SSブログ

節分・・・鬼対策 [和菓子]

P1070165.JPG

節分ってなんやろ・・・。
神社やお寺で豆まきをしやはる日。
私にとっては、吉田神社で屋台が並ぶ日。
小遣いを持って行くのが年に一度の楽しみだった。

P1070312.JPG
長久堂「福は内」

節分は、二十四節気の立春の前の日ということになります。
今年(2009年)は、2月4日が立春。
この日、冬から春にかわる大事な日。
その変わり目がとても不安定になるんです。
その時に魔物や疫鬼が不安定につけこんで人間を襲う。
それに対抗するために、追儺式(ついなしき)を行った。
追儺式は、大晦日に宮中で行われた。
旧暦のお正月(今年は1月26日)に韓国や中国ではお祝いをしますね。
立春をお正月と考えるのもあります。
このあたりはどうなっているかようわかりません。

P1070328.jpg
上用、こしあん

節分の日、季節の変わり目に魔物や疫鬼から家族の身を守らないといけない。
対抗策を書いておきます。

1.豆をまく
これが一番オーソドックスな方法やね。豆は、魔滅(まめ)ともいい、厄除けパワーがある。特に大豆は水に浸けてふやかし、乾燥して、煎るとパチパチと音が出る。魔物はこの音に弱い。でんでん太鼓や弓を弦をはじく音、指ぱっちんの音も嫌いらしい。
昔の人は豆から芽が出るのが不思議だったのね。神様の力が豆にやどっていると思たハッタ。

P1070475.jpg
京都鶴屋鶴壽庵「厄払」

2.鰯(いわし)を柊(ひいらぎ)の枝にさして門口につるす
節分の時に来る鬼は二匹なんです。聞鼻(かぐはな)と聞撫(かいなで)なん。
聞鼻は、鰯の匂いや焼く煙に弱い。(これはよう覚えておいてね)
最近、人間でもこの鰯や魚を焼く匂いを嫌いな人が多く、聞鼻が異常に増殖しているらしい。
聞撫の方は、近年個体数が少くのうなりましたね。聞撫という鬼は、子供が夜おそく手洗いにいくと「聞撫にお尻を撫でられる」というやつです。ところが水洗化がすすみ、生息領域を急速に追われ、いまでは絶滅危惧種でレッドリストに載っています。(ほんまかいな)

P1070503.JPG
月餅、きなこあん

3.笑う
魔物や疫鬼は、人間が笑っていると弱るらしい。
この方法が一番いいかもしれませんよ。
おかしくなくても笑うこと。
笑っていると気分が明るくなります。
免疫力もあがります。
nice!(12)  コメント(23)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 12

コメント 23

BPノスタルジックカーショー

おはようございます。

京男さんの博学ぶりにはびっくりですね。
節分だけでも本が書けそうですね。

そういえば・・・・
このところ笑っておりませんね。
キミマロチャンでも聞いてみましょうか?
by BPノスタルジックカーショー (2009-02-06 04:59) 

さっちゃん

おはようございます。

子供の頃は聞撫が怖くて、夜トイレに行けませんでした。
鬼の名前までは知りませんでしたが。
最近豆まきや鰯を食べることが少なくなったから
鬼が蔓延っているのでしょうか?
by さっちゃん (2009-02-06 05:06) 

京男

>BPノスタルジックカーショーさん、おはようございます。
節分の日だけでも確かに一冊の本になりますね。
しかも京都だけの行事で。
昔の人は「厄」というのが怖かったのね。
現代人は、そういう「厄」に鈍感になっているんでしょうね。
結果、厄だらけになった。
笑うしかないですね。
by 京男 (2009-02-06 05:17) 

京男

>さっちゃんさん、おはようございます。
確かに小さい時はこわかった。水洗じゃなかったしね。
しかも今と違って薄暗かった。
最近、世界は「厄」や「鬼」だらけなんでしょうね。
困ったものです。
by 京男 (2009-02-06 05:19) 

kurumi

おはようございます。
四角い和菓子、めずらしい気がします。
升をイメージしているのでしょうか?
ここに伺うと 色々勉強になります。 身につくといいのですが。^^;
by kurumi (2009-02-06 07:59) 

