SSブログ

やった♪ [食]

ここ数日、ひたすら色々なサポートに連絡し、iPad miniの設定をしている。
今回の目的は「読書」なんです。
KindleをiPadのOSを使って読み上げることが最大の目的。
簡単そうだけど、関門が多い。

DSC05500.jpg
↑丸亀製麺「きつねうどん」ネギとショウガたっぷりなのが京男風。天ぷらは、チクワやサツマイモが好みかな。

iPhoneでないからSiriだって使える。iPhoneの時、Siriが変にでてきて勝手に間違い電話を掛けたりした。今回は、電話機能のないiPadだからその心配がない。
ハンズフリーでかなりの作業ができるのがいい。
Kindleも読み上げの速度を上げるとかなり早く本を読んでくれる。
昔の速読時代の早さほどではないにしても、かなりの冊数がこなせそう。

DSC05512.jpg
↑チャンチ「豚キムチ定食」

ネット上のサピエ図書館もiTunesを使わずにiPadでできるのがいい。
Kindleとサピエの朗読データを使うと結構快適に情報収集ができる。
OSの「アクセシビリティaccessibility」の機能をしっかり使おうと思っています。
私の場合、読字障害なので読み上げてもらえるのは助かります。父親なんかは視力や聴覚がかなり衰えており、しかも指先で操作が辛いという状態。そういう時は、この機能をうまく使うと楽に機械を扱えます。
高齢者に優しいタブレットは必要ですね。
設定は、かなり苦労しますが、うまく設定するとうまく扱えるようになりますね。

DSC05508.jpg

最近のOSは、このあたりの機能がしっかり使えます。
今回、そう思いました。

本日の写真は、ランチです。
京都駅周辺にPad系のモノを買いに行き。
早く戻りたいので、こんなメニューになります。

DSC05511.jpg

私でも丸亀製麺に行ったりすることがあります。
基本的には、讃岐系は好きになれませんが、そんなことを言ってられません。
ささっと食べないといけません。

DSC05510.jpg

ヨドバシカメラにある韓国料理なんかもよく食べます。
これもササッと食べながら、買わなければいけないものをチェックするのです。
LINEだって苦労しながら設定した。スマホでなく有線の電話番号で設定したのです。
まあ、LINEはあまりやりませんけど・・・。LINEのメッセージってテキストを読んでもらえないから辛いのです。
Padは、iPhoneと違い、ちょっと大きいからキーボードは打ちやすいかも。
でも読むのはねぇ。
家族間のやりとりで使う程度で、リストに私が上がってきても無視してください。
ああいうのでおしゃべりは私は無理だし。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
タグ: 京都
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ご贔屓さん [社寺]

DSC05472.jpg

昨日は、日差しが暖かな日でした。
南側の部屋は、ポカポカだった。
でも北側の部屋で配線とiPad miniの設定をしていた。

DSC05473.jpg

午前中に配線用のコンセントを調達に行った。
京都駅方面の人出は結構多かったですね。
これだけ暖かいと外に出たくなるだろうな。
昨日は、外出時にApple AirPods Pro(エアーポッズプロ)のテストをしていた。
カバンの中に入れ、朗読を聴きながらバスに乗ったりしていた。
ヨドバシカメラの店内の騒音もノイズキャンセル機能がついているので、音でイライラしなかった。一応実験成功。

DSC05475.jpg

Apple AirPods Proで歩きながらSiriに「ボリュームを上げて!」と指示するとボリュームを上げてくれた。これは便利かも。
iPad miniは、カバンの中にいれたままで操作できるのがいい。

DSC05476.jpg

それからLINEのセットアップもした。
家族の連絡用で使うのです。LINEは読字障害にとっては辛いのです。
メッセージを読み上げできない。もちろんOSの機能を使えばいいのですが、他の操作がややこしくなるので、Kindleブックの読み上げ以外には使いたくないのです。

DSC05479.jpg

ボイスオブデイジー5も無事設定できた。これでネット上のサピエ図書館からiPad miniに直接ダウンロードできるようになった。これはとてもありがたい機能です。
このためにiPad miniを購入したんですからね。
これとKindleとでなんとか読書問題は解決です。

