SSブログ

夜泣泉・・・三十三間堂 [社寺]

DSC01019.JPG
↑夜泣泉

夜泣泉は、三十三間堂の東の庭園の中央部にあるお堂の中にあります。
四角い井戸で石框に夜泣泉と刻してある。
そこで写真を撮ってないことに気が付く。
すんません。
また次回に撮ります。

DSC01009.JPG

傍らに長方形の手水鉢と石の地蔵尊があります。
寺伝では、三十三間堂創建の翌年(1165)、堂僧が夢のお告げで発見したらしい。
『古今著聞集』に
「八功徳水甘露利益の方便水にして貴賎汲みけれど尽きざりけり。また汲まぬ時も余らず不思議なりける事」
とある。
『都名所車』は名清水の一つにあげている。
いまは、飲めるのかな?

DSC01014.jpg

名の由来は、夜のしじまに水の湧き出す音が人の「すすり泣き」に似ているからという。いつの頃か傍らに地蔵尊が祭られ、特に幼児の「夜泣き封じ」に御利益があるとされてきた。
今も、その御利益を求めて参拝する人が後を絶たない。
でも、この時は、人気がありませんでした。

DSC01022.jpg

我が家の子供は夜泣きで困った経験がないかも。
というか私の睡眠が深かっただけ?かも。

DSC01024.jpg
↑写経奉納塔、文字の通り写経を納めてある所なんでしょうね。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都 社寺
nice!(4)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 4

コメント 4

テリー

夜泣き泉、なんでも、名前が付いちゃうのですね。
by テリー (2018-08-21 11:26) 

tanukyan

なぜか落ち着きますね!
by tanukyan (2018-08-21 14:04) 

京男

>テリーさん、こんにちは。
そこは観光都市です。(笑)
by 京男 (2018-08-21 16:59) 

京男

> tanukyanさん、こんにちは。
ここは、頻尿には効きませんね。
by 京男 (2018-08-21 17:01) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

京都の夏は終わりました蒸し暑い! ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。