SSブログ

入門・出門 [風景]

ここは、いつもブログに出てくる正林寺(しょうりんじ)。
平重盛(たいら の しげもり)の別宅のあった所です。平重盛は、平清盛の長男。
平重盛の本宅は、六波羅あたりにあった。近所に別宅があった訳ですね。
『平家物語』では、この別宅がよく出てくる。

DSC01446.JPG

平家没落後、九条兼実の山荘となっていた。ここに法然を招き、法談をし、法然を戒師として兼実が剃髪出家した旧跡である。法然がここに居住していたこともあるという。法然上人二十五霊跡第14番になっている。

DSC01447.jpg

この正林寺の北側に清水寺があるのです。
西の坂を降りると妙法院、三十三間堂もある。
京都の都舞台の時代小説を読むと、いまでもある地名がでてきます。
そんな時、不思議な気持ちになりますね。
昔は、どんな景色だったのか?

DSC01442.JPG

京都観光の面白さは、そういう歴史をあらかじめ調べ、自分の足で見て回るの面白いと思う。外国人はそういうことはあまりしないか。
少なくとも修学旅行生たちは、やった方がいい。
これだけ歴史が密集している都市は希ですからね。
食べるものも、京都市内でないと味わえないモノを食べた方が面白いと思うけどな。
抹茶の甘味、タピオカ、ラーメン、カレー、焼肉なんか、地方でも食べられる(聞くと食べられないらしい)そうかそれはすんまへん。
抹茶の甘味を食べる前にチャンとした薄茶や濃茶を味わって欲しい。
加工用の抹茶とかなり違うと思うな。加工用もレベルがって色粉や人工的に抹茶らしく味を作ったモノが多いと思う。あのグリーンも色粉が多い。あれを食べて抹茶だと判断しない方がいいと思う。宇治抹茶・・・そんなことはないですよ。夢を破るようで悪いけど。そんなことある訳ないじゃない。抹茶は高価なんですよ。
茶道の現場でも美味しいお薄やお濃茶の抹茶は使っていません。また、いい水も使っていません。国産の茶筅なんかもなかなか使っていません。追求すると難しいものなんです。

DSC01451.JPG

さて本日のタイトルの内容。
これは、お寺の三門(山門)に下記ののような文字を見かけます。
「入門者上求菩提(にゅうもんしゃじょうぐぼだい)
 出門者下化衆生(しゅつおんしゃげけしゅじょう)」
意味はどういうことかというと
「この門を入る人は、上には菩提を求める。そして門を出て行く人は、下に向かっては仏の道を説き迷える人を教化求道すること」という意味。
それに励む人を菩薩と呼ぶ。
僧侶とは仏と一般衆生をつなぐ人。
悟りを求め、日々修行に励み、得たことで迷う人を救うことを菩薩行というのでしょうね。

DSC01456.jpg

菩薩とは?
成仏を求めるための修行中の僧侶。
別に僧侶だけじゃなく、これからの時代は普通の人が肉体を持ちながら「悟り」を得ることが大切なことだと思う。

DSC01458.jpg

「悟り」と言っても、大きな「悟り(大悟)」でなくてもいい。各人の等身大の「サトリ」でいい。その「サトリ」のコツのようなものがわかったら、他の人と共有したらいい。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都 風景
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ロンドン焼 [甘味その他]

DSC01547.jpg

久しぶりに新京極を通った。
新しい店がたくさんできている。
そんな新京極に相変わらずロンドンヤはあった。

DSC01548.JPG

創業70余年らしい。
ここは、小さい時から興味があった。
自動的にロンドン焼が出来上がるのが不思議だった。
幼稚園ぐらいから、前を通る度にジッと見ていたものである。
ドクドクのカチャンカチャンという音も私にとって心地いい音楽に聞こえたのかも。

DSC05097.JPG

小学校ぐらいになると家で自動販売機を作ろうとしていた時期がある。
きっとそういうのを作らせたら、天下一品だった。
夏休みの工作は、そういうモノを作ったものだ。
結構、入選し丸物百貨店で展示された。
技術者に向いているのかもしれない。
ブラモデルもよく作った。
ただ、電気回路とかには手を出していない。
手先が器用というのは小さい時からなのかも。

DSC05103.JPG

久しぶりに一番少ない単位10個を買った。
これぐらいなら食べられるだろう。
ロンドン焼の中身は白餡だ。
昔からずっと同じ味。
ジャンルはカステラ饅頭の一種となる。

DSC05108.JPG

買っていると白人の観光客が「一個売ってくれ」と言っていた。
そんな食べ歩きの状態になるように売ってはいけないと思う。
「10個買ってホテルか木賃宿で食べなさい」と言ってやるといい。
どうも白人はお行儀が悪い。
悪いものは悪いと言ってやればいい。

DSC05112.JPG

「食べたり、飲んだりしながら歩くのは、乞食の子みたいやからやってはいけない」と言われて育っていないのだろう。
「地ベタに直接すわってはいけない」というのも言われて育った。
京都市は、そういうのは許さない大人の街という位置づけをしてもいいのではないかな?チンドン屋のような着物のようなモノを着て、公道を歩くのも恥ずかしいことと教えてあげないといけません。
最近、日本人でも変な所作の人が増えてきた。
ちゃんと躾けて育てないといけません。学校に行く以前の問題。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都 甘味
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

居候達 [風景]

DSC01423.jpg

昨日は、この連休、婿殿が病院にいてもリハビリがないので、外泊をした。
我が家は、やっぱりたくさんの人数がいないと調子がでません。
子供4人だったのでそうなります。
食事も取り合いするのがいい。