DSC05480.jpg

通話は、ガラケイで行います。
iPhone3GSは、役割を終えました。
これで不具合とのお別れです。
住所録もコツコツ書き込んでおります。
外付けのキーボードがあるので比較的楽ですね。

DSC05483.jpg

充電システムもなんとか稼働できるようになりました。
外出する時は、iPad miniをバッグに入れて移動。
動画を観たいしないので、これで十分。軽さとコンパクトが優先なんです。

DSC05485.jpg

明日は、また病院だ。
なんか病院行が多い今日この頃。
もっとも私の病院じゃないけどね。

DSC05470.jpg

本日の写真は、東寺境内にある贔屓君です。
なんか可愛いのです。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
タグ:社寺 京都
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

東風解凍・・・東寺風景 [社寺]

DSC05447.jpg

DSC05449.jpg

昨日は、いつものヴォイトレ前の東寺散歩。
ちょっとだけ発声練習をしながら歩いておりました。
朝は、冷えていたけど、お昼近くになると気温が暖かくなってきた。
良い気持ち。
ここ数日、iPad miniに振り回されている。設定していると新しい発見と案外モッサイ部分がある。電話で各専門家さんたちにサポートを受けている。お陰で偏頭痛になっております。

DSC05451.jpg

DSC05453.jpg
↑左側のお堂の中が下の写真

DSC05455.jpg
↑ガラスの奥を撮ってみました

新しいマシンを入れると旧のマシンが次々と壊れて行く。もう十年近く使っていますからね。それに新しいOSに対応させるため、結局新しい周辺機器を揃えてしまいますね。物入りです。
Apple PencilやApple AirPods Pro(エアーポッズプロ)これなんかはアクティブノイズキャンセリング仕様です。これは大切な機能です。外で聴きながらだと車の音がうるさいのです。私の場合、朗読データを聴くだけなのです。耳を守るためにできるだけ小さな音で4倍速ぐらいのスピードで聴くのですよ。だからヘッドセットは重要なアイテムなんです。これさえあれば、いくらでも交通機関に乗ってられます。病院とかで待たされても大丈夫。

DSC05456.jpg

DSC05457.jpg

ただPencilでもAirPods Proでも充電バッテリーが入っている。数年経てば新しいものを買わないといけない。これは問題ですね。Padだって充電式だし。
常温核融合式の超小型バッテリーなんてのは発明されないのかな?
燃料電池方式でもいいのですが。

DSC05460.jpg

DSC05463.jpg
↑中で護摩焚きをしたはりました

設定もあと少しの辛抱。でも住所録はまだだ。
LINE設定もまだか・・・。
朗読環境は良くなりました。
やることがいっぱいあります。
でも確実にパワーアップになっている。

そんなことを東寺を発声練習をし、考えながら歩いておりました。
日差しが暖かくていい気持ちだった。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都 社寺
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

親子でゴマをする? [食]

昨日は、父親の大学病院デーだった。
実家に父親を迎えに行く。昨日は市バスに乗って行った。新型コロナの影響で京都市内を走る市バスが空いていて、結構快適に市バスが乗れる。数年前なら外国からの観光客で市バスは大きな旅行カバンを持った観光客で1杯だった。
そんな状態の時は、市バスなんか乗りたくなかった。でも今年は快適。
観光客が少ない間に、観光の人用のルール作りを京都市はしたらいいと思う。
市民も観光客も気持ちよく市バスや地下鉄を利用したいですからね。

DSC05420.jpg

実家に着いて、雑談をしてから大学病院方面に歩いて行く。
大学病院へは、東大路通を渡るだけで着きます。
病院は、相変わらず人が多かった。病気の人が多いですね。それも高齢者が目立つ。
病院側では、行列や密集が起こらないように工夫されている。
病院って感染リスクがありますからね。

DSC05428.jpg

程なく診察室へ。
父親にかわって私が応対します。本人はドクターに遠慮して、肝心なことを言わないのです。(いらんことはいいますが・・・)
診察が終わってからが大変です。
精算までがやたら事務手続きがかかります。
紙が多いですね。Padですべてが処理できると快適になるのに、そういうのは進みませんね。リモートだって皆無だしね。どうしても患者が病院に行かないといけないのかな?ものすごく非効率に見えます。
しかも病院という場は疲れますね。病人が多いからか。

