SSブログ

京都御苑・・・宗像神社 [社寺]

DSC06286.JPG

今日の写真は、京都御苑にある宗像神社(むなかたじんじゃ)。
京都御苑には、たくさんの神社があります。
なぜ?
いまでこそ京都御苑は、市民に開放された公園的性格ですが、江戸時代までは、200ぐらいの公家の邸宅が建っていた場所なんです。

DSC06294.JPG

それが明治維新後、天皇と供に多くの公家が京都を離れる事となり、屋敷が取り壊されました。
でも各々の屋敷でお祀りしていた神様は、神社として残ったのです。
こういうのが大切に保存していたらよかったかもしれませんね。
天皇が関東に行った時、京都の人達はショックだっただろうなぁ・・・。

DSC06298.JPG

DSC06302.JPG

この宗像神社は、平安時代初期の公家・藤原冬嗣(ふじわらのふゆつぐ)の邸宅の鎮守社として建てられたそうです。
藤原冬嗣は、810年に起こった「薬子の変(くすこのへん)」で活躍した人物なんだそうです。

DSC06313.JPG

DSC06310.JPG

DSC06311.JPG

この事件は都が平安京に遷都されたにも関わらず先代の天皇であった平城天皇(へいぜいてんのう)や藤原薬子(ふじわらのくすこ)によって再び奈良(平城京)に都を遷都させようとした政変です。
この時、藤原冬嗣は時の天皇であった嵯峨天皇や坂上田村麻呂(さかのうえのたむらまろ)らと協力し平安京を見事に守った。
このあたりの物語は、面白いでしょうね。

DSC06309.JPG

ちなみに、藤原冬嗣が邸宅内に社を構えたのは「薬子の変」よりも15年前の795年です。
筑前国(ちくぜんのくに・現在の福岡県)の宗像大社(むなかたたいしゃ)より宗像三女神(むなかたさんじょしん)を勧請し、祀ったと言われているんですね。

・多岐理毘売命(たぎりひめのみこと)
・市杵島比売命(いちきしまひめのみこと)
・多岐津比売命(たぎつひめのみこと)

DSC06308.JPG

この女神さんの名前は、『古事記』と『日本書紀』で名前が違ったりします。
こういうひとつの神社でも調べ出すとどんどく奥深くなります。
この建物は、当初の建物ではないと思います。
でも残っているのがすごいと思いませんか?
京都の京都である由縁です。

DSC06307.JPG

こうやって沢山の人がこられるのでなく・・・でも熱心にお詣りされる方はおられます。ひっそりとあるのが好きですね。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
タグ:社寺 京都
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

早春の京都御苑・・・2 [風景]

DSC06341.JPG

京都御苑の早春風景の続き。
いま、京都市は、観光的にオフシーズン。
だから外国人観光客も案外すくない。
もっとも有名な観光スポットで、結構外国人観光客はいつにはいます。
でも着物みたいなものを着ては少ない。
化繊の着物みたいなものでは、冬の京都市内はちょっと寒いから少ないと思う。

DSC06344.JPG

絹と化繊、保温力が全然違いますからね。
しかも化繊、結構すり切れたりして、悲しい状態になっているものを多くみますね。
帯も酷い着付けをしてある。
まあ、違いなんて分からないのですから、本人が納得しているのならいいけど。

DSC06346.JPG

そんなオフシーズン状態は、ポカポカした陽気ならいい散歩ができますよ。
小さな春の花も咲いているしね。
早咲きの桜や梅も咲いている。

DSC06348.jpg

DSC06354.JPG

来月の2月5日の春節になったら、また東洋系の外国人観光客が増えるのかな?
まあ、中国も経済状態が怪しくなってきているので、今年来年は、激減する時がくるかもしれません。
外国人観光客を当て込んで民泊や小さなホテルを建設中だけど、完成したら泊まる客がいないなんて事態が今年〜来年以降はあるかも。

