでんな」と言いそうになりました。

DSC08472.JPG

あの葉っぱが白くなるのはなんでやろ?
不思議な植物ですね。

DSC08479.JPG

話は全然それるけど、電車やバスの中で女性が化粧しているのを見るのは落ち着かない。一番困るのは、特急や新快速の席で、全席に座っている女性が化粧してはる場合です。鏡を見て下地〜眉毛、口紅なんかを仕上げるのです。こちらは前を向いているので、前席の女性と鏡越しに目が合う。それが何とも居心地が悪い。
そんなモノ見たくないですよね。舞台裏なんか。
特急の乗車時間が50分近くあって、40分ぐらい塗っていた。
これからお商売なんだろうか・・・。

DSC08482.JPG

それともうひとつ、突然バッグからおにぎりやパンを取り出し、食べ始めるのもちょっと辛い。ああいうのは、女性専用車両でやって欲しい。
公的空間と私的空間の混同は、やめましょうね。
それから男性サラリーマン風の人がずっとゲームをしているのを見るのも辛い。

DSC08483.JPG

もうひとつ、京都駅の正面から八条口に行く二階通路の匂いが辛い。
いつも人が往来するのです。
汗の匂いと体臭の臭いが充満している。
吐き気がしそうになる。八条口側にはご丁寧に蓬莢の豚まんの売り場まである。
その匂い・・・あれなんとかならないのかな?
消臭剤を噴霧するとか・・・。

DSC08493.JPG

両足院は、第三週ぐらいの雨の日にでも行って見ます。
半夏生の庭は、雨がよく似合いますからね。
お茶席で食べる上用饅頭が好きなんです。
乞うご期待。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都 社寺
nice!(4)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 4

コメント 6

ゴーパ1号

おはようございます。
電車でビールを飲まれるのも困りますね〜。
by ゴーパ1号 (2018-06-05 06:59) 

京男

>ゴーパ1号さん、おはようございます。
電車でビール!まだメロンパンの方がましか・・・。
ワンカップの日本酒とスルメなんてのもありますね。
新幹線で蓬莢の豚まん・・・とか。
by 京男 (2018-06-05 07:11) 

ゆきゆき

半夏生の名庭園があるんですね。
お化粧すると見事な景色でしょうね。
私は先日3日に神代植物公園で早々と色付いた半夏生を見て参りました
by ゆきゆき (2018-06-05 16:18) 

京男

>ゆきゆきさん、こんにちは。
ここは、半夏生の庭なんです。
昨年は、随分早く白くなり、私が行った時は、全夏生状態でした。
全部白くなると風情がなくなります。しかも乾燥気味だした。
by 京男 (2018-06-05 16:42) 

テリー

特急とか、新幹線で、駅弁やビール、酒を楽しみにしている人もいますね。
私としては、禁止してもいいです。
ロシア旅行に行ったとき、親子で、ワインを何本も飲んで、酔っぱらっているのがいました。子供は、18歳で、大学に入ったばかり。ツアコンは、注意もしませんでした。国によっては、公の場で、酩酊すると、逮捕されるところもあります。
by テリー (2018-06-05 22:59) 

京男

>テリーさん、おはようございます。
列車での旅行環境は、変化しましたね。
新幹線に食堂車がある時代は、よかったかも。
ロシアはまだそうなんだ。
by 京男 (2018-06-06 06:26) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

蒸かしたての豚まんを食す狛虎 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。