SSブログ

角砂糖じゃないですよ [和菓子]

これは祇園鍵善良房の定番「菊寿糖」の秋バージョン。
カラフルな色がついてとてもきれい。

ぱっとみると型にいれて出しただけにみえるけど、なかなか高等な技術がいると思う。
口に中にいれるとさっと溶けて和三盆独特の風味と甘味が広がる。
で薄茶等を飲むと最高の味。
これは保存性が比較的いいのですが、やはり作り立てがいいと思う。

和三盆だけでは、こんなに固まらない。
きっと寒梅粉みたいなものがつなぎで入っているだろうしね。
寒梅粉は、寒梅の咲く頃に、新米を粉にすることからその名前がついた。
そうだとしたら、やはり賞味期限的なものはあると思います。
つくりたての干菓子って美味しいのをご存知?
きっと若い人や外国の人は角砂糖と思うだろうな。
別に珈琲や紅茶にいれてもいいけど・・・。

こういう感じの写真が好きなんです。
美しいもの。


nice!(9)  コメント(26)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 9

コメント 26

心地いい暮らし

いつも美味しいものをありがとうございます。秋バージョンがあるのを知りませんでした。「菊寿糖」大好きです。本当に上品な美味しさですね。今は見て記憶の引き出しを探し味わっています。これからも楽しみにしています。
by 心地いい暮らし (2006-10-11 07:34) 

すー

おはようございます。
見事な和菓子、その色、形、その季節感が最高ですね。
なんという、気品でしょう
by すー (2006-10-11 08:05) 

タンタン

わぁ~きれい♪
作りたての干菓子って食べたことないです。
お薄と一緒に食べたいですね。
京男さん、焼きたてのおせんべい食べたことありますか?
あつあつのおせんべいっておいしいよ。
by タンタン (2006-10-11 08:12) 

京男

>心地いい暮らしさん、おはようございます。
秋バージョンの「菊寿糖」なかなかいいでしょ。
とってもきれい。和三盆の美味しい甘さはすばらしいですね。
家に常備しておくといいかも。
これからもよろしくね。
by 京男 (2006-10-11 08:20) 

京男

>すーさん、おはようございます。
今日は雨でカッパで出勤でしたか。
昼から止むのかな・・・。
お砂糖といえばお砂糖なのに、角砂糖とぜんぜん違う。
日本人の味覚はすごいですね。
しかも形や色に気をつかって。
すばらしいのひとことですね。
by 京男 (2006-10-11 08:22) 

京男

>タンタンさん、おはようございます。
干菓子って日もちするから作り立てでも関係ないと思われますが
あれは、有害ではないけどカビが発生するんですよ。
だからつくって3日〜7日以内に食べるのがいいんです。
香ばしさが違います。
焼きたてのおせんべいは美味しいですね。
伊藤軒でお豆のおせんべいの焼きたてをいただきました。
うん、美味しいね。
by 京男 (2006-10-11 08:25) 

さか

おはようございます。
干菓子は、季節ごとに小箱に入っているのを店でのぞくのが楽しみです。
私も日持ちのするものだと思っていたので、作りたてを食べてみたいです。
by さか (2006-10-11 09:39) 

おはようございます。
綺麗ですね〜。芸術作品ですね。
最後の写真が淡いトーンでまた綺麗!
by (2006-10-11 09:45) 

こんにちは~
一枚目の写真、結婚式場の「衣裳部屋」を覗いた感じ~!  わかる?
そういう 「わ~♪♪」 が声に出たわ(^_^)    とっても綺麗ね!
「菊寿糖」の秋バージョン?  春・夏・冬バージョンもあるの?  菊で?
和三盆が口に中でさっと溶けてる感じがいいよね~♪
この箱にそ~っと入ってる感じも好きよ♪  ぜ~んぶが大事大事ねっっ!
お上品で~。
最後の写真は、花嫁さんがベールをおろしたみたいだわ。  いいわ~。
by (2006-10-11 11:11) 

ぽちくん

こんにちは。
↑こはるさん、こんにちは。
一枚目のお写真を見た瞬間、「菊寿糖」だって分かるくらい有名なお菓子ね。
こはるさんの「衣裳部屋」、分かる分かる!  そんな感じよねっ。  笑
いつも真っ白バージョンをお遣いものにしていたんだけど、
カラフルな「菊寿糖」も素敵でいい感じねぇ。
お1つ。。。。と思ったら、紙がかかって仕舞われてる?  笑
by ぽちくん (2006-10-11 12:00) 

アマテラス

打ち物では有名な(創業3百年)お店の友人がいますが、丁度今日会いますから、和三盆と何を使っているのか聞いてみます。(配合はお店それぞれでしょうけど)口解けの良さは絶品です。口に入れると直ぐ分かります。ある有名なお店のも実は友人の作です。別のお店の友人のお父上はお干菓子では天才ですよ。ここも有名な所へ卸しています。良い職人さんがいなくなるんですね~。
京都の気になるパン屋さん。「シュシュ関西9月号」に出てます。
by アマテラス (2006-10-11 14:57) 

りんご

こんばんは。
菊寿糖、美しいです~。
寒梅粉というのは初めて知りました。
作りたてのお干菓子とお薄と一緒にいただいてみたい♪
by りんご (2006-10-11 18:24) 

