SSブログ

冬至の七種って知ってはる? [和菓子]

今日は、冬至。
北半球では、いちばん夜が長い日。この日に柚子湯に入ったり、「冬至」の七種を食べるといいといいます。
京都では、「ん」が二つつくものを七種食べるといいのだそうです。
「なんきん、にんじん、れんこん、ぎんなん、きんかん、かんてん、うんどん(うどん)」。
「運、鈍、根」にあやかって人は出世するんやと。

運/運が向くと、なんでも物事がうまくいきます。なんぼきばっても運のない時はあきまへん。
鈍/器用貧乏の反対。あんまり鈍くさいのはあかんけど、多少は鈍の方がよろしおす。
根/何事にも根気ようすることです。ひとつのものに打ち込んでいくのがいいね。それに短期は損気というし。

「うんどん」って昔はそういうたんやそうです。
そやけど、冬至の日に全部食べた記憶はないな・・・。

昨日は、柚子湯にはいりました。気持ちよかった。
みなさんも今夜奮発してはいらはったらいかが?
柚子の香りがとってもリラックスできる。

さて甘いもんなんかいかが?柚子に因んだお菓子です。

亀屋良長「柚子万頭」

上用柚子風味、黒こしあんでとっても上品なお味でした。

中村軒「水尾」

白こしあんのゆず上用。水尾の柚子をたっぷり使った冬ならではの香り高い逸品。
嵯峨の水尾は、京都の中でも秘境と呼ばれています。昔から柚子の里で有名なんです。


nice!(9)  コメント(22)  トラックバック(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 9

コメント 22

おはようございます。
冬至にも七種あるなんて知らなかったです。
南瓜と柚子くらい・・・。
そして、「運、鈍、根」・・・なるほど~。
考えてみると、どれも大切なものばかりですね。
それにしても、この和菓子の見事なこと!
そっくりですね~・・・職人技ってこういうことですね。
どちらも食べてみたいです。
by (2006-12-22 07:21) 

京男

>おちゃめでグルメな乙女さん、おはようございます。
こんなにつながりにくい状態でのコメントをありがとうございます。
「送信」ボタンを押す前に必ずコピーをしないとひどい目にあいますよね。「根」が強いられていますね。(笑)もう・・・。
「運」だけを追掛けるのがいまの世の中。「鈍」も「根」も大切ね。

柚子の和菓子、いいでしょ。撮影してどうしても色が再現できない。
この手の色は難しい。
柚子の香りがとてもいいお菓子でした。
by 京男 (2006-12-22 08:15) 

すー

おはようございます。
so-net最低ですね。なかなか、コメントできません。

私も、「運、鈍、根」にあやかって人は出世したいな!。ま~いまさら出世よりも、のんびりとした暮らしを求めますか!
by すー (2006-12-22 08:17) 

すーさんの次におはよう!
いまだにコメント送信がエラーになるね。。 もう(-_-;)
そういえば焼いた銀杏って食べたことがないんだよねぇ~。。
「なんきん、にんじん、れんこん、ぎんなん、きんかん、かんてん、うんどん(うどん)」・・・そうなんだね!  
アタクシは亀屋良長「柚子万頭」と中村軒「水尾」をいただきます。笑
柚子らしさが出ているね!  
白こしあんって、豆の?
by (2006-12-22 09:21) 

おはようございます。
「頑張っても運の無い時は・・・・」、今かも(笑)。
Winでこれ書いてます・・・・・。
by (2006-12-22 09:27) 

京男

>すーさん、おはようございます。
So-netブログはすごい「鈍」ね。
ブログの「鈍」はあかん!
すーさん、「出世」ってなんだかわかります?
社会的地位とか財産を作るんんじゃないんですよ。
「世」つまり、俗世間を「出る」ということなんです。
つまり「塵外(じんがい)/世俗」を出て自在に生きること。
あこがれません?
by 京男 (2006-12-22 09:33) 

京男

>四女のこはるびよりさん、おはようございます。
送信エラーの連続。もう・・・半切れね。
焼いたギンナンってホクホクして美味しいよ。
でも食べ過ぎに注意。
こはるさんなら七種で何をつくるかな?

お菓子をどうぞ。
白あんは、白いんげんか白あずきを使うんです。
上品な甘さが病みつきね。
by 京男 (2006-12-22 09:37) 

京男

>ドン亀さん、おはようございます。
「頑張っても運の無いときは・・・」運のあるものや人とつきあいましょう。
So-netブログでは「根」を鍛えてもらっています。
「あ・り・が・と・う!」って思うようにしましょう。

Windowsでコメントね。我慢→雅満ね。
by 京男 (2006-12-22 09:40) 

ぽちくん

こんにちは。
銀杏の緑がキレイ~。  美味しそう。
先日、お扇子のおじいちゃまに、銀杏を沢山頂いたの。
藤田美術館に行った時に、貰ったっておっしゃってたわ。

亀屋良長「柚子万頭」のヘタがかわいい♪  
お昼前だけど。。。。  いただきま~す。  笑
by ぽちくん (2006-12-22 11:56) 

