SSブログ

残り蓮 [社寺]

DSC01763.jpg
↑智積院明王殿

DSC01751.jpg

写真的に昨日の続き。
ここは、智積院明王殿(不動堂)。

DSC01754.jpg

明王殿は、昭和22年(1947)の火災により仮本堂であった方丈殿が焼失した際に、明治15年に焼失した本堂の再建のため、京都四条寺町にある浄土宗の名刹、大雲院の本堂の譲渡を受け、現在の講堂のある場所に移築した建物です。
お堂を他のお寺から譲り受け、バラして運び、組み立てる・・・すごいなぁ。
現代の高層ビルならそんなことはできませんよね。

DSC01758.jpg

DSC01756.jpg

大雲院は、現在東山区祇園町南側にある。祇園閣・・・通称、銅閣・・・祇園祭の山鉾の形をした塔がある所にあります。
このお寺、天正15年(1587)に烏丸御池あたりに建立された。その跡、秀吉が四条寺町南(高島屋の西)に移動さされた。石川五右衛門の墓があったそうです。
1972年高島屋が増床した時、祇園に移転した。
お寺の場所を移動するって凄いなぁ。
高島屋の駐車場の入り口に碑があるそうです。
こんど撮影します。

DSC01766.jpg

智積院の話しに戻ります。
明王殿って、結構最近移転した建物に見えないのがすごい。
この時、中でお勤めをしたはりました。

DSC01749.jpg

DSC01750.jpg

明王殿の側に小さな池がある。
ちょっと前まで蓮が咲いていたけど、いまはすっかり綺麗に苅られていた。
でも小さな蓮の花が咲こうとしているのが印象的だった。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都 社寺
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

日焼け [風景]

DSC01718.jpg

DSC01717.jpg

本日の写真は、いつも通る智積院の境内。
さほど変わりない風景。

DSC01719.jpg

最近、写真をあまり撮ってないなぁ・・・。
昨日、鏡を見ていて「ハッ」となった。
なななん!マスクの型が日焼けの跡として残っているではないか!
こういうのってなんか腹立つなぁ!

DSC01721.jpg

DSC01723.jpg

まだ当分マスクなしにならないだろう。
まだ来年一年ぐらい新型コロナ騒動が続くのか?
「緊急事態宣言」「まん延防止等重点措置」なんて言葉は、何回も発令すると意味がなくなるのかも。
「新型コロナですから・・・」なんて大企業系ほど、業務をとろい言い訳に使っているように思う。昔の「リーマンショックの影響で・・・」と同じ構造やね。
どう見てもリーマンショックと関係ないようなお店が言い訳に使っていた。

DSC01726.jpg

DSC01728.jpg

あの「緊急事態・・・」って、童話の「ピーターと狼」を思い出してしまった。
国に対する信頼性が無くなって来たかも。
そうなんたらお終いやね。
それにしても同じ、緊急事態の内容で感染者が減ると本気で思っているの?
訳がわかりません。
知り合いの大阪のおばはん曰く「私は、手より喉を常にアルコールで消毒している」と言っておられた。もう訳がわからなん。

DSC01713.jpg
↑なか卯「うま塩豚角煮丼」なんか高級な料理に見えませんか?見えるのは私だけ?

なんて考えながら、こんな風景を観ておりました。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
タグ:風景 京都
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

地蔵盆 [風景]

P1340317.jpg

地蔵盆も終わりましたね。
本来は、「地蔵菩薩(じぞうぼさつ)」の縁日なんです。
毎月24日なんです。

P1340321.jpg

P1340319.jpg
↑お供えのお料理がすごい!

町内にある(最近、お地蔵さんがない町内もある)お地蔵さんが主役です。
お地蔵さんは、子供たちを守る存在です。
だから子供が中心になって地蔵盆をしています。
でも最近は、子供が極めて少ないからずっと前の子供がやったはる。

P1150683.jpg

京都でも「宗教行事に参加したくない」と子供がいても参加しない場合も多くなったようです。
どうしても地蔵盆を観たかったら博物館に行くとみられるのかな。

P1150685.jpg

P1150686.jpg

数珠回しやふご降ろし、映画大会、御菓子の時間・・・。
地蔵盆の時期になると夏休みの宿題をやり出さないといけない時期やね。
今年は、夏休みどうなるのかな?
休みが延長になる?
若年層の新型コロナ感染が広がっているようだしね。

