SSブログ

新年初の「まさる(神猿)君」と対面 [社寺]

P1540385.JPG
↑新日吉神社(いまひえじんじゃ)

今日は、本来なら小正月。
京都では、お正月は本日まで。
三十三間堂では、通し矢をやったはります。
9日にしていないところがいいですね。
やっぱりそうでなければ。

P1540388.JPG

P1540401.JPG
↑心当たりの人は、お祓いをどうぞ。

「見に行くの?」といわれそうだけど、京男は残念ながら行きません。
あの混雑はちょっと無理。
しかも屋台の匂いがいやなんです。
最近、どうも匂いや音に敏感なんです。
でも通し矢を見ると血が騒ぐ。
京男は、学生時代に洋弓をやっていた。
サークルやクラブではなく、プロについて3年ぐらいやっておりました。
最中的にB級になりました。
(B級といってもヤキソバとか食べながらとかじゃないですよ)
和弓で60メートルはそうとう難しいですよ。
しかも弓道というぐらいだからフォームも大事だしね。

P1540390.JPG

P1540392.JPG

話しを元にもどします。
先日、家に帰る時に新日吉神社(いまひえじんじゃ)に寄りました。
松葉杖では初めてでした。
結構難易度が高い行程ね。

P1540394.jpg
↑ここの根引松は紙も水引もないワイルドなタイプ

三が日が終わって人は誰もいませんでした。
こういう時にゆっくりお詣りした方がよく願いを聞いていただけるかも。
しっかりお詣りしました。

P1540396.jpg

P1540399.jpg

P1540397.JPG
↑最近、こんなプレートを差し替えるシステムになっている。

これは、携帯で撮ってお守りにしておくそうです。
色んなことを考えますね。
結構、お賽銭をいれれば金網が開くように作ったらいいかもね。(笑)

※ご近所と言えば三島神社があります。実はまだ行ったことがないのですよ。

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都 社寺
nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 4

keiko

京男さん、おはようございます。

新日吉神社は、いまひえと読むんですか難しいですね。京都に行ってしんひよし神社なんて言ったら笑われますね。お猿さんが神様なんですか。
静寂な印象なのは人がいないからでしょうか?京都のお寺や神社にはベンチがないですよね?じっとそこの雰囲気や空気を楽しみたいと思っても難しいと思う時があります。
弓をなさる方はやっぱり上半身マッチョなんでしょうか?素朴な疑問。
by keiko (2012-01-15 10:45) 

京男

>keikoさん、こんばんは。
新日吉神社は、普通は読めないですよ。
読めなくて当たり前。
猿は、神さんのお使いなんですよ。稲荷のキツネみたいなものです。
社寺にベンチはないですね。あったら雰囲気が・・・でしょうし。
弓はそうかもしれません。背中で引くのですよ。弓は。
by 京男 (2012-01-15 22:22) 

お昼寝ねこ

籠の中のお猿さんなんですね。なんだか結構頑丈そう。。。
 根引き松っていうんですね。お正月飾りはしめ縄か門松しか知らなかったので、引っ越して初めてのお正月に、近所で、門扉の両側にこんな感じの松があって、不思議に思ってたんです。でも、根っこが付いていたかどうか定かでは。。。印象的だったのは、付けるのに困ったのか、梱包テープでぐるぐる巻きになっていた松があって、びっくりでした。(笑)
by お昼寝ねこ (2012-01-16 21:45) 

京男

>お昼寝ねこさん、おはようございます。
このお猿さん、外のお猿さんみたいな人間から守る為なのかな。
写真を撮ると金網に焦点が合ってこまります。(笑)
根引き松は、京都独特なんですよ。
梱包のガムテープですか。(驚)
by 京男 (2012-01-18 10:26) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

なにかが起こる?あなたも国宝?! ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。