京男

>三女のぽちママさん、こんにちは。
So-netブログがときどき表示する時がありますね。(笑)
トロイウイルスにやられているのかな。
ギンナンをたくさんもらったの。いいな〜。
食べ過ぎに注意ね。

ヘタがかわいいでしょ。
柚子の香りがして美味しかったですよ。
by 京男 (2006-12-22 12:38) 

ゴーパ1号

いまのうちにと、記事更新やブログ散歩をしてるけれど
少しずつ、エラーが出て来ましたね。参りました。
美しいゆずですね。
さっき、ゆずをしぼって、飲みました。おいしかったー。
by ゴーパ1号 (2006-12-22 15:23) 

京男

>ゴーパ1号さん、こんにちは。
ここ数日はとっても困りますよね。
So-netさんは、みなに「根」を養わせてくれているんでしょうね。
その思いやりに思わずグーパンチをしそう。凸(`_')
柚子はなんだか高いですね。たくさん御風呂にいれられませんでした。
柚子果汁は美味しいですね。それも楽しみのひとつ。
by 京男 (2006-12-22 16:04) 

hiyori☆

こんにちは。
銀杏の黄色い色が綺麗ですね~。  鮮やか!
・・・じつは食べるのは苦手なんですぅ~。  (^_^;)
茶碗蒸しの中に入っているのも 残しちゃうんですよぉ~~。
焼いて食べることもできるんですね、銀杏って・・・知らなかった。
冬至の七種も知りませんでした。  
七種を合わせて食べるものといったら何があります?  
中村軒「水尾」が食べてみたいな♪
by hiyori☆ (2006-12-22 16:36) 

京男

>hiyori☆さん、こんばんは。
ギンナンの緑はすきな色です。たべるのも好き。
苦手なんだ。ギンナンは基本的にあまり食べてはいけないものですからね。いいじゃないですか。
冬至の七種、これで一種類の料理といわれたら悩むな。
二品に分けたい。(笑)
いつも七種と思いながらいままで食べたことないんですよ。
中村軒の「水尾」ね。ヨロシオアガリヤス。
by 京男 (2006-12-22 17:17) 

魔女子

こんばんわ。
やっと遊びにこれました(^_^;
鮮やかな黄色のぎんなんがおいしそう!
柚子のおまんじゅうは真っ白な餡なんですね。さわやかな香りがただよってきそうです。
冬至の七種ははじめて聞きました!どれも体によさそうですねv
by 魔女子 (2006-12-22 22:19) 

すー

おはようようございます。
世俗」を出て自在に生きること。あこがれます、ハイ
by すー (2006-12-23 05:55) 

京男

>魔女子さん、おはようございます。
お足下の悪い中(So-netブログの不調の中)よくおいでくださいました。(笑)
ギンナンの緑ってきれいですよね。
柚子上用ってフレーバーがついている和菓子としては珍しいものですね。
冬至の七種のうち自分の好きなものでいいから食べたいものです。
by 京男 (2006-12-23 06:52) 

京男

>すーさん、おはようございます。
言うが易しですね。「出世」って。(笑)
目標にしましょう。
by 京男 (2006-12-23 06:53) 

石井 けん

はじめまして。

自分のブログで冬至の事を描いたのですが、

読者さんのコメントで七種を食べると良い。運が開けるよ。

・・・と頂きまして、冬至の七種ってなんじゃぁーー?
・・と検索からたどり着きました。

成る程、京都の伝統だったんですね。
運、鈍、根・・・良いコトバですねぇ。

勉強になりました。

上用柚子風味 と柚子饅頭・・・美味しそう。

ワケあって、お酒を控えているので、お茶うけに欲しいですねぇー。
( ̄д ̄) 
冬至繋がりと言う事で、トラックバックさせて頂きました。<(_ _)>
by 石井 けん (2006-12-24 00:51) 

京男

>石井けんさん、おはようございます。
はじめまして。
読者の人からね。なるほど、それでこの記事に到着ね。
京都の古いいい伝えなんですよ。
京都にずっといるとそれがあたり前になっていることがあります。
他の土地にいくと違いにびっくりすることもたくさんありますね。
ここの記事は結構上生菓子が登場します。
きれいでしょ。
食べて美味しいしね。
よかったらまた見にきてください。
by 京男 (2006-12-24 08:06) 

くっさん。

こんにちは!
「冬至」の七種は、初めて聞きました。京女のはずの母も知らずに親子そろって感心していました。
冬至の日は、焼鳥屋で忘年会だったので、銀杏焼きとにんじんスティックの二種は食べることが出来ましたが、これではご利益薄いでよね。
来年は、ちゃんと準備しましょ。
by くっさん。 (2006-12-25 00:11) 

京男

>くっさんさん、おはようございます。
冬至の七種を知っている人って案外少ないですよ。
知らないことを知るのは快感ね。
二種・・・いいじゃない。
私だって自慢じゃないけど、食べてないし。(笑)
by 京男 (2006-12-25 05:36) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2

柚子あめ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。