SSブログ

上巳の節句 [風景・和菓子]

P1240957.JPG
↑並びは、当然京風です

明日は「雛祭り」・・・女子の節句。
でもね。本来は、女の子の節句じゃない。
上巳(じょうし)は、上旬の巳の日の意味で、3月の上旬の巳の日に川で身を清め不浄を祓う習慣(上巳の祓)から始まった。
ちょっとこの時期に川は寒いな・・・。

P1090401.JPG
↑昨年の京都御苑の桃林

昔は、旧暦だったのでこの頃に桃の花が咲くから桃の節句ともいわれた。
この桃というのも厄を祓う縁起物。
桃太郎の鬼退治というのも桃が象徴的に扱われている。
鬼が丑寅(鬼門)で、角が丑(牛)、パンツが寅柄でしょ。
鬼さんは、阪神ファンということではない。
それに対し、桃と申(サル)酉(トリ)戌(イヌ)で対抗した話なんです。

P1240963.JPG
↑上等そうなお内裏さまやね

この上巳と宮中なんかで貴族たちの子供たちが遊んでいた人形遊びと融合した。
江戸時代になると宮中の遊びが江戸にも流行り、次第に女性の祭りに変化した。
同じような理由で端午の節句が男の子の節句となった。

P1240964.JPG

4月4日のオカマの節句はまだ充分定着していないようである。
まあ、4月4日というと陰が重なるからあんまりいい日とはいえないけどね。
陰陽でいうと奇数が「陽」で、「偶数」が陰なんです。
日陰の存在的だから(最近そうでもないか)「陰」でいいのか。
そういえば明日3月3日は、「ミンミンの日」で餃子が安いな。
お近くにお店のある人は急行ねっ!
他府県のお店はやっているかはわかりません〜。

P1250021.JPG
↑総本家駿河屋「春の響」
ポンポンと音が聴こえてきそう。音に合わせて桃太郎侍の出てきそう。
「ひと~つ人世の生血を啜り、ふた~つ不埒な悪行三昧、みっつ醜い浮世の鬼を、退治てくれよう桃太郎!」そろそろ浮世の鬼退治に出てきてくれへんかな・・・桃太郎侍さん
三波春夫さんの歌もよかったな「ほ〜のぼ〜のと〜♪」

P1250052.JPG
↑煉切、黒こしあん
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

またげ石流し雛 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。