SSブログ

Go Too Hospital [風景・和菓子]

昨日の昼間、25度ぐらいの気温だったかも。
朝からメインのカメラの調子が悪い。
スイッチをいれると変な音がしてレンズが伸びる。
撮影は可能だけど、いつ壊れるか心配になり、修理の措置をとる。
昨年も違う箇所が壊れたな。
5年も経つと色んな所が故障し始める。
一応十年間保証をしてあるから問題はないのですが・・・。
壊れないようにしっかりモノ作りをして欲しいものです。

DSC06767.jpg

カメラ、早く戻って来て欲しい。
でないとちょっと困ります。
新しいカメラの時期なのかもしれません。
でも使えるなら古いカメラを使い続けたい。

DSC06875.jpg

実家の掛け時計も潰れていた。
昨日、新しいモノを購入。
実家の父親も来週ぐらい退院する。
退院するに当たって、色々な工夫が必要かも。

DSC06923.jpg

病院とは距離を持ちたいけど、そうもできない。
病院に行けばポイントが溜まればいいのに・・・。
診察ポイントアップ、安く薬が買えるとか・・・。
なんか不健康やね。(笑)

DSC06975.jpg

そういえば新型コロナの感染が広がってきている。
政府が経済を人の生命より優先されるのもねぇ・・・。
アクセルとブレーキを踏み間違えて事故になるかも。
でもGoToo○○の影響なのか、京都市内は観光客が増えている。
さて、それが吉とできるか、凶とでるか・・・。

P1670687.jpg
↑嘯月「梢の錦」

P1670752.jpg
↑こなし、こしあん

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

やっと開催? [社寺]

DSC03164.jpg

東寺の弘法市が今月11月21日、やっと開催されるようです。
分かったのは、東寺に行った時、線引きがされていたのでわかりました。

DSC03140.jpg

DSC03141.jpg

DSC03142.jpg

DSC03147.jpg

開催されるのは、いいけど、おそらくすべてのお店でないような感じもします。
前回もそうだった。
おそらく、恐る恐るの開催。
今回開催してもすぐに開催が中止になるだろうな。
そんな予感がします。

DSC03149.jpg

DSC03151.jpg

GoToo○○した影響で新型コロナの感染者が増えてきている。
それでも欧米に比べると数は少ないとは思うけど。
なんかタイミングが悪い。

DSC03155.jpg

DSC03159.jpg

紅葉シーズンなんだけど、来月は観光もできないかも。
そういう意味では今週が一番、紅葉に適するかも。
今年はどうもいけませんね。

とりあえず、東寺の弘法市に行くなら11月21日がチャンスですね。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都 社寺
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

 [風景・和菓子]

DSC06239.jpg

これからの京都市内は、どこも錦(にしき)がいっぱいになるだろう。
錦とは、様々な色糸を用いて織り出された絹織物の総称。またその織物のように鮮やかで美しいものを指して用いる言葉をいう。

DSC06666.jpg

私が卒業した小学校は「錦林小学校」という名前。
設立が明治2年(1869)と古い小学校。
この錦林という名前は、昔このあたりに紅葉の有名な森があったらしい。
地域的には、永観堂や真如堂がある場所です。
昔々は、さぞやすごかったのかも。

DSC03114.jpg

DSC03116.jpg

高校が永観堂の隣だった。
これはいつも書いていることです。
二年の時、永観堂沿いの教室だった。
だから、紅葉がよく見えていたはず。
南禅寺だって体育の授業の時、山科にあるグラウンドにバスで行って。
その時、南禅寺の紅葉も見ていたはず。
でも当時の私は、紅葉なんて気にも留めていない。
高校生が紅葉を見て「綺麗だ」なんて思わないかも。
まだ桜の方が綺麗だと思ったかも。
よく哲学の道を通って銀閣寺前の友達の家に行ったものです。
あの頃の哲学の道は、全然整備されていなくてワイルドな雰囲気だった。
いまは、観光客がいっぱい歩いておられますが。

DSC03118.jpg

高齢になり、落ち葉に仲間意識を憶えるようになってはじめて紅葉がよく見えるのかも。そういえば紅葉に若い人は来ていないかも。

DSC03261.jpg
↑本家玉寿軒「錦秋」

DSC03312.jpg
↑きんとん、粒あん

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

御近所紅葉 [風景]

DSC07736.jpg

昨日は、妙に暖かい気温だった。
小春日和なんだそうです。
近所をちょっとだけ散歩してみた。

DSC07739.jpg

DSC07741.jpg

ちょっと歩くとそこら中に黄葉や紅葉がある。
これだけあれば、名所に行く必要もないかも。
近所にこういう場所がたくさんあるというのは幸せです。
DSC07743.jpg

DSC07744.jpg

このまま歩いて東福寺まで行こうかと思ったけど、そこまでの元気がなかった。
どうも今月の疲れがでてきたのかな・・・。
そういう時は、無理は禁物。
必要な買い物をして、タクシーで家に戻りました。
案の定、家に帰ると電話の応対でした。

DSC07746.jpg

この時期、永観堂や南禅寺に行ったら人が多いのでしょうね。
京都市内も観光客が多いです。
その割りに、新型コロナの感染は少ないのが不思議。
そうか検査をあまりしてないのかも。

DSC07747.jpg

DSC07749.jpg

紅葉を観るならいまがチャンスかも。
今年は、順調に紅葉しているようですからね。

DSC07755.jpg

本日の写真、紅葉が綺麗に見えるでしょ。
カメラに紅葉モードというのがあり、それで撮りました。
本当は、あまり美しくないのです。
紅葉モードってすごい。
テレビなんかを観ているとほとんど、紅葉モード的に撮影している。
実際は、あまり葉っぱの状態はよくない木が多いですね。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
タグ:風景 京都
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

丼に黄葉を観た [食]

昨日は、終日大阪のホテルで缶詰状態。
大安だったのかな?ホテルで結婚式を数組みました。
いままで我慢してきたのかな?
新型コロナ禍でもイベントは大変でしょうね。
大阪の街も人出が多い。
感染者も増えるだろうな。
政府は、GoToo○○と煽っているしね。国民も小銭のために奔走している。
いいのかなぁ・・・。

DSC05417.jpg

大阪では、ランチを食べる時間もなかった。
夕方会合が終わり、逃げるように京都に帰ってきた。
阪急電車で帰ったけど、電車も満員状態。

DSC05426.jpg

京女も歯医者に歯を磨きに行く日だったので、四条河原町で会い軽く食事。
久しぶりに永正亭に行く。
小さな店内でも透明の衝立があったのに驚いた。
あんなもので感染が防げるのかな?

DSC03077.jpg
↑永正亭「木の葉丼」

食べたのは、丼とそば。
おかず食いの私は少々不満ではありますが、予約をしたり並んだりすることができないので雅満雅満。

DSC03084.jpg
↑田舎そば

丼は、衣笠丼と木の葉丼ね。
そばは、二人とも田舎そばの温かいものを注文。
丼の玉子とじ状態が美しい。
じっと観ていると黄葉みたい。
よくみると山椒の粉がかかっている。
これは玉子の臭みを消すためのもの。
これがないといけません。

DSC03090.jpg
↑衣笠丼

これらを食べ、逃げるように家に帰りました。
どうも日が暮れて人の多い街を歩くのが嫌なんです。
昨日は、少々疲れていたしね。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。