SSブログ

三条河原 [風景]

DSC01234.jpg
↑三条大橋

DSC01235.jpg

千年〜五百年ぐらい前の鴨川は、新京極商店街のあたりが河原だったそうです。
昔、鴨川ってよく氾濫しららしい。
白河法皇は、自らの意のままにならない「天下三不如意」に挙げたそうだ。誰もがかしずく権力者にも、武装した僧兵やサイコロは言うことをならないと嘆いたらしい。
それほど、鴨川は氾濫していた。
散髪屋の話しによると五条大橋近辺でも、よく水が浸かったらしい。確かに大雨になると鴨川の表情が変わります。
だから、流れの場所が変化しても不思議でない。

DSC01240.jpg
↑そろそろ立て替え工事の時期です

DSC01244.jpg
↑いまの防腐加工した木材ならこんなにならないだろうな

この三条大橋は、1950年に完成しらそうです。
なんや結構新しいのね。
でもそろそろ掛け替えだけど、大変だろうな。赤字財政の京都市。
工事する時は、御池の橋が三条大橋のかわりになるのだろうか?

DSC01246.jpg

橋のたもとに、『東海道中膝栗毛』の主役である弥次郎兵衛と喜多八の像が、1994年(平成6年)に三条小橋商店街振興組合により設置されたそうです。
予算がなかったのかな?像が小さい。

DSC01248.jpg
↑西岸から東北を見る。比叡山が見えている。

DSC01236.jpg
↑東岸から西側を見る。向かって左が「ミンミン」三条店。右のお寺が瑞泉寺。

DSC01253.jpg
↑塀の向こうは墓地

DSC01250.jpg
↑塀の所に窓が開いていて、墓地が覗けます。

DSC01252.jpg
↑このあたりで豊臣秀次の家族が処刑されたのです。
この瑞泉寺にいまも塚があるのです。

1595年(文禄4)豊臣秀次(ひでつぐ)の自害後、秀吉が秀次の妻子や侍女をこの河原で処刑したことは有名。
原因は、諸説あります。一つは秀吉公の愛妾淀の君に秀頼が生まれ、
秀次公は実子を盲愛する秀吉公からうとまれた。石田三成らの奸計によるものとする説。秀吉のすすめる朝鮮征伐に秀次公が異を唱えたからとする説等々。
秀次が生きいたら、歴史は大きく変わったかも。
処刑後の以外を穴に、大きな塚が出来た。その塚の後に禅林寺派瑞泉寺ができたそうです。
その他、石川五右衛門もこのあたりで釜ゆでになったのかも。首を晒すのもこの当たりです。
この当たりでデート楽しんでいるカップルがたくさんおられる。霊が見えなくてよかったですね。

DSC01256.jpg

三条大橋西北にあるお店。
こういう雰囲気の建物がこのあたりにはよく似合います。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都 風景
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

いつもの風景も新緑 [風景]

DSC00323.jpg

ここは、智積院境内。
東大路通に出るは、この道を通る。
この道が一番輝いて見えるのが新緑の時かも。

DSC00325.jpg

DSC00327.jpg

でもこの日は、東福寺に行く予定なのでゆっくりもしていられない。
そういえば智積院には、ここしばらくゆっくり入っていない。
いま、きっと新緑が綺麗だろうなぁ・・・。
でも近すぎてなかなかいかない。
勿体ないことです。

DSC00330.jpg

それにしても新緑がなんともいい色。
空気も澄んだ感じがする。
まあ、現実的には黄砂が飛んでいるだろうけど・・・。

DSC00331.jpg

DSC00332.jpg

世間は、ゴールデンウィークなんだそうですね。
私は、サラリーマンでないから連休はあまり関係ないのです。
わざわざ人の多い連休に遊びにいきません。もっとも遊びに行くとか、観光に行くという概念は私にはないのです。

DSC00334.jpg

出るなら連休明けがいいと思う。
休もうと思えばいつでも休めますからね。
観光旅行って親が生きていて孫が小さい時には、行ったことがある。
あれは、辛い作業でした。うるさい親と一緒に行動するのは相当重労働。
食べるものも違うしね。

