SSブログ

不思議な看板 [風景]

DSC01261.jpg

ここは、八坂神社。
バスでここは必ず通ります。
バスの窓から本日の写真のような看板や暖簾をみかけます。

DSC01256.jpg
↑下から見上げるとしっかり見えないけど、バスから見るとよく見えます。こういう看板があるお店は、靴屋さんでないのがわかります。

DSC01257.jpg
↑これは、歓喜団を売っているお店の暖簾。いいデザインです。

面白いと思うのですが、八坂神社のバス亭で降りることはないのです。
一昨日、区役所に行く用事があった。その時、歩いて祇園を通過した。
じっくり看板や暖簾を見るためにね。
それが本日の写真。

DSC01263.jpg

これが本日のハイライト!
バスから見たら不思議でした。
あまり気持ちいい感じでない。
鱧提灯?そんなの見たのは初めてです。

DSC01265.jpg

京都の7月といえば鱧月といい鱧をよく食べる。
もっとも私は鱧は食べませんけど。
でも一応、鱧の骨切りはできます。
学校で習いましたからね。

DSC01266.jpg

鱧とか鰻は、血液に毒があるらしい。
時代小説で知りました。
血が眼に入ったりするととても痛くなるらしい。
しかも鱧なんかは、凶暴ですから噛まれると怪我をする。

DSC01267.jpg

昔、冷蔵輸送ができなかった時代、京都市内で海の魚で京都市内に生きて運べたのは、鱧だけでした。生命力が強いらしいのです。
でも鱧は骨切りをして、おとしで梅肉で食べるといいらしい。
酒飲みでない私には、ようわかりません。

DSC01268.jpg

小さい時、鱧の蒲焼きで「うざく」のような酢の物が食卓に出た。
大体酢の物が苦手だったし、鰻のような形状なのに食べたら美味しくない。
だから嫌いだったな。
どうもあの印象がある。

DSC01273.jpg

この提灯も面白い。
これだけが単独であるのです。
意味がわからないなぁ・・・。

※そうそう本日、NTTの手違い(申し込みしたデータを消えてしまった事故)で光をひく工事が遅れていた。本日、その工事があるらしい。うまく開通し、使えるようにならないとブログがアップできない可能性がある。スマホやパッドで更新できると思うけど、もし記事が更新されなくても、私は生きています。ご心配なく。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
タグ:風景 京都
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。