DSC06363.JPG

すんません。京都の風景や話題と違うことを書いてしまっている。
なんだろう?
生菓子を買いに行っても「該当なし」状態が続いている。
撮影したいような生菓子に出会わないかなぁ・・・。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都 風景
nice!(2)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

早春の京都御苑・・・1 [風景]

DSC06281.JPG
↑京都御苑

DSC06282.JPG
↑蕾がかわいい

昨日は、京都御所近辺に行きました。
気温は、12度ぐらいあったかも。
まあまあの気温。
テレビでは、北海道がホワイトアウトなどと言い、寒い感を演出している。
京都市内は、そんなことなかった。

DSC06324.JPG
↑早咲きが咲いている

いっしゅん寒い時はある。
でも概ね温かい。
温暖化なのかヒートアイランド現象なのか、私の小さい時の底冷えはもうない。
雪も降らないしね。

DSC06326.JPG

テレビの天気予報いい加減にした方がいいと思う。
スマホやPCなら位置を登録しておいて、その地方の天気予報を表示できるしね。
雨雲の動きまでできる。
テレビの天気予報では、関係ない地方の天気をやってくれる。
京都に住んでいて関東や北海道の天気をしってもあまり意味がない。
関東が寒いと言ってもらっても、本日の服装のアドバイスにならない。
しかも寒さの感じ方って個人差があるし・・・。
私は、いまの気温が最高に嬉しい。
二枚しか着ていないと言ったらビックリされる。
「もう歳なんだから・・・」と言われた。

DSC06329.JPG

私は暖房が好きでないのです。
これは小学校ぐらいからそうだった。
20〜30歳代は、バイクで京都市内を走り回っていたから寒さにはめっぽう強い。
いまだに自分の部屋は、暖房なしです。
「大丈夫?」と言われます。
普通は作務衣が多い。
お寺の住職っぽいかも。
そういえばお寺って暖房しませんよね。
しかも毛がない。
馴れるんだろうな。

DSC06331.JPG

昨年、声が出なくなったりした。
あれは、マンションの外装塗り替えの塗料にやられたからでした。
普通は、風邪とは縁がない。
インフルエンザは未経験なんですよ。
もちろん、予防接種なんてしたことはないです。
手洗い・うがいもしたことない。

DSC06339.JPG

テレビの天気予報なんか見るから熱中症になったりインフルエンザに罹ったりするのかも。気分の問題かも。
私らサラリーマンじゃないから、休んでもかわりに仕事は誰もやってくれない。
給料もでない。休んだらノーギャラね。
ひょっとしてアホやからかも。
アホは風邪ひかんといいますから。

DSC06335.JPG
↑出水の枝垂れ桜は、まだやね。

なんや雑談になってしもた。
すんません。
写真は、明日に続きます。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都 風景
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

うなぎ喰い [食]

DSC06257.JPG

午前中、リンゴのコンポートを作った。
今ぐらいの時期、リンゴを生であまり食べたくない。
ついつい敬遠してしまいます。

DSC06259.JPG
↑本日の写真は、「うなぎ 徳」の料理。この場合、私の分は注文しないのです。昨日は、父親は気に入ったのかかなり食べた。私は、あまり食べられなかった・・・。

ということでコンポートを作った。
ただ、酸味が薄いのでかなりレモン果汁をつかった。
スパイスは、シナモンとカルダモン。
砂糖はなしで作った。ジェムを作るわけでないのでこれでいい。
上質のオリーブオイルを少々いれる。
あら熱をとってから蜂蜜を入れる。
これでOK。
食べて美味しい。

DSC06251.JPG
↑うざく

これを父親に持っていく。
前日に買った赤福餅も持って行く。
赤福餅・・・父親の好物なんです。
もっとも2個入りしか持っていきません。

DSC06261.JPG
↑上鰻重

昼になり「ランチは何を食べる?」と一応希望をききました。
「うなぎ」とのこと。
「関東風、関西風?」と聞くと「関東風」とのこと。
私は、うぞうすいがいいと思ったけど、鰻重がいい雰囲気でした。
高島屋に行くことにする。
今回は、市バスで行く。
いつもならタクシーですが、市バスの乗り方を教えないといけないと考えた。
「ICOCA」の使い方も教えた。残高を見る余裕はなかった。
阪急電車の切符売り場でチャージの方法も指導。
立派なシティージジイになるための訓練。