DSC05431.jpg
↑かつくら「とろろとヘラカツセット」こんな量なんです。

病院の院内処方の薬をもらい、精算を済ませ。外部の薬局へ。
外部の薬局で処方箋を渡し、薬は後日取りにくることにし、ランチに行く。
そうしないとランチタイムが終わってしまいますからね。
タクシーに乗り、繁華街へ。

DSC05432.jpg
↑きっとカリウムが多く含まれているのだろうな・・・。

父親の希望を聞くと「かつくら」ということです。
聞くと退院してはじめての「かつくら」だった。
本当やトンカツなんかはだめなんでしょうが、食べたいのだから仕方ない。
沢山食べませんからね。

DSC05436.jpg
↑これが京男の方のセット。ヘレとカキフライ。結局カキフライを一つ父親にあげました。

このお店は、注文するとゴマをすってくださいとゴマすりセットが出て来ます。
ごまをすって好みのソースをいれ、カツを食べます。
サラダ・御飯・具だくさんの味噌汁は、食べ放題なんです。
でも・・・父親はカリウムの影響でサラダはあまり食べられない。
まあ、食べていましたけど。
久しぶりに食べて美味しかったらしく、喜んでおりました。

DSC05437.jpg
↑かわいい量でしょ。

その後、大丸の地下で食料品を少々買い、禁断のジュースバーで休憩。
なぜジュースバーが禁断かというと、あの手のジュースはカリウムがたっぷりなんですよ。腎臓が悪い父親には極力飲まない方がいいのです。
でも・・・父親は好きなんですよ。
可哀想。
でも禁断を破る快感もあるかな。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

京のうどん屋さん [食]

昨日は、夜まで外で打合せがありました。
最後は、電話屋さんだった。
iPhoneを引退させ、ガラケイを正式に復活させた。
iPhoneのかわりにiPad miniを就任させた。
電話屋さんでiPhone3GSの魂(SIM)を抜き、その魂をiPad miniに移した。
もちろんiPad miniでは、通話はできないのですが、通話はガラケイになる。
魂を移しただけなので、電話屋さんの費用は無料だった。
これでWi-Fi以外でもネットが使える。地図やLINEなんかは問題なくできるようになる。もっともまだ設定はまだですけど。
※私の携帯電話はガラケイになっています。090ではじまる番号がそれです。iPhone3GSで使っていた080ではじまる番号は通じなくなりました。お間違いのないように・・・。こんな所で書いても認識されないかもね。
移植作業が終わり、買い物をしている京女と永正亭に行く。
それが本日の写真。

DSC05384.jpg
↑永正亭「木の葉丼(小)」

メニューを掲載して置きます。
京都市内のうどん屋さんに行くとこんな内容です。
京都系でないうどん屋さんは、こんなメニューにならないと思う。
私の偏見で言うと京都市内で讃岐うどん系はあまり受けないかも。特に高齢者はだめでしょうね。我が父もそうですが、コシのあり過ぎるうどんは嫌いますね。
京都の薄味の汁には、コシのないうどんがいいのです。

DSC05387.jpg
↑「ちらし丼(小)」通称「ちら丼」天かすを卵とじにした丼。微かにえび天の香りがついているかも・・・。京都人らしい貧乏臭い丼です。でも美味しい。

昔の京都市内は底冷えだったので、出汁にとろもをつけた系のメニューが多いかな。
丼では卵とじ系のモノが多い。卵とじには、山椒の粉が必須です。山椒は卵の臭みを消すのが役割なんです。
永正亭のメニューを見ると丼に牛丼はない。カツ丼もない。これが普通なんです。
京都人が食べる丼は、ちらし丼、衣笠丼、木の葉丼、カレー丼なんかが多いかな。

DSC05397.jpg
↑田舎そば(小・温)

DSC05398.jpg
↑田舎そば(小・冷)

うどんでは、あんかけうどん、ちらしうどん、けいらんうどん、志っぽくうどん、衣笠うどん、たぬきうどん、なんかが多いかな。この店では、カレーうどんを食べたことがないかも。

DSC05406.jpg
↑永正亭メニュー、他府県でないメニュー名があるでしょ。

京都市内に観光でこられたら、京都市内でしか食べられないうどんや丼を食べるのもいいものですよ。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。