ぎーこ

この和菓子、どれも新鮮な感じがします。
きなこ餡というのも興味がありますし。
美味しそうですね♪
私は笑って鬼退治に出かけましょうか(笑)
by ぎーこ (2009-02-06 08:09) 

京男

>kurumiさん、おはようございます。
確かに四角い和菓子は珍しいかも。
升がモチーフね。
by 京男 (2009-02-06 08:37) 

京男

>ぎーこさん、おはようございます。
四角い上用は珍しいかも。
きなこ餡というは、かなり珍しい。
美味しかったですよ。
そうです。笑いましょう!
by 京男 (2009-02-06 08:38) 

すー

おはようございます。
しかし、本当によくご存知でびっくりです。
ここのブログで大分ものしりになりました。でも、直ぐに忘れるのが寂しい^^;

四角の形がシンプルでかわいいですね。

by すー (2009-02-06 08:45) 

京男

>すーさん、おはようございます。
調べていくと面白いですね。いろんな事柄が繋がっていきます。
最後の笑いは大事ですね。テレビでやっているのは下品な笑いですが。
四角の上用は珍しいかも。
by 京男 (2009-02-06 08:57) 

路渡カッパ

鬼って、弱点が多くて何故か憎めない存在ですね。
素直に改心したりするものね・・・

聞鼻と聞撫・・・笑ってしまいました。免疫力あがったかな(^_^;ゞ
by 路渡カッパ (2009-02-06 09:33) 

京男

>路渡カッパさん、おはようございます。
日本の鬼はどこか農耕民族っぽいですね。欧米ならこうはいかない。
日本でよかった〜!
聞鼻と聞撫の話、笑いました。良かった♪免疫アップね。
by 京男 (2009-02-06 09:46) 

pomme

おはようございます。
やっと通常の気分に戻りました。
節分が終り、立春!これで年が明けたと
風水の暦では言うようですね。
日本人の知恵が生んだ鬼さんたち!
西洋の悪魔と違いますね、絶対。

泣いた赤鬼の童話、読んでやると、
家の子供たちが泣きました。

by pomme (2009-02-06 10:57) 

京男

>pommeさん、こんにちは。
外はもう春のような陽気です。
油断をしていると風邪をひきそう。
日本の鬼はやさしいかもしれませんね。
泣いた赤鬼もいい話ですね。
by 京男 (2009-02-06 12:28) 

せつこ

京男さんは、学者ですね、なんでも知ってはる♪
笑うことが一番大切なのね (爆笑)
by せつこ (2009-02-06 13:32) 

京男

>せつこさん、こんにちは。
節分の行事を追いかけると面白いことがいっぱいあります。
昔の人の感覚が少しずつわかりかけてきました。
笑うことは、免疫力をあげてくれるそうですよ。おかしくなくても笑うことが大切。笑顔をつくるだけでも効果があると脳生理学者さんが言っていました。
by 京男 (2009-02-06 14:20) 

piano

上用とこしあん…
一番好きです(笑)
by piano (2009-02-06 14:43) 

ゴーパ1号

鬼さん、笑ってる〜^^
そういえば、笑い袋ってありましたよね。
すんごい笑い方でしたよね。
by ゴーパ1号 (2009-02-06 23:54) 

ゴーパ1号

あらっ、前記事のコメント
入れ直したはずなのですが、だぶって載ってましたね。。
おはずかし。。
by ゴーパ1号 (2009-02-06 23:56) 

京男

>pianoさん、おはようございます。
四角い上用まんじゅうはちょっとめずらしいかも。
美味しかったですよ。
by 京男 (2009-02-07 05:43) 

京男

>ゴーパ1号さん、おはようございます。
ありましたね。笑い袋。
ちょっと不気味な笑い声でした。
最近のSo-net調子が悪いですね。
by 京男 (2009-02-07 05:44) 

takako

そうですね。
笑うことが一番なのかもしれませんね。
おかしくなくても・・・・心がけなきゃって思います^^

by takako (2009-02-07 20:33) 

京男

>takakoさん、こんばんは。
笑うことが一番。面白くなくてもね。
笑う門には福来るです。
by 京男 (2009-02-07 21:06) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。