DSC06266 2.JPG

さて、うなぎ。
高島屋の7階のダイニングガーデン「京回廊」に行く。
私は、どうもあそこは好きになれない。
もう何回も行っているのに迷う。
設計したのは諸葛孔明かもしれない。「八卦の陣」みたいな状態。
しかも高齢者がゾンビのようにウロウロしている。
おまけに薄暗い。火事になったら逃げられないかも。
嘘だと思うでしょ。一度京都へ観光に来た時、体験してみてください。
変なアトラクションより面白いかも。

DSC06266.JPG

「うなぎ 徳」に入る。
メニューはいつものように注文。
本日の写真は、2人で食べたのです。
なんか私はあまり食べたくなかった。
父親は、嬉しかったのか沢山食べた。
父親が満足するならそれでいいのです。
中国の「二十四考」みたいでしょ。

DSC06274.JPG
↑デザートのシャーベット、これはサービス。

食べ終わり、地下で買い物。
「○○が欲しい」と父親が言うと私が「どういうことで困っているのか?」と聞き直します。解決したり問題を私に説明して欲しい。でないとアドバイスできないからと最近行っています。
例えば「薄口醤油が欲しい」と言われても、何のために使うのか聞かないとそれが正解なのかわからない。薄口醤油、塩分が薄くないですからね。料理にあまり色を付けたくない時に・・・父親が料理する訳がない。母親が言っていたのを鵜呑みにしているだけ。高齢で味覚が感じにくくなっているから何かを足したい。その場合出汁醤油系の方がよかったりします。
だから、何に困っているのかを聞くことにしています。

※本日父親がアームバンドをつけているのを発見。手が短いのです。ついでに脚も。袖が長いので付けている。それが結構、キツく締め付けていた。それが手先の血行の悪さ、指先の痺れの原因ではと気づいた。神経を圧迫している。バカですね。改善する必要がある。自分で気付かないのだろうか?それと厚着をするのはいいが、その状態で血圧を測っている。そうすると血圧が高めに出る。それと血圧測定の時、背中がまるまっている。あの状態だと腹式呼吸でなくなる。それも血圧が高く測定している原因かも。
改善点が結構ある。そういえば病院で測定している人ってみなそんな感じだ。イスと測定装置を置く位置も問題。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

昔の京寿司 [風景]

DSC03146.jpg
↑この炎は、昨年の写真です。

本来なら昨日の新熊野神社の左義長で最後まで参加するのですが、鍼灸治療の予約が決まっていたので始まる前に移動してしまった。
残念です。

DSC03160.JPG
↑炎の写真を見るとちょっとでも暖をとれるかも。

よっと本体の作りが雑だったり、獅子舞がなしだったりします。
でも15日の小正月にするというのは、そういうことなんでしょうね。
でも15日に実行されたのは素晴しいと思います。

DSC06194.JPG

来年は、必ず参加させてもらいます。
なんのお手伝いもできませんけど。

DSC06197.JPG

さて、今熊野神社から商店街を南に歩くとこういうお店があります。
こういうお店は、懐かしい。
昔は、こんな感じでした。

DSC06197 2.JPG

昔の京都・・・冷蔵庫のなかった時代はお寿司といえば、こんな感じでした。
生ものを使っていないでしょ。
これが昔の京都の寿司。握り寿司なんて新参の寿司なんです。
京都人は、マグロといってもあまり興奮しません。
鯖寿司の方が興奮するかも。
江戸前寿司は、最近です。
私は、こんなお寿司の方が好きなんです。
おいなりさん、ばら寿司、鯖寿司(2〜3切れぐらい)・・・これが京都の昔のお寿司です。

DSC06200.jpg

おはぎなんかもこうやって売っていました。

DSC06202.jpg

お赤飯も。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
タグ:風景 京都
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。