京男

>さかさん、こんばんは。
干菓子って、小さい時はキライだったんです。
でも最近少し良さがわかってきたな。
日もちがしそうでしないそうなんです。
無害だけど虫がついたり、カビが生えると聞きました。
風味も悪くなるし。
小さい時はそういうのを食べたからキライになったかも。
by 京男 (2006-10-11 18:33) 

京男

>ドン亀さん、こんばんは。
とってもキレイですよね。
季節感がとてもでています。
しかも食べて美味しい。
最後の写真はお気に入り、
日本的な美しさを感じます。
by 京男 (2006-10-11 18:35) 

京男

>四女のこはるびよりさん、こんばんは。
結婚式場の衣装部屋か・・・うまいことをいうな。
なんかとてもおしゃれな感じね。
普通は、生成りのような色なの。
お正月は紅白があったかな・・・。
この菊寿糖は口の中で速やかに溶けるのが好き。
箱に並んだ感じがとってもnice!
そうか最後は花嫁さんのベールか。
こはるさん、今日は冴えていますね。
by 京男 (2006-10-11 18:39) 

京男

>三女のぽちママさん、こんばんは。
これと「おちょぼ」が定番かな。
こはるさんのうまい表現はすごい。
これをお遣いにするといいかもね。
紙をめくってもいいですよ〜♪
by 京男 (2006-10-11 18:43) 

京男

>アマテラスさん、こんばんは。
そんなお友だちがおられるんですか。
いいですね。聞いておいてください。
作り立てが美味しいですよね。やっぱり。
きっと腕のいい職人さんたちが伝統を支えておられるんですよね。パンの本探してみます。
ありがとうございます。
by 京男 (2006-10-11 18:50) 

京男

>りんごさん、こんばんは。
きれいでしょ。また京都に来たら手に入れないとね。
作り立てのお干菓子は美味しいんですよ。
どうやって手に入れるかですよね。
by 京男 (2006-10-11 18:52) 

ほんとうに美しいですね!
和紙の向こうに透けて見えるのが素敵です。
私も小さい頃は、お干菓子が苦手でしたけど、茶道を始めてから
好きになりました。お抹茶には、これが合いますね。
でもコメントをよんでると、有名なお店のも
違うところから仕入れてらっしゃるんですね~・・・
こんな美しいお菓子と、良い職人さんの伝統技術がなくなりませんように。
by (2006-10-11 19:39) 

京男

>おちゃめでグルメな乙女さん、こんばんは。
透けて見えるのがいいでしょ。
小さい時って干菓子は苦手だったですね。
洲浜だって「春日乃豆」を食べるまでは苦手なものだった。
ちゃんとしたものは美味しいというのがわかった。
餡も外注するところが多いようです。
干菓子もそうみたいですね。
木型を作る人も最近は少ないようですね。
by 京男 (2006-10-11 19:43) 

魔女子

わあ~きれい!!
パッと気持ちが明るくなるようなお菓子ですね。
私も最近和三盆の干菓子がおいしいとおもえるようになりました(^ー^)v
by 魔女子 (2006-10-11 20:28) 

京男

>魔女子さん、こんばんは。
秋の雰囲気がとても出ている感じがしますよね。
値段も手ごろだし、お遣いものには最適かも。
ただし相手を選びますが。
確かに干菓子をわかるのには、年期がすこしいりますね。
色も以前は、色粉で色をつけるのに抵抗がありましたが
いまは、あまり気にならなくなりました。
見た目がきれいだと許せるのです。(笑)
by 京男 (2006-10-11 21:02) 

こんばんは~
お父さん、もう寝たかしら? 
結婚式場の衣装部屋。   ほんとそんな感じよ♪
ほらっ、三女ねえさんも言ってるでしょ♪  「わ~♪」って思うよ。
>こはるさん、今日は冴えていますね。
・・・笑   お父さんったら。。。いつも冴えてますことよ。 (^o^)丿 おほほ~。
だけどね、今日は大失敗したの。  (^_^;) おほほ~。。。

紙をめくって、2ついただきま~す!!
・・・作り立てのお干菓子って、いつ買えるの?
by (2006-10-11 22:23) 

京男

>四女のこはるびよりさん、おはようございます。
夜に来られたんだ。寝てました。
昨日は、うまく表現していましたね。
うまい表現だと思いましたよ。結婚式の衣装部屋。
昨日は大失敗ってなにをしたのかな?
作り立ての干菓子ってそう簡単には買えないだろうな。
by 京男 (2006-10-12 05:48) 

ムンチョバ

最近干菓子を頂く機会がなくなってしまったけれど、
子供の頃は母がなにか季節ごとに用意してくれていたようで、
よくいただいたものです。
あの、どくとくの麦焦がしのようなほのかな香りと上品な甘さが大好きです。
コメの粉だったのですね。
芸術的なお写真、いつも目の保養です。
by ムンチョバ (2006-10-13 10:38) 

京男

>NPO『魅力提案本舗』さん、こんばんは。
菊寿糖のようなものや干菓子がわかるのは大人になってからですね。それにお茶の美味しさとかもね。
なんて美しいんでしょう。
またたべたくなってきたな。
by 京男 (2006-10-13 19:43) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。