P1340251.jpg
↑長久堂「萩まつり」

お地蔵さんにしっかり願いましょう。
ひょっとして守ってくれはるかも。

P1340287.jpg
↑葛製、備中白こしあん

お地蔵さんの写真は、残念ながら今年のモノではありません。
撮りそびれてしまった。雨も降っていたしね。
京都市内にお地蔵さんがあると化粧の跡がありますよ。それを見て回るなんてのもたのしいかも。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都 風景
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

朝昼兼用? [食]

週末は、大阪行きだった。
雨は降らないと判断、バスに乗る時間を決めて出発。

DSC01658.jpg

DSC01657.jpg

大阪に着くと時間が15分ぐらいあったから、朝昼兼用を摂ることに。
いつものドトールに行く。
飲物は、アイスコーヒーにしておく。
この日は、甘い飲物を受け付けなかった・・・なんだろう?
熱かったら急いで飲めないですからね。
最初、野菜が挿んだサンドイッチ風のを注文。

DSC01661.jpg

DSC01663.jpg

開けても野菜しかはいってない・・・。
これでは、ちょっと足りないからホットドックを注文。
これだけ食べたら夜まで大丈夫。

DSC01667.jpg
↑容器は、紙性。割り箸も上等。こうでなくてはね。

DSC01670.jpg
↑京男用

京都へ帰る時、京女に「何が食べたい?」と電話をする。
お寿司を作ってもらうことにした。

DSC01681.jpg
↑こんなお土産ってワクワクしませんか。

DSC01683.jpg
↑京女用

私の場合、握り寿司が好き出ないのでこんな風になる。
こうやって折り詰めの寿司をお土産にするのは、ちょっと嬉しいと思いませんか?
職人がキチンと手で作るお寿司は美味しいと思う。
廻る寿司はどうも好きになれない京男であります。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

優雅でないなぁ・・・ [食]

外出をした時、ランチを食べる場合もある。
一昔前なら食事をある程度楽しんだ。
でも最近、お店があまりない。
新型コロナの影響です。
なんで食べ物屋さんばかりを犯人扱いするのだろう?
立場が弱いからかな?
キチンとしたエビデンス(証拠・根拠、証言、形跡)があっての話しなんだろうか?
お店で感染し、家庭で感染して・・・と言っている。
結局は、よくわからないのだろう。

DSC01607.jpg
↑ミンミンのジンギスカン

DSC01612.jpg
↑この日は、自分にご褒美で餃子を一人前つけた。

対処するのも同じパターンの対処では、結果がでないだろう。
事実、出ていない。
ひょっとしてもう感染し、抗体が出来ているかもしれないと思う時がある。
もっともアホらしいからあまりテレビも観ていない。新聞も。新聞は結婚してから一度もとったことがないのです。それでも社会は、分かっています。全然問題ない。
ネットだって最低のラインで使っているだけ。
SNSなんて興味がない。このブログぐらいしかやってない。
それも人にお見せするというより、自分の日記みたいなものかな。

DSC01648.jpg
↑ドトール

買い物といえば繁華街に毎日行く。
京都市内では、スーパーなんかないしね。
しかも自家用車なんてものは、いまだかつて持ったことがない。
結婚前、京女が自家用車を持っていた。彼女に送り迎えをして貰っていた。お陰で私の縄張りのお店には行けなかったけど。

DSC01649.jpg
↑黒砂糖のアイスコーヒーがお気に入り

毎日繁華街に行くのですが、移動速度がすごく速いと思う。
無駄な時間がもったいないのです。高齢になると死ぬまでの時間がダンダン短くなってくるのが観じられる。繁華街でウロウロするというのがもったいないのです。
いつもタクシーという訳にもいかないので、バスを使う。バスの時間を見ながら買い物をしたりする。最後は駆け足状態だったりして・・・。
デパ地下なんかでは、オバハンがすごく邪魔に観じる。動きが遅い、買い物を決めるのが遅い。若い世代も遅いかもね。なんだろう?皆、上の空で歩いている。食事なんかもそう。食べる時は、食べるモノに集中しないようです。
それってマスクをして酸素量が少なくて、脳に酸素が廻っていない?
そう思っております。なんか皆、コロナ鬱のように見える。
事実、コロナ鬱って多いらしい。でも心療内科に行っても、頭がボーッとなる薬をくれるだけ。それでは治らないだろうな。

DSC01652.jpg
↑大豆ミートのパン。これもお気に入り。早く食べられるのがいい。

なにを書いているんだろう。
ひょっとして街中で私は浮いているかもね。
そう思う今日この頃。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。