SSブログ

左義長 [社寺]

DSC06188.jpg

昨日は、鍼灸治療の日でした。
そうなのに外出すると病院の方に歩いて行くのです。
「身体よ、何処にいくんや?」と思ってもどんどん歩いて行くのです。
病院方面には、なんの用事もない。食事をする訳でもない。
ただとっとこ歩くのです。
まあ、まだ治療の時間には時間があるので歩いてみた。

DSC06191.jpg

DSC06193.jpg

今熊野神社が見えてきて気付いた。
「左義長?」と。
そうなんです。
今熊野神社は、本来の小正月に左義長(さぎちょう)をやるんだ。
素晴しいと思う。
普通なら14日にやるますよね。
でもやらない。素晴しいと思います。
お手伝いをする人の都合でお休みの日に実行するのは楽です。
でもやらない。意味がないから。

DSC06195.jpg

左義長は、小正月にやるのに意味がある。
意味のない行事はしない。
それでいいのです。
どうもこの当たりを大人の都合でやる傾向がある。

DSC06160.JPG
↑聖護院からきたはるのかな?

DSC06186.JPG
↑祭壇

取材に来たら、そのことをしっかり主張して欲しい。
意味のない行事はやるべきでないのです。
結果的に参加者も少ないだろう。でもそれでいいのです。
手作りでやればいい。
宗教行事なんだから。
最近、宗教というと「そんな行事に我が家の子供は参加させない」なんていう親もいる。色んな考え方があってもいいけど、左義長が宗教行事で宗派の勧誘を後でするなんてことはないのです。

DSC06164.JPG
↑火付けセット、ライターがあるけど・・・

DSC06177.jpg
↑玉串

今熊野神社の左義長では、修験道も仏教も神道も行事に含まれる。
祝詞の後で般若心経もとらえるのです。
どんな人でも自由に参加できるのですよ。
素晴しいと思う。

DSC06181.jpg
↑山伏さんが場を清める時に使う。矢の本数が少ないけど・・・。

なんて思いながら、鍼灸の時間が迫ってきたので、行事に参加できない京男でありました。
そういえば節分を確かやりますよね。
節分に参加しようかな・・・。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都 社寺
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 2

路渡カッパ

もともと小正月にやるものですよね、宮中のどんど焼きみたいなもんだから。
近江八幡の左義長まつりは大規模なようです。一度行ってみたいのですが人出が凄そうで・・・ちなみに3月桜の時期だったと思いますが。
by 路渡カッパ (2019-01-16 18:57) 

京男

>路渡カッパさん、こんばんは。
こういうのは小正月でないとだめですね。観光行事でないのですから。
人の多いのは行きたくないです。どうも人ゴミが苦手になった。それと行事は待たされるのも辛い。
by 京男 (2019-01-16 20:38) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

写真と同じだ!昔の京寿司 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。