DSC01428.JPG
↑白いお兄さん。この子、迷い犬で殺処分されそうになったのを助けられたのだそうです。

DSC01434.JPG
↑犬柄は温和なんです。

今回は、子供というより犬2匹というおまけつき。
家でウンコをしてくれるのがちょっといやかも。
犬がすると「でて良かった」と京女と次女は言っている。
「おれがここでウンコをしたら、始末してくれる?」というと「否!」と言ってくれた。やっぱりねぇ・・・。

DSC01586.JPG
↑フト見るとベッドを占拠されていた。最近、ベッドが犬臭い。

犬もこの家にかなり馴れてきたようで、フト見ると私のベッドで寝ていたりする。
私が昼寝をして、ウトウトといい気持ちになった時、二匹がドン!とお腹の上に乗ってくる。これはビックリしますよ。

DSC01603.JPG
↑黒いお嬢さん

犬の臭いも憶えました。
向こうも私を憶えたと多う。

DSC01421.JPG

でも自分で飼いたいかというとちょっと嫌かも。
小さい時は憧れだったのに・・・。
家に犬を置いて外出したりするのがちょっと可哀想。
しかも人間と違って反応するけど、考えていないのもわかる。
それも面白くない。

DSC01604.JPG
↑すぐ人にくっつきます。

私の食べているものを犬に与えては娘から怒られたりする。
犬に人間用の食べものを与えたらだめらしい。
チャコレートは絶対ダメと言われた。
そうなんだ。
タマネギ、キシリトール、マカダミアナッツ、アボカド、ぶどう/レーズンなんかも絶対だめらしい。
パンも糖分や添加物が入っているからだめらしい。
パンは、娘が見てない時にやったりしていた・・・。

DSC01612.JPG
↑敏捷なので写真が撮りにくい。

婿殿には、仮出所祝いで焼肉を用意しました。
ビィヤントのカレー、パスタなんかも作る予定。
婿殿や次女には、きのこ類を与えてはいけないらしい。
京男には、アルコールは厳禁なんです。暴れるからではなく、アレルギーなんです。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都 風景
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

台風? [風景]

DSC05115.JPG

昨日は、京都市内でも台風の影響?があったようです。
私の父親や義母のデイサービスも台風の影響で休みだったらしい。
警報が出ていたかららしい。
交通機関の運休もあったそうです。結局、会社を守る為の行動なんでしょう。
私は、昨日、デスクワークの一日でした。

DSC01557.JPG

DSC01561.JPG

午前中に雨が強く降った。
さすがに雨が入ってくるので窓を閉めた。
でも昼からは雨が止んだ。
風もそれほど強くなかった。

DSC01565.JPG

窓を開けて作業していたのです。
家中が犬臭いから空気を通したかった。
馴れてきたけど、やっぱり犬の臭いは好き出ない。

DSC01568.JPG

夕方、色んな色の空が観られた。
で撮影してみました。
関東方面はどうなんだろう?
テレビは、うるさいのでスイッチを入れてないのです。
次女が午後3時に、婿殿の入院している病院に行った。
地下鉄やバスは動いているようです。
そうだよな、こんな風や雨で運休はないよな。
次女によると人が少なく快適だったそのことです。

DSC01572.JPG
↑日暮れの少し前に夕焼けだった

JRの運休はなんだったのかな?ソロリソロリでも動かしたらいいのでは?
テレビが大層に騒ぎ、不必要に不安を煽っているのでは?
それにつられて買いだめに走る主婦。それを報道するマスゴミ。
ネットの雨雲の動きだって、いい加減ですよ。
降ってなかったりする。なんだろう?
情報が多すぎて、肝心なことはわからない。
そんな感じがしましたね。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都 風景
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

おはようさん「カメ」です [風景・和菓子]

DSC01413.jpg

朝、窓の所で気配を感じた。
ブラインドを開けるとカメムシ君がいた。
今年初めてかもしれない。
最初、網戸の向こう・・・つまり外側だと思っていた。
でもよく見ると部屋側だった。
網戸を開けると出て行ってくれました。
出ないとピンセットで足を掴み、外に帰ってもらいます。

DSC01416.jpg

そういえば今年はカマキリもベランダの所に卵を産みにこない。
百足も出ていない。
ゴキブリもいない。
大きなクモは出現します。クモはできるだけ生かして置きます。
京女は、騒ぎますが・・・。

DSC01418.JPG

そうそうこの間、アリ事件があった。
蜂蜜の瓶にアリがたくさんいたことがあります。
ベランダから入ってきたのでしょう。行列ができていた。
蜂蜜は処理しないといけなくなりました。
ベランダにアリの巣コロリを置いた。
効果てきめんです。中の毒餌をせっせと運んでいきました。
その様子を見ていると面白いですね。アリ同士の会話が聞こえてくるように感じます。「あそこに甘いものがあった」「どこどこ?」「向こう」「それどこで手に入れた?」「向こうにあるよ」「ワーイ」・・・アリも秋冬に備えているのかな?
それなら悪いことをしてしまったかも。

P1000373.JPG
↑亀屋良長「山柿」

P1000433.JPG
↑煉切、柿あん

そういえば、本日は、台風19号の影響を受けるようである。
京都市内は、さほど影響は受けないように思うけど・・・。
風は、吹くだろうけど。
交通機関が早々に運休なんてことになるのでしょう。
イベントも中止になるだろうし。
テレビで一番酷い風景(現在でなく、過去だったりする)を流し脅すのはいけないと思う。わざわざ色んなものを買いだめなんてのも愚かだと思う。
マスゴミが感情を煽り過ぎるのは問題だと思うな。冷静に事実だけを報道していたらいいのです。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。