DSC00336.jpg

「観光」って「光を観る」というなら家にいてても観光ができる。
綺麗な景色、観光地に行くだけが観光でないと思う。
家にいても十分観光できます。
ようするに心の問題。

DSC00337.jpg

わざわざお金を気をつかって疲れに行くことはないと思う。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都 風景
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

新緑パワー [風景]

DSC07765.jpg

DSC07767.jpg

新緑のシーズンですね。
晴れた時なのど素晴しい新緑を感じる。
体内に新緑パワーが降り注ぐ。
こういうのは桜満開の時には感じない。

DSC08146.jpg

DSC08152.jpg

しかも連休前で比較的に人が少ないしね。
人が多くなると空気が悪くなる。
いまぐらいの人がいい。観光都市としてはだめだろうけど・・・。
祇園なんか死んでいますよね。

DSC08188.jpg

DSC08192.jpg

できるだけこういう風景の中にいたいのですが・・・そうもいかない。
それなりに用事がありますからね。

DSC08245.jpg

DSC08254.jpg

足を止めて深呼吸できるのはいい。
全身で新緑パワーを吸収。
いい気持ち。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都 風景
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

新緑の始まり [風景]

DSC09848.jpg

DSC09849.jpg

ほとんどの桜は散り、新緑の季節がやってきた。
ただ、気温が26度もある。
服装が夏服になってきた。

DSC09851.jpg

DSC09852.jpg

昨日は、歯科の定期検診。
歯と歯茎の間は、オール2だった。
歯茎の状態も問題なし。
5ヶ月前に削ってもらった所は口の中を傷つけなくなっていた。
歯石を取り、歯を磨いて終了。
私の場合、うまく歯石がつきてくれるらしい。歯石も役に立っている。

DSC09853.jpg

DSC09854.jpg

歯科の前に時間があったので京都御苑を歩く。
新緑が綺麗になってきた。
きっと東福寺も綺麗になっていくだろう。

DSC09856.jpg

これからクスノキの花が咲くまでの間が好きですね。
クスノキの青臭い匂いは、あまり好き出ない。あれも生命の匂いといえばそうなんですが・・・。

DSC09857.jpg

DSC09860.jpg

昨日は、サンダルを履いて出かけた。
スニーカーよりサンダルが好き。
素足でいられるしね。
ただ、靴を抜いてあがる時は、靴下を持参でないといけないのが邪魔くさい。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都 風景
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

季節は進む [風景]

服装が急に初夏になった。
靴もサンダルが履きたくなったぐらい。
身体がビックリしている。

DSC05014.jpg
↑近所の桜はすっかり散りました。場所によってはまだ見れるでしょうが・・・・。

山を見るとボーッと霞んでいる。
黄砂?ヒノキの花粉?
バスに乗ると鼻がムズムズする。
クシャミや咳もあまりできないしね。

DSC05096.jpg

DSC05097.jpg

DSC05100.jpg

昨日は、そんな中、父親の施設に行った。
私のところから近いような、遠いような微妙な場所。
揃った書類のコピーを撮ってもらわないといけません。
病院の方も同じ。
父親関係、結構書類が多いのです。

DSC05546.jpg

昼だったから、父親には会えなかった。
もう半年会ってないかも。ただ一昨日、電話で一時間ぐらい話していた。
元気な声なのでちょっと安心。
早くコロナが終わって欲しいものです。
結局コロナの特効薬なんてできないままの3年ですね。
もっともインフルエンザだって同じ状態だし・・・。

DSC05554.jpg

京都の街に人が戻ってきた。
新入生も多いのでしょうね。
慣れない人がウロウロ。
そんな時期ですね。

DSC09838.jpg
↑上等カレー(得正)

今年はなんとか学校がまともに授業がされるといいのにね。
親の立場からするとたまりませんよね。

DSC09843.jpg
↑コロッケカレー

そうそう父親の所の帰りに、上等カレーのコロッケを食べた。
なんとか食べられました。
後は、大阪のインデアンカレーに敵討ちに